言葉の意味と使い方

「ご賞味ください」の正しい使い方!食べ物を送る際に最も適切な言葉は?

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「ご賞味ください」は人に食べ物を贈るときや食事をすすめる時などに使いやすい言葉ですよね。

「賞味」と言う言葉も「賞味期限」など、しょっちゅう見かける身近な言葉ですね。

「ご賞味ください」も頻繁に使っている人も多そうです。

ですが、この「ご賞味ください」、実は使い方を間違えると失礼になってしまう言葉なんです。

ついあまり考えずに使ってしまう言葉だと思うので、正しい使い方や、言い換え方をしっかりと確認しておきたいですね。

今回は、「ご賞味ください」の正しい使い方!食べ物を送る際に最も適切な言葉は?についてご説明いたします!

「賞味」の意味

まず「賞味」の意味を確認しておきましょう。

「賞味」は「食べ物の美味しさをよく味わって食べること」という意味です。

「しょうみ」と読みます。

ただ食べるだけではなく、美味しさを味わうということですね。

「賞」は「賞金」の「賞」ですから、「ほうび。たまもの」という意味があります。

また、「賞賛」など、「ほめたたえる」という意味があります。

ですから、「賞味」は美味しさを褒めながら食べる、ほめたたえながら味わうというニュアンスのある言葉です。

「ご賞味ください」の意味

「ご賞味ください」は「賞味」に丁寧の「ご」をつけ、また「ください」がついています。

ですから、「ご賞味ください」は「どうぞ賞味してください」ということになりますね。

一見丁寧な、奥ゆかしい言い方に思えますが、さらに意味を詳しく考えてみましょう。

「賞味」は「美味しさをほめたたえながら味わう」という意味のある言葉でした。

ですから、「ご賞味ください」ということは「どうぞ美味しさをほめたたえて食べてください」「美味しいと言って食べてください」というような意味になります。

ちょっと偉そうというか、強引な感じがしますね。

目上の人に対して「ご賞味ください」というのは避けたほうがよさそうです。

「ご賞味ください」の正しい使い方

「ご賞味ください」は「どうぞ美味しいと言って食べてください」という意味でした。

ですので、目上の人に対してなど、ビジネスシーンで使うには不適切な場合が多いです。

目上の人や取引先への手土産を「どうぞご賞味ください」と言うと、自分が持ってきたものを「ほめたたえて食べてくださいね」と言っていることになってしまいますよね。

使うとすれば、「店がお客様に対して使う」場合には適切だと言えるでしょう。

飲食店や食品店、食品メーカーなど、その食べ物を作っている側の人が「自信を持って提供していますので、どうぞ美味しさを味わってください」という意味になるからです。

このように、お店側の人ではない場合は「ご賞味ください」は使わないほうが無難であるということです。

「ご賞味ください」は「美味しさをよく味わって食べてください」「ほめたたえて食べてください」という意味だと述べました。

わかりやすく「食べる」と言う表現を使っていますが、「賞味」は飲み物に対しても使うことができます。

ジュースやスープなどの液体であっても、口に入れて味わうものであれば「賞味」を使いますので覚えておきましょう。

食べ物を送る際に最も適切な言葉は?

「ご賞味ください」は目上の人などには不適切な言葉でした。

食べ物を送る際に「ご賞味ください」の代わりに使える適切な言葉を確認しておきましょう。

ご笑味ください

「笑味」は「(人に食べ物を贈るときに)粗末なものですが、お笑いぐさに召し上がってください」という謙遜の意を表す言葉です。

「ごしょうみください」と、口に出すと「ご賞味ください」と全く同じになってしまうので、口頭では使わないほうがいい言葉です。

手紙やメールなどの文面で使う言葉だと言えるでしょう。

お召し上がりください

「食べる」や「飲む」の尊敬語である「召し上がる」を使います。

意味としては「食べてください」ということになります。

「どうぞお召し上がりください」などとすることで、目上の人にも使える丁寧な言い方になります。

【例文】

  1. 先日のお礼のしるしとして、ささやかですがお菓子をお送りしました。ご笑味いただけると幸いです。
  2. 実家で採れた柿をお送りしましたので、ご笑味ください。
  3. 本日お歳暮の品をお送りしました。よろしければ皆様でお召し上がりください。
  4. お菓子をお送りしましたので、どうぞお召し上がりください。
  5. 生ものですので本日中にお召し上がりください。

まとめ

お歳暮やお中元、手土産、お見舞いなど、ビジネスシーンでも食べ物を送ることって結構ありますよね。

そうすると、口頭でも、メールや手紙でも「よかったら食べてくださいね」という気持ちを伝えることになります。

「ご賞味ください」をこれまで使っていたという人も、正しい意味を意識して、尊敬や謙遜をきちんと表す言葉を選ぶようにしましょう。

最後までお読みくださりありがとうございました。

ABOUT ME
三角 彩子
大学卒業後、出版社にて秘書・経理補助などの職種を経験。 退職後は塾講師、高校国語(現代文、古文、漢文) の添削指導員などを経て、長女を出産後は在宅でライターをしています。 社会人経験や国語の知識を活かし、秘書検定やビジネスマナー、国語などに関するライティングを主に行なっています。
error: Content is protected !!