暦・カレンダー

ガッツポーズの日の意味や由来とは?なぜ4月11日?

ガッツポーズの日

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

何か嬉しい事が起きた時、ついやってしまうという方も多い「ガッツポーズ」。

そんなガッツポーズに「ガッツポーズの日」という記念日が制定されていることをご存じでしょうか?

今回はガッツポーズの日の意味や由来など基本的な事から詳しくご説明いたします。

ガッツポーズの日はいつ?

毎年4月11日がガッツポーズの日として制定されています。

4月11日とガッツポーズには一体どのような関係があるのでしょうか。

「ガッツポーズの日」の由来

ガッツポーズとは勝利や喜びを表現する際に片手や両手を頭上高くに掲げる動作を指します。

1974年4月11日に元ボクサーであるガッツ石松さんが世界フライ級タイトルマッチでチャンピオンに勝利した際に両手を頭上高くに突き上げ喜びを表現しました。

スポーツ誌によって、そのポーズが「ガッツ石松がやったポーズ」=「ガッツポーズ」と名付け報道したことから、ガッツポーズという名前で広く知られるようになったんだとか。

この事からチャンピオンをKOした日の4月11日がガッツポーズの日として制定されたんですよ。

なお、1972年の11月にボウリング雑誌である「週刊ガッツボウル」が、ストライクを出した際に行うポーズを「ガッツポーズ」として名付けて掲載したという説もあります。

ガッツ石松さん発祥という説は賛否両論ありますが、広く人々に知らしめたのは間違いなくガッツ石松さんだと言えますね。

ガッツポーズの日の過ごし方

勝利や物事の達成時に思わず行ってしまうガッツポーズ。

そんな達成感を得るために、今まで躊躇してきた事柄にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

出来なかったことが出来るようになった時の達成感は大人も子供も変わりません。

自信と勇気を身につけ自己肯定感を高めるために、勇気を出して一歩踏み出してみてはいかがでしょうか。

ガッツポーズの豆知識

ガッツポーズ禁止のスポーツもある

喜びを全身で表すガッツポーズですが、全ての競技・スポーツにおいて許可されているわけではありません。

剣道では明確に「ガッツポーズは禁止」と定められています。

何よりも礼節を重視する競技である剣道において、勝利の際のガッツポーズは礼節を欠く行為とみなされてしまいます。

卓球においては、自分を鼓舞するガッツポーズはOKですが相手を見ながらガッツポーズをした場合、挑発したという事でマナー違反のイエローカードが出されれう可能性があるそうです。

その他相撲や柔道といった礼節を重んじる競技では「禁止」にはなっていなくても、審判から厳しい注意を受ける可能性があるんだとか。

自分が勝利したからといって、対戦相手への礼儀を忘れガッツポーズをするのはマナー違反ではしたない、という意識からなんですね。

ABOUT ME
語彙力.com編集部
すべてのビジネスパーソンに向けて語彙力や仕事に関する情報を発信しています。 このサイトがあなたのビジネスパートナーになれれば幸いです。
error: Content is protected !!