電源がない場所にも設置できる!
ソーラーパネル付き防犯カメラ

若者言葉・ネット用語

「禿同」の意味や読み方と由来とは?もう死語?世代はいつ?今の言い方も解説

「禿同」の意味や読み方と由来とは?もう死語?世代はいつ?今の言い方も解説

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ネット掲示板などで目にする「禿同」という言葉。

「はげどう」と読むのですが、その意味や由来を詳しく理解しているでしょうか。

今回は禿同との意味や使い方ついて、もう死語?使っていた世代は?など詳しくご説明していきます。

「禿同」の意味と読み方

「禿同」とは、「激しく同意する」という言葉が省略されてできたネットスラングです。

読み方は「はげどう」です。

自分もその意見に賛同する、同じ意見であるという事を短い言葉で伝えるために作られた言葉なんですよ。

髪の毛が無いという意味の「禿(はげ)」という漢字が使われていますが頭髪の話をしているのではありません。

ただその漢字が使われているからという理由で、「頭が禿げるほど同意する」「髪の毛超えて頭皮禿げるほど同意」というユニークな意味でも使われることがあります。

禿同の由来

禿同の由来は現在の5ちゃんねるである「2ちゃんねる」です。

スレッド内の会話の中で「激しく同意する」という文章が使われるようになり、入力のしやすさから「激同(はげどう)」と省略化されて使われていました。

なぜ「禿」という漢字になったのかというのは「当て字である」という説と、ユーザーが「禿同」と入力ミスしたことから一気に広まったという説があります。

禿同はもう死語?

禿同という言葉が積極的に使われていたのは2000年代。

20年以上も前の言葉という事で「古い言葉」として認定されているのは事実ですが、ツイッターなどではまだ使っている人も見受けられます。

とはいえかなり使用される割合は下がっているので、多用すると「死語」「古い」と思われる可能性が高いです。

禿同を使っていた世代って?

2ちゃんねるのスレッドが勢いよく伸びていた時代の言葉となり、「うp」「香具師」などの言葉を使っていた世代となります。

おくりびとという映画が流行ったり、メジャーリーガーであるイチロー選手が日本人最多安打を記録したことを見ていた世代なんですよ。

禿同の今の言い方

禿同を今風に言うと、「ほんそれ」「それな」となります。

少し前に流行った言葉ですと「そだねー」なども同じ意味の言葉です。

それな、は現在も若者世代で使われているので一度は耳にしたことがあるという方もいるのではないでしょうか。

まとめ

禿同という言葉を目にして「うわ、懐かしい!」と思った方も多いのではないでしょうか。

ネットスラングの流行り廃りを乗り越えて、通常のスラングとして使われている言葉の1つになりつつある禿同。

首が取れてしまうほど頷いてしまうような、激しく同意できる事に出会ったときは使ってみては。

created by Rinker
¥3,300
(2024/11/21 23:56:40時点 Amazon調べ-詳細)

error: Content is protected !!