若者言葉・ネット用語

「懐古厨」の意味や読み方と使い方とは?老害との違いも解説!

「懐古厨」の意味や読み方と使い方とは?老害との違いも解説!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ネットスラングとしてよく聞く「〇〇厨」という言葉の一つに「懐古厨」という言葉があります。

懐古厨とはいったいどういう意味なのか。

今回は「懐古厨」の意味や読み方と使い方とは?老害との違いも解説いたします。

懐古厨の意味

懐古厨

「懐古厨」とは、「昔は良かった」「昔と比べて今はダメだ」などのように、自分が昔経験した事柄だけを褒める人を指す言葉です。

現在は5チャンネルとして知られている大型掲示板の2ちゃんねる発祥の言葉で、2000年初め頃から使われ始めたんだとか。

ネットスラングとして「厨」には「周囲の人に迷惑をかけている人」という意味があり、懐古はその漢字が示す通り「昔を懐かしむ」という意味が。

ただ昔を懐かしむのではなく、昔ばかりを認め、今の流れを全く認めず他人を非難する人という意味があるんですよ。

懐古厨の使い方

パンダ 使い方

懐古という言葉自体に悪い意味は全く無いため、「懐古厨」を略して「懐古」と呼ぶ使い方は出来ません。

あくまでも周囲に迷惑をかけている人を指す場合に「懐古厨」という言葉が使われます。

単語単体で使われるのではなく、文章中や自虐的な意味で使われることが多いんですよ。

懐古厨の例文

  • うわ、出た!懐古厨!
  • 昔の事に詳しくて、いい奴だと思ったんだけど懐古厨でさ…。
  • どんな新作ゲームより昔のゲームの方がやりがいがあったな。私も懐古厨になっちゃったのかな。

懐古厨と老害の違い

「懐古厨」と「老害」は似たような意味でしょ?と思う方も多いと思いますが実はその意味は全く異なります。

懐古厨は「昔を懐かしむあまり周囲に迷惑をかけている人」という意味なので、年齢がそれほど高齢じゃない人にも使われる言葉です。

対して老害という言葉は、実際に年齢を重ねたお年寄りの迷惑な言動や行動に対して使われます。

「古いものが良い」という考えはどちらも共通して持っているとも言えますね。

懐古厨が登場しやすいジャンルはある?

長く続いている、歴史のあるジャンルに多く出現する懐古厨。

仮面ライダーやポケットモンスターなどアニメや特撮ジャンルに特に多いとされています。

男の子向けアニメだけではなく、セーラームーンやプリキュアなど女の子向け作品にももちろん懐古厨は多く存在。

「昔は〇〇だった、それに比べて今は〇〇だからダメなんだ」と言い始める、作品のファンはもしかしたら懐古厨かもしれません。

まとめ

懐古という言葉の持つ美しい響きから良い意味の言葉かと思ってしまいがちですが、実はとても悪い意味を持つ言葉。

昔を懐かしみ、その良さを今に継承するというのはとても良い事ではありますが、何事もやりすぎはNG。

懐古厨と呼ばれ嫌われてしまう可能性があるのでご注意くださいね。

created by Rinker
¥3,300
(2023/09/30 01:51:26時点 Amazon調べ-詳細)

仕事ですぐ使える語彙力

【大谷選手愛読書】

大リーグ・エンゼルスで活躍する大谷翔平選手の愛読書。
京セラの創業者・稲盛和夫さんら多くの財界人、スポーツ関係者が学んだ天風哲学について知りたい方はこちら。

 

【発売すぐに20万部突破!これでもう人にバカにされない!】

発売2ヶ月で20万部突破!Amazonランキング1位のこちら。
IQ・学歴に関係なく、誰でも「頭のいい人」になれる!
話すたびに頭がよくなるシートがついてます。

【ベストセラー1位】

アマゾン語彙力本のなかで一番売れている本。
敬語でなんて返したらいいかの受け答えが書いているだけでなく、他の言い換え表現もいくつか載っているので読むだけでかなり語彙力アップが期待できます。30万部突破も納得の内容。

仕事で使う敬語やシーンに応じた言い回しを確認することができます。より日常的に会社で使いたい人に。

【博報堂スピーチライター】

言いたい事がちゃんと伝わらない、うまく言葉にできない!「何が言いたいのか分からない」と言われてしまった経験を持つ人も多くいます。
「自分の考えや気持ちを伝えるにはどんな表現、言い方をすれば伝わるのか」、思いを言葉にする方法を教えてくれる本です。

error: Content is protected !!