言葉の意味と使い方

「各位」の使い方【社内・上司・取引先・お客様】失礼のないメールの送り方とは?

「各位」の使い方【社内・上司・取引先・お客様】失礼のないメールの送り方とは?

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「各位」という言葉は、ビジネスシーンにおいて、手紙やメールでよく使われています。

複数の人に出すような手紙やメールで使うということはなんとなくわかると思います。

あまり意識せずに見たり使ったりしている「各位」ですが、正しく使えていないと失礼なメールになってしまうこともあります。

きちんと確認しておきたいですね。

今回は、「各位」の使い方【社内・上司・取引先・お客様】失礼のないメールの送り方とは?についてご説明いたします!

「各位」の意味

「各位」

「各位」は「複数人に対して敬意を表すときに使う表現」です。

「かくい」と読みます。

話し言葉だと、複数の人に向かって丁寧に言う時は「皆様」などと言いますよね。

そのような、複数の相手への敬意を表す表現として「各位」は手紙やメールなどで使います。

会話の中ではあまり使うことはなく、口頭で使うとしたらスピーチや何かの会見でコメントするなど、かなりあらたまった場面になります。

「どちら様」「どなた様」丁寧で敬語として正しいのはどっち?
社長様・会長様はおかしい?メールや電話での正しい呼び方は?突然ですが、取引先の社長にメールを送る時、出だしの宛名部分はどうしますか? 社長にメールすることなんてないよ、と思う方もいるかもし...

「各位」の使い方

「各位」は、複数の人に対して敬意を表す言葉でした。

ですので、目上の人に対して使うことができます。

仕事をしていく上で、手紙やメールに「各位」を使う場合の相手は、上司や取引先、お客様といった目上の人、また社内の文書・メールでも使うことが考えられます。

社内に対して使う場合

「各位」は社内でも複数人に送るメールや、回覧する文書などで使うことがあります。

  • ○○担当各位
  • ○○部各位
  • 従業員各位

といった使い方をします。

社内メールで一斉に送る場合など、送信相手が明確なので「各位」のみで使うこともあります。

上司に対して使う場合

社内でも、上の立場の人たちに向けてメールなどを送ることがあるかもしれません。

上司を含んでその課の人全員に送るということであれば「○○課各位」でいいのですが、送る相手が偉い人たちだけ、役職のある人だけ、ということであれば、次のように表すことができます。

  • 役員各位
  • 支店長各位
  • 部長各位

取引先に対して使う場合

取引先に対して「各位」を使う場合は

  • お取引先各位

などとなります。

社外あてなので、「お取引先様各位」とか「取引先各位様」と「様」をつけたくなるところですが、「各位」が「皆様」というような意味なので「様」はつけません。

また、これは複数の取引先に対して通知文書やメールなどを出す時ということです。

もちろん一つの取引先に送るのであれば、「○○株式会社 ○○様」とか、「○○株式会社御中」などというように「各位」は使う必要がありません。

お客様に対して使う場合

お客様に対する文書やメールで「各位」を使う場合は

  • お客様各位

となります。

「○○様各位」というのは、本来は相手への敬意を表す言葉を「様」、「各位」と二つ使っており、二重敬語になります。

ですが、「お客様各位」の場合は「お客様」というのが一つの言葉として定着していますので、「お客様各位」で間違いではないとされ、一般的に使われています。

逆に、二重敬語を回避するために「お客各位」とか「客各位」とする方が違和感があり、失礼になってしまうでしょう。

「各位」を使った失礼のないメールの送り方とは?

「各位」はこのように色々な場面、色々な相手に対してのメールで使う言葉です。

ですが、「各位」は間違った使い方をしてしまうと失礼になってしまいます。

「各位」の使い方のNG例を確認して、失礼のない正しい使い方を確認しましょう。

「各位」の使い方のNG例

  • × 鈴木様各位 → ○ 鈴木様
  • × 各位様 → ○ 各位
  • × 各位殿 → ○ 各位
  • × 担当者様各位 → ○ 担当者各位

まず、「各位」は複数の人に対しての言葉なので、個人名に「各位」をつけるということはありません。

また、「各位」だけではなんとなく足りない気がして「各位様」「各位殿」などと「様」や「殿」をつかてしまいがちですが、これは敬称が二重になってしまいますのでまちがいです。

そして、「関係者様各位」とか「担当者様各位」、「取引先様各位」といったように複数人相手でも「様各位」としてしまうことがありますが、これも間違いです。

正しくは「関係者各位」「取引先各位」というように、「様」と「各位」が重複しないようにします。

ただし、「お客様各位」はそのままでOKとされています。 

「お客様」が一つの言葉となっていて、「お客各位」とするほうがおかしな印象になってしまいますよね。

同じような理由で、「お得意様各位」も許容されています(「お得意先各位」にすべきだ、などの意見もありますが)。

「お取引先様各位」も二重敬語なので間違いであると述べましたが、実際には使われていることも多く、だんだんと認められてきているのかもしれません。

言葉の使い方は時代とともに変わりますので、こうした使い方もあるということを理解しておきましょう。

「各位」のメールでの使い方

「各位」はメールの冒頭で、複数の相手への敬称として使います。

次のような形で使うと失礼なく使えるでしょう。

例文

  1. 社員各位 新年会のお知らせ
  2. ○○事業部各位 お疲れ様です。△△課の○○です。表題の件についてお知らせいたします。
  3. 取引先各位 時下ますますご隆盛のこととお喜び申し上げます。
  4. お客様各位 平素は格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。

「各位」の類語

メールなどで相手によって「各位」の代わりに使える言葉としては次のようなものがあります。

  • 様(名前や代名詞などの下に添えて敬意を表す語)
  • 殿(人の名前の下につける敬称)
  • 御中(郵便物などで、あて名が個人名でない時に、その下に添える言葉)
  • 皆様(その場にいる人、また、かかわりのある人全員を、敬意をもっていう語)
  • 方々(「人々」の敬称)
  • 貴殿(男が男の相手を敬って指す語)

まとめ

「各位」は仕事でメールやビジネス文書を書く機会がある人は、必ずと言っていいほど使うことになる言葉ですよね。

今までは「各位」をつけておけば丁寧だろうという考えでなんとなく使っていた人もいるかもしれません。

ですが、間違った使い方をしてしまってはかえって失礼になります。

ぜひしっかり「各位」の使い方を理解して、正しく使っていきましょう。

最後までお読みくださりありがとうございました!

ABOUT ME
三角 彩子
大学卒業後、出版社にて秘書・経理補助などの職種を経験。 退職後は塾講師、高校国語(現代文、古文、漢文) の添削指導員などを経て、長女を出産後は在宅でライターをしています。 社会人経験や国語の知識を活かし、秘書検定やビジネスマナー、国語などに関するライティングを主に行なっています。
error: Content is protected !!