言葉の意味と使い方

「迅速」の意味と使い方!「迅速な対応」とは?目上の人にも使える?【類義語・対義語】

「迅速」の意味と使い方!「迅速な対応」とは?目上の人にも使える?【類義語・対義語】

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「迅速」はビジネスシーンやニュースでもよく使われる言葉です。

新型コロナウイルスに関してもそうですし、また災害時や大きな事件、社会全体に関わるような出来事があった時など、「迅速な対応」をとることが必要だなどと使われます。

また、身近でも仕事をしていて急ぎのことをするときに「迅速」に行うなどと言いますよね。

この「迅速」の正確な意味と使いかたを確かめておきましょう。

今回は、「迅速」の意味と使い方!「迅速な対応」とは?目上の人にも使える?【類義語・対義語】についてご説明いたします!

「迅速」の意味

「迅速」は「きわめて速いさま。すみやか」という意味です。

「じんそく」と読みます。

「迅」は「はやい。すみやか」「はげしい」という意味のある漢字です。

「速」はもちろん「速い」ですよね。

「迅速」は、この「迅」と「速」を繋げた熟語で、物事の進み具合や進行が非常に速いことを指す言葉です。

「迅速」の使い方

「迅速」は「きわめて速い」という意味で使う言葉です。

「迅速な」「迅速に」「迅速だ」という形容動詞として、または「迅速」という名詞として使います。

また、四字熟語で「無常迅速」があり、これは仏教用語で「現世の物事の移り変わりがきわめて早く、むなしいものであるさま」という意味です。

それが転じて「人の一生は短く、死は早く来る」という意味で使われます。

一般的な使い方を例文で確認しておきましょう。

「迅速」の例文

  1. 迅速な対応をしていただき、ありがとうございました。
  2. この件は迅速に処理しなくてはいけない。
  3. 迅速な報道がなされた。
  4. 現状を迅速に説明する。

「迅速な対応」とは?

「迅速」がニュースやビジネスシーンで使われる際、一番よく見聞きするのは「迅速な対応」という使い方ではないでしょうか。

「迅速な対応」というのは、どんな対応のことを言うのでしょうか。

「迅速な対応」は、言葉の意味を考えると「速やかな対応」ということになりますね。

「対応」は、「周囲の状況などに合わせて事をすること」という意味です。

ですから、「迅速な対応」は、何かが起こった時にとりあえず素早く動く、というだけではなく、「状況や相手に応じた動きを速やかにとる」という意味になります。

その物事にきちんと向き合って、適切な対応を速やかにとるということです。

目上の人にも使える?

「迅速な対応」は、目上の人にも使える言葉です。

「速やかな対応」という意味ですので、速やかに対応していただいた時のお礼とか、速やかに対応していただきたい時のお願いなどに使えますね。

ただし、「迅速な対応お願いします!」とそのまま使うと敬語とは言えません。

  • 迅速なご対応
  • 迅速な対応をしていただく(していただき)

と、丁寧な「ご」をつけたり「いただく」という謙譲語を使ったりすることで、「迅速な対応」も敬語として目上の人に使うことができるのです。

【例文】

  1. 迅速なご対応、誠にありがとうございました。
  2. 迅速な対応をしていただき、感謝申し上げます。
  3. 迅速なご対応をよろしくお願い申し上げます。
  4. 恐れ入りますが、迅速な対応をお願いいたします。

「迅速な対応」を敬語として使うということで、「ご迅速」と言いたい人もいるかもしれませんね。

「ご迅速な対応」としても間違いではありません。

ただ、「ご迅速」は「迅速」を丁寧にいう言葉(丁寧語)ですが、「ご対応」は「対応」という相手の行為に「ご」をつけるので尊敬語となります。

ですから、「ご迅速な対応」よりも「迅速なご対応」の方がより丁寧な言葉遣いということになります。

ちなみに、「ご迅速なご対応」とすると、敬語が連続しておりくどいので、かえって印象が悪くなりそうです。

これに限らず、「ご」「お」のつけすぎには注意したいところです。

「迅速」の類義語

「迅速」の類義語には次のようなものがあります。

  • 速やか(物事の進行がはやいさま。 時間をおかずにすぐ行うさま)
  • スピーディー(動きが早いさま。また、物事が能率よく行われるさま)
  • 至急(非常に急ぐこと。大急ぎ)
  • 早速(すみやかなこと。すぐ行うこと。また、 そのさま)

「迅速」の対義語

「迅速」の対義語には次のようなものがあります。

  • 緩慢(動作がゆっくりしていてのろいこと)
  • 鈍重(動作や性質がにぶくのろいこと)

「迅速」は速やかでいい意味に使われることがおおいですが、「緩慢」や「鈍重」はのろのろしているという悪い意味で使われることが多いです。

まとめ

「迅速」は「きわめて早く」、また「速やかである」という意味で使う言葉でしたね。

「迅速な対応」は、状況を鑑みて素早く対処するということでした。

ニュースだけでなくビジネスシーンで非常に使いやすい言葉だと思いますので、ぜひ理解して正しく「迅速」を使ってみてください。

最後までお読みくださりありがとうございました!

ABOUT ME
三角 彩子
大学卒業後、出版社にて秘書・経理補助などの職種を経験。 退職後は塾講師、高校国語(現代文、古文、漢文) の添削指導員などを経て、長女を出産後は在宅でライターをしています。 社会人経験や国語の知識を活かし、秘書検定やビジネスマナー、国語などに関するライティングを主に行なっています。
error: Content is protected !!