電源がない場所にも設置できる!
ソーラーパネル付き防犯カメラ

言葉の意味と使い方

「いく活」の意味とは?由来や育休との違いは?

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「〇〇活」という言葉はたくさんありますが、「いく活」という言葉をご存知でしょうか。

日本企業の「九州電力」が発表した「いく活」。

今回は「いく活」の意味や由来と育休との違いを解説いたします。

「いく活」の意味とは?

「いく活」とは育児休職のことで、働く社員の育児休職制度のことです。

多くの職場では「育休」と略されていますね。

「いく活」の由来とは?

「いく活」は九州電力が育児休職の通称を「いく活」に変更したことが由来です。

「育休」はキャリアへの影響や社会的な目線から不安視されたり、ただの余暇を過ごしているというイメージをもつ人もいることから育休の通称をやめ「いく活」としました。

「育休」の通称を変える動き

実は「育休」という通称を変えよう、育児休職のイメージを払拭しようとする動きは九州電力だけではなく東京都でも取り組んでいます。

東京都では「育休」から「育業」を提唱し、都庁内で使っているほか、企業に対しても変更を呼び掛けています。

まとめ

特に男性の育児休職はまだ積極的に取っていこうという感じは少ないですよね。

また、育児休職の期間が短すぎたり、何をしていいのか分からずに本当にただ余暇のように過ごしてしまう男性がいることも問題となる場合があります。

育児に関わることで新たな発見や人間的な成長が期待できることもあり、これからも育児休職の取得を促す動きは拡大していきそうですね。

ABOUT ME
語彙力.com編集部
すべてのビジネスパーソンに向けて語彙力や仕事に関する情報を発信しています。 このサイトがあなたのビジネスパートナーになれれば幸いです。
error: Content is protected !!