北海道・東北地方

「ハスカップ」とは?どんな味?ブルーベリーとの違いや産地は北海道だけなのかについて解説

「ハスカップ」とは?どんな味?ブルーベリーとの違いや産地は北海道だけなのかについて解説

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

北海道の特産品として有名なハスカップについてご紹介していきます。

ハスカップの存在は知っていても食べたことが無いという方も多いのではないでしょうか。

今回はハスカップの味の説明から、ブルーベリーとの違い、その産地は北海道だけなのか?という事まで詳しくご説明していきますよ。

「ハスカップ」とは?

ハスカップ

「ハスカップ」とは、その和名をクロミノウグイスカズラという植物であり、スイカズラ科スイカズラ属に属しています。

5月頃から柔らかなクリーム色の可愛い花を咲かせ、一見ブルーベリーのような濃い紫色の実を付けます。

この実を「ハスカップ」と呼んでいるんですね。

「ハスカップ」はどんな味?

ハスカップは独特で強烈な「酸味」を持っており、人によっては「苦味」を感じるという人もいるほど。

もちろん甘みもあり、その酸味と甘みのハーモニーの後に薄く残る苦味がハスカップにしかない魅惑の味とも言われているんですよ。

爽やかな酸味はジャムやジュースなどにぴったりとされており加工品は北海道のお土産としても人気なんです。

ハスカップといえばこれ!北海道の味をお家で味わってみてください↓

「ハスカップ」とブルーベリーの違い

色合いなどがそっくりな事から混同されることもあるハスカップとブルーベリーですが違いはしっかりと存在しています。

ブルーベリーが球体なのに対し、ハスカップは円錐のような形をしています。

またブルーベリーと比べるとその酸っぱさの度合いも上となっているんですよ。

ハスカップはとても皮が薄く流通に適していないため、ハスカップに比べて生で市場に出回ることがかなり少ないというのも違いの1つですね。

「ハスカップ」の産地は北海道だけ?

北海道が一大産地と言われているハスカップは、北海道でのみ栽培されている果物なんです。

主な栽培地は千歳市や美唄市となっており、かつては苫小牧の勇払原野での自生も確認されていましたが現在ではその数は少なくなり、栽培されているものが主となっています。

ちなみに国外ではシベリア・サハリンといったとても寒い地域に自生している果物なんですよ。

渡り鳥によって種が運ばれ、同様に寒い気候となる北海道に根付いたと言われているんです。

まとめ

北海道内、道民であっても生のハスカップをスーパーで見かけることはとても稀で、とてもデリケートな果物として知られています。

よいとまけやハスカップジュエリーなどハスカップをふんだんに使用したお菓子も北海道土産として人気なので、ぜひ購入してみてはいかがでしょうか。

その爽やかな甘酸っぱさが癖になってしまうこと間違いなしですよ。

【ふるさと納税】 ハスカップ ジャム 435g 1本 市民還元 自宅用 個包装 | コンフィチュール 瓶 低カロリー 高ビタミン ブルーベリー お取り寄せ 苫小牧市 北海道 送料無料

error: Content is protected !!