※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
ソーシャルゲームで使われいる言葉の1つに「完凸」というものがあります。
完全な凸と書きますが一体どういう意味なのでしょうか。
今回は「完凸」について意味や使い方、読み方や由来などの基本的な事からご説明していく他「無凸」との違いについてもご説明していきます。
「完凸」の意味と読み方
「完凸」とはソーシャルゲームのシステムにおいて定められている限界突破の回数が上限に達しているキャラクターを指す言葉です。
「完凸」は「かんとつ」と読みます。
「完全に限凸した」という言葉を省略したものなので、読み方もそのまま省略した形になっているんですね。
完凸するとそれ以上のステータス強化は出来なくなりますが、完凸する時点で凸していないキャラクターとは比較にならないほど能力強化がされています。
運営によってはこの限界突破が増えたりする可能性もあるので、推しキャラが完凸したからといってゲームをやめずプレイを続けるのがおすすめです。
「完凸」の使い方
ゲームにおいて完凸したいキャラがいる時、そしてキャラクターを完凸した時に使われる言葉です。
SNSで使われることが多いですが、ゲームプレイヤー同士では日常会話として使われることも多いんですよ。
「完凸」の由来
「完凸」などに使われている「凸」は突破を意味するネットスラングです。
元々は「限凸」として使われており、これは「限界突破」を省略したもの。
突破の突が凸へと変わった理由は定かではありませんが変換の時点での誤変換なども由来として考えられています。
ネットスラングならではの言葉の省略化が行われたことが由来で、ここから「完凸」などの派生語が誕生したものと考えられています。
「無凸」との違い
「無凸」とは、キャラクター強化システムのあるソーシャルゲームで「全く強化を行っていないキャラクター」を指す言葉です。
「完凸」とは真逆の状態を指す言葉であり、キャラクターのステータスももちろん大幅に差が出ます。
強化を最大まで行うには相当な回数ガチャを回したり、課金必須となることが多い事から「無凸」状態のキャラクターで進めていく人も多いんですよ。
まとめ
ゲームを効率的に進める手段の一つがこの完凸です。
キャラクターの能力を最大限まで引き出せるほか、ビジュアルが変わることもあるのでコレクターにとっても良い事ばかりですよね。
ですが完凸を目指すあまり重課金・廃課金になってしまわないようくれぐれもお気を付けください。