※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
「○○に言及する」
このような言い回し、しばしば耳にするのではないでしょうか。
「言及」は普段の会話よりは、ビジネスシーンなどでよく使われる言葉です。
「言及する」ということは、何かを「言う」ことだとはわかると思いますが、では「言う」と「言及する」はどこが違うのでしょうか。
よく使われる言葉なので、ぜひこの機会に詳しい意味や使い方をしっかり確認しておきましょう。
今回は、「言及」の意味と使い方!「言う」との違いは?言い換え表現と使用例を紹介!についてご説明いたします!
「言及」の意味
「言及」は「その事柄に言い及ぶこと」と言う意味です。
「げんきゅう」と読みます。
「ごんきゅう」などの読み間違いに注意して正しく覚えましょう。
「言い及ぶ」という字を書きますから、その通りの意味ですね。
話がある事柄まで触れる、あることを話題に出すと言うことを表す言葉です。
「言及」の使い方
「言及」は「~に言及する」などの形で、「~について話す」「~について言い及ぶ」と言う意味で使います。
ややかたい言葉ですので、日常会話よりはビジネスシーンやニュースなどでよく使われます。
【例文】
- 環境問題について言及する。
- 記者会見で、会社側は事故の原因については言及しなかった。
- 彼はあえて事件についての言及を避けた。
- この問題は会議でぜひ言及すべきである。
「言う」との違いは?
「言及」はあることについて言い及ぶ、話題にあげるといった意味ですね。
普通に、何かについて発言するときは「言う」といいますが、「言う」と「言及する」の違いはどういったところにあるのでしょうか。
「言う」と「言及」の違いは、
- 「言う」は「発声すること」
- 「言及」は「話題にあげること」
ということになります。
「言う」は、言葉を口に出すということ全般について言います。
挨拶の言葉でも、仕事の連絡でも、赤ちゃんが片言で話すのも、全て言葉を口に出すのは「言う」という言葉で表せます。
一方、「言及」というのは、ただ言葉を発するだけではなく、そのことについて話題にするという意味を持っています。
話すときに、ある事柄についての話題を出す、そのことについてコメントするというのが「言及」ですので、単に挨拶やちょっとした単語を発声することは「言及」とは言いません。
「言う」の方が広い範囲で話すこと全般を指しているということです。
「言及」の言い換え表現と使用例
「言及する」の言い換えの表現には次のようなものがあります。
- ~について話す
- 話題にする(話の中心的な材料とする)
- 話に上らせる(話に取りたてて問題とする)
- 議題にする(会議にかけて検討する)
- 触れる(あることを話題にする、の意味で使う)
- 論及する(その事柄にまでふれて論じる)
- 論点とする(議論の中心とする)
- 取り上げる(問題として扱う)
- 言い及ぶ(あることに話が触れる)
【例文】
- 環境問題について取り上げる。
- 記者会見で、会社側は事故の原因については触れなかった。
- 彼はあえて事件のことを話題にしなかった。
- この問題は会議でぜひ論及すべきである。
「言及」の対義語
「言及」の決まった対義語はありません。
「言及しない」ということを表すなら、
- ノーコメント
- 発言しない
- コメントしない
- 口を閉ざす
- 発言を慎む
などの表現で、「そのことについて話題にしない」という意味を表すことができますね。
【例文】
- 彼はその問題について口を閉ざしている。
- その問題についてはノーコメントだ。
- この問題については発言を慎むべきだ。
まとめ
「言及」は「あることに言い及ぶ」「あることを話題に出す」という意味で使う言葉でした。
単に「言う」と言うよりも、このような意味をしっかりと表すことができる言葉です。
「言及」のような言葉を使うことで、ビジネスシーンなど改まった場や、目上の人に対してもきちんと意味を伝える話し方ができますね。
ぜひ「言及」を正しく理解して使ってみてくださいね。
最後までお読みくださりありがとうございました!