暦・カレンダー

漢字の日(12月12日)の由来とは?清水寺の今年の漢字の歴代漢字は?

漢字の日(12月12日)の由来とは?清水寺の今年の漢字の歴代漢字は?

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

漢字の日という記念日をご存じでしょうか?

漢字にまつわる記念日というのは文字を見ればわかるかと思いますが、どんな由来や意味があるのでしょうか。

今回は漢字の日についての詳しい説明はもちろん、毎年発表される「今年の漢字」との関係についてもご説明いたします。

漢字の日とはいつ?

毎年12月12日が漢字の日として制定されています。

12(いい字)12(1字)の語呂合わせによりこの日に制定されました。

「漢字の日」由来と意味

京都に本部を置く、日本漢字能力検定協会によって1995年に制定されました。

12月12日なのは12(いい字)12(1字)の語呂合わせによるものです。

日本ならではの繊細な意味を持つたくさんの漢字。

そんな「良い字」を毎年「1字」は覚えていってほしいという願いが込められています。

清水寺の今年の漢字の歴代漢字は?

漢字の日当日には毎年「今年を表現する漢字1文字」が日本全国から募集され、その中から一番多かった漢字が「今年の漢字」として発表されています。

ニュースなどで「今年の漢字」を目にすると年末の到来を感じるという方も多いのではないでしょうか。

ちなみに漢字の日が土日の場合、「今年の漢字」は次の平日に発表されています。

では歴代の漢字を少し見ていきましょう。

2022年 「戦」

クライナ侵攻や北朝鮮の相次ぐミサイル発射などによる「戦」争を意識せざるおえない年でしたね。

また、感染症や物価高などとの戦いも表しているそうです。

2021年 「金」

コロナ禍のなか開催された東京オリンピック、パラリンピック。

日本人の選手が多くの金メダルを獲得しました。

2020年 「密」

コロナの影響が一気にでて、日々の暮らしが激変した年です。

「3密」にならないように意識した年でしたね。

2019年「令」

新元号である「令和」が制定された年で、新時代到来への希望を感じることが出来る1文字。

元号としての令の他、法令改正や避難命令の令という意味もあったそうです。

2010年「暑」

観測史上最高の夏の平均気温を記録したことからこの漢字が選ばれました。

この年はその暑さから熱中症にかかる人も多かったそうです。

またチリで起きた鉱山での事故での作業員全員生還も一大ニュースとなりました。

2006年「命」

悠仁様ご誕生によりお祝いムードに包まれた日本を象徴するようにこの漢字が選ばれました。

また祝福ムードである一方、こどもの自殺や虐待などの悲惨なニュースも相次いだことから、命の大切さについて考えその重みを痛感したという意味が込められています。

漢字豆知識

揮毫された「今年の漢字」は展示されている

漢字の日に揮毫された漢字は、しばらく清水寺で展示されたあと祇園にある「漢字博物館・図書館」にて展示されているので、誰でも見ることが出来ます。

毎年10月から2月頃には同所において、企画展も開催されており過去揮毫された「今年の漢字」の現物を見ることも出来るんですよ。

詳しい展示情報は随時公式HPに掲載されますので、観光がてら足を運びたいという方はぜひチェックしてみてください。

「今年の漢字」の2位から20位まで見ることが出来る

テレビ中継もされ、つい1位の漢字だけに注目してしまいがちですが日本漢字能力検定協会のHPでは2位から20位までの漢字も見ることが出来ます。

日本語漢字能力検定協会「今年の漢字」一覧>>

応募されたコメントやその漢字の意味、投票数なども見ることが出来るので今年の漢字が発表された際はぜひ併せてチェックしたくなりますね。

ABOUT ME
語彙力.com編集部
すべてのビジネスパーソンに向けて語彙力や仕事に関する情報を発信しています。 このサイトがあなたのビジネスパートナーになれれば幸いです。
error: Content is protected !!