若者言葉・ネット用語

ゲーム用語「FF(フレンドリーファイア)」の意味と使い方!防ぐ方法はある?

ゲーム用語「FF(フレンドリーファイア)」の意味と使い方!防ぐ方法はある?

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

FPSなどのオンラインゲームにおいて使われている「FF」フレンドリーファイアという言葉をご存じでしょうか。

ゲームをしていない人は何を言っているのかわからない言葉ですよね。

今回はそんな「FF(フレンドリーファイア)」について意味や使い方などの基本的な事からしっかりとご説明していきます。

「FF(フレンドリーファイア)」の意味

「FF(フレンドリーファイア)」とは大戦中に味方・仲間に向けて攻撃をしてしまい、ダメージを与えてしまうという意味の言葉です。

「援軍」などの良い意味ではなく、マナー違反やトラブルの元となる行為として認識されています。

ゲームによってはフレンドリーファイアをしても仲間にはダメージが入らない仕様になっているものもありますが、もちろんしっかりとダメージが入り倒せてしまう仕様のゲームも存在します。

「FF(フレンドリーファイア)」の使い方

フレンドリーファイアは「FF」と略され、頻繁にフレンドリーファイアを行う人は「FFer」と呼ばれます。

コミュニケーションの中で使われることはほぼなく、SNS上で「FFされたんだけど!」などの愚痴報告で使われることが多い言葉です。

FFと書いているからといって決して「ファイナルファンタジー」の話をしているわけではありませんのでご注意ください。

「FF(フレンドリーファイア)」の類語

同士撃ちや誤射がフレンドリーファイアの類語として知られています。

ですが同士討ちや誤射は日本語での会話でのみ通じるもので、フレンドリーファイアは海外の方とオンラインでマッチングした際にも通じる言葉なんですよ。

「FF(フレンドリーファイア)」は戦術の1つ?

実は実際の戦闘において「フレンドリーファイア」、つまり同士討ちを狙うという戦術があります。

夜間の視界不良や、悪い噂を流すことによる疑心暗鬼により同士討ちをさせ、相手の戦力をじわじわと削っていくというものです。

「FF(フレンドリーファイア)」の原因、防ぐ方法は?

フレンドリーファイアの原因の大きなものとして「視界不良」が挙げられます。

夜間や濃霧など周囲の状況が目視出来ない状態で目の前に人が現れると、反射的に撃ってしまい、それが実は味方だった。というものです。

その他にも操作ミスなど様々な原因から起こるのがフレンドリーファイアです。

これを防ぐには「視界不良であっても注意深く周囲を観察する」という事が必要になってきますがあまり立ちすくんで確認していると絶好の的となってしまう可能性もあるので難しい所です。

まとめ

オンラインゲームでフレンドリーファイアをしてしまうと、高確率でトラブルとなります。

意図的に行うのは問題外ですが、もしも間違って撃ってしまった場合はすぐに謝罪をするのがおすすめです。

ゲームの中には、決められた回数フレンドリーファイアをしてしまうとゲームから強制的に退出させられてしまうものもあるのでご注意くださいね。

仕事ですぐ使える語彙力

【大谷選手愛読書】

大リーグ・エンゼルスで活躍する大谷翔平選手の愛読書。
京セラの創業者・稲盛和夫さんら多くの財界人、スポーツ関係者が学んだ天風哲学について知りたい方はこちら。

 

【発売すぐに20万部突破!これでもう人にバカにされない!】

発売2ヶ月で20万部突破!Amazonランキング1位のこちら。
IQ・学歴に関係なく、誰でも「頭のいい人」になれる!
話すたびに頭がよくなるシートがついてます。

【ベストセラー1位】

アマゾン語彙力本のなかで一番売れている本。
敬語でなんて返したらいいかの受け答えが書いているだけでなく、他の言い換え表現もいくつか載っているので読むだけでかなり語彙力アップが期待できます。30万部突破も納得の内容。

仕事で使う敬語やシーンに応じた言い回しを確認することができます。より日常的に会社で使いたい人に。

【博報堂スピーチライター】

言いたい事がちゃんと伝わらない、うまく言葉にできない!「何が言いたいのか分からない」と言われてしまった経験を持つ人も多くいます。
「自分の考えや気持ちを伝えるにはどんな表現、言い方をすれば伝わるのか」、思いを言葉にする方法を教えてくれる本です。

error: Content is protected !!