暦・カレンダー

忠犬ハチ公の日(4月8日)の由来や命日は?本物の剥製がある?

忠犬ハチ公の日(4月8日)の由来や命日は?本物の剥製がある?

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

忠犬ハチ公の日(4月8日)の由来や命日は?本物の剥製がある?

渋谷の待ち合わせスポットとしても知られている忠犬ハチ公。

忠犬ハチ公の日という記念日がある事をご存じでしょうか?

「主人を待ち続けた犬」ということを知っている方は多いと思いますが、ハチ公の生涯についてや記念日の由来など今回は詳しくご説明いたします。

忠犬ハチ公の日はいつ?

毎年4月8日が忠犬ハチ公の日として制定されています。

この記念日は忠犬ハチ公銅像及び秋田県群像維持会によって制定されました。

忠犬ハチ公の日由来

1934年4月8日、渋谷駅前にハチ公の銅像が建てられたことにちなみ制定されました。

銅像建設時、ハチ公はまだ存命で除幕式にも出席したんですよ。

忠犬ハチ公の命日はいつ?

忠犬ハチ公は渋谷の銅像の除幕式翌年今から88年前の1935(昭和10)年3月8日、ハチは11歳でこの世を去りました。

忠犬ハチ公について

ハチ公は何年待っていた?

生後50日で上野英三郎博士の元にやってきたハチ公。

毎日渋谷駅まで主人の送り迎えをしていましたが、家族となって17か月目、博士が大学内で急死してしまいました。

主人が急死してしまったあと、なんと10年間にもわたり渋谷駅に通い続けたハチ公。

健気に、一途に主人の帰宅を待つその姿に人々は感動し「忠犬」と呼ばれるようになったんですよ。

人間の感覚で10年。

それは犬の感覚でいうとなんと60年以上にもなると言われています。

何歳まで生きたの?

昭和10年の3月8日、忠犬と呼ばれたハチ公は11歳でその生涯を終えました。

いつも待っている駅前ではなく、普段行くことの無かった「駅の反対側」の離れた場所でひっそりと亡くなっているのが発見されたそうです。

その死因は今までフィラリア症であると言われてきましたが2011年に行われた死因究明の研究により、肺と心臓に出来た悪性の腫瘍も死因の一つであると発表されました。

本物の剥製があるって本当?

現在でも忠犬ハチ公に会える場所、それが東京上野にある「国立科学博物館」です。

日本のみならず地球の生き物や歴史を幅広く展示している博物館の日本館にハチはいるんです。

ハチは秋田犬と呼ばれる犬種で、国指定の天然記念物にもなっている犬種。

可愛い瞳と凛々しい姿で訪れる人を出迎えてくれていますので、ぜひ会いに行ってみてはいかがでしょうか。

秋田犬雑学

あのヘレンケラーも飼っていた!

ハチ公が亡くなった事を知った犬好きのヘレン・ケラー女史。

亡くなった2年後に日本を訪れた際、秋田県警察訓練所の小笠原巡査部長から1頭プレゼントされたんですよ。

その子は「カミカゼ」と名付けられ、海外に輸出された初めての秋田県としてトップニュースにもなりました。

残念な事に渡米後6か月でジステンバーにかかり虹の橋を渡ってしまったカミカゼ。

今頃はハチ公と仲良く走り回っていることだと思います。

ABOUT ME
語彙力.com編集部
すべてのビジネスパーソンに向けて語彙力や仕事に関する情報を発信しています。 このサイトがあなたのビジネスパートナーになれれば幸いです。
仕事ですぐ使える語彙力

【大谷選手愛読書】

大リーグ・エンゼルスで活躍する大谷翔平選手の愛読書。
京セラの創業者・稲盛和夫さんら多くの財界人、スポーツ関係者が学んだ天風哲学について知りたい方はこちら。

 

【発売すぐに20万部突破!これでもう人にバカにされない!】

発売2ヶ月で20万部突破!Amazonランキング1位のこちら。
IQ・学歴に関係なく、誰でも「頭のいい人」になれる!
話すたびに頭がよくなるシートがついてます。

【ベストセラー1位】

アマゾン語彙力本のなかで一番売れている本。
敬語でなんて返したらいいかの受け答えが書いているだけでなく、他の言い換え表現もいくつか載っているので読むだけでかなり語彙力アップが期待できます。30万部突破も納得の内容。

仕事で使う敬語やシーンに応じた言い回しを確認することができます。より日常的に会社で使いたい人に。

【博報堂スピーチライター】

言いたい事がちゃんと伝わらない、うまく言葉にできない!「何が言いたいのか分からない」と言われてしまった経験を持つ人も多くいます。
「自分の考えや気持ちを伝えるにはどんな表現、言い方をすれば伝わるのか」、思いを言葉にする方法を教えてくれる本です。

error: Content is protected !!