電源がない場所にも設置できる!
ソーラーパネル付き防犯カメラ

言葉の意味と使い方

「謙遜」の意味と使い方!「謙虚」との違いは?|例文つき

「謙遜」の意味と使い方!「謙虚」との違いは?|例文

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「謙遜」や「謙虚」といった言葉は、控えめな人を表して使いますよね。

自慢したり偉そうにしたりするよりは、「謙遜」した方がよいなどと言います。

ですが、「謙遜」という言葉そのものの意味については案外調べたことがない人が多いのではないでしょうか。

今回は、「謙遜」の意味と使い方!「謙虚」との違いは?|例文についてご説明いたします!

関連 「謙虚」の意味と使い方!褒め言葉?「謙遜」との違いも解説|例文

「謙遜」の意味

「謙遜」は「へりくだること。控えめな態度をとること」という意味です。

「けんそん」と読みます。

中国から伝わった漢語で、「謙」はへりくだる、態度を控えめにするといった意味、「遜」はへりくだる、ゆずるなどの意味がある漢字です。

「謙遜」は人に譲りへりくだるという意味になります。

ネガティブな意味ではなく、自分を低めて表すことで相手の能力や人格などの価値を高めるということです。

「謙遜」の使い方

「謙遜」は相手に対してへりくだるという意味です。

控えめに振る舞う、自分の能力などを低めて表現するということです。

たとえば相手に「すごいですね」などと褒められたときに、「いいえ、そんな大したものではありません」などと否定して自分の価値を低く表します。

このようなことを「謙遜」と言います。

へりくだって控えめな態度をとると言うことなので、「謙遜」はビジネスの場や目上の人との会話などいろいろなところで行われます。

  • 謙遜する
  • 謙遜をする
  • 謙遜な
  • 謙遜的

などの使い方をします。

「謙遜」の言葉の例

ビジネスシーンなどでよく使われる「謙遜」の言葉には次のようなものがあります。

  • 恐縮です
  • おかげさまで
  • もったいないお言葉です
  • 私などまだまだです
  • ○○さんの足元にも及びません

他にも日本語には「謙遜」の言葉がたくさんあります。

せっかく褒められているのに「全然そんなことはありません!」とはっきり否定してしまうとネガティブな印象になってしまいます。

まずは「ありがとうございます」と素直にお礼を述べてからこのような謙遜のフレーズを使うのがおすすめです。

「謙虚」との違いは?

「謙遜」と同じく控えめな態度のことを指して使うのが「謙虚」です。

どちらも「控えめな態度」という点では共通していますが、違いは次のようになります。

  • 「謙遜」は「意図的に自分を低く見せること」
  • 「謙虚」は「本心から控えめで慎ましいこと」

「謙遜」は自分のことをへりくだって表現するということです。

相手にどのように思われるか、相手がどう思うかなど、相手との関係を考えてあえて自分のことを低く見せるということです。

  • 褒められて嬉しいけれど「そんなことないです」と否定する
  • 手土産を持参して「つまらないものですが」と言う

このようなとき、本当に自分の能力や選んだものをダメだと思っているわけではないですが、相手への敬意やマナーを考えて「謙遜」するわけです。

一方「謙虚」というのは、そのように意図的に振る舞うことではありません。

素直で控えめな性質を「謙虚」と言います。

つつましく控えめな人を「謙虚な人」と言ったり、逆にでしゃばりな人を「謙虚さに欠ける」と表したりします。

また、「謙遜」は動詞的に「謙遜する」と使いますが、「謙虚」は形容詞として「謙虚な」または「謙虚さ」などと使い「謙虚する」とは言いませんので、この点も違いです。

「謙遜」の例文

  1. 彼は自分の作品を褒められて謙遜した。
  2. 立派な賞を取ったのだから、そんなに謙遜しなくてもいいですよ。
  3. 礼儀正しいのはいいが、謙遜しすぎるのはよくない。
  4. 彼女はコメントを求められ、「私の能力ではなく周りのみんなのおかげです」と謙遜した。
  5. 自分に自信があっても、面と向かって自慢せず謙遜するようにしている。

「謙遜」の類義語

「謙遜」の類義語には次のようなものがあります。

  • 卑下(自分を劣ったものとしていやしめること)
  • へりくだる(相手を敬って自分を控えめにする)
  • 謙虚(控えめでつつましいこと)
  • 謙譲(へりくだること)
  • 遠慮(人に対して言動を慎み控えること)

「謙遜」の対義語

「謙遜」の対義語には次のようなものがあります。

  • 不遜(思い上がって相手を見下す態度をとること)
  • 尊大(偉そうに人を見下した態度であること)
  • 傲慢(尊大な態度で人を見下すこと)
  • 横柄(人を見下す態度をとること)
  • 僭越(自分の身分や地位をこえて出過ぎたことをすること)
  • 自負(自分の能力に自信を持つこと)
  • 高慢(自惚れが強く高ぶっていること)

まとめ

「謙遜」は「へりくだること。控えめな態度をとること」という意味です。

意図的に自分を低く表して、相対的に相手を高めるということです。

日常やビジネスシーンなどで、褒められたときに「それほどでもないです」などと言ったり、自分のすることをへりくだって表現したりすることを言います。

「謙虚」と似ていますが、「謙虚」は本心から控えめであることを表します。

へりくだりすぎるのもよくないですが、基本的には「謙遜」することで相手に対する敬意を表すことができます。

ぜひ参考になさってくださいね。

最後までお読みくださりありがとうございました!

ABOUT ME
三角 彩子
大学卒業後、出版社にて秘書・経理補助などの職種を経験。 退職後は塾講師、高校国語(現代文、古文、漢文) の添削指導員などを経て、長女を出産後は在宅でライターをしています。 社会人経験や国語の知識を活かし、秘書検定やビジネスマナー、国語などに関するライティングを主に行なっています。
error: Content is protected !!