言葉の意味と使い方

「稀有・希有」の意味や読み方と使い方!違いはあるの?

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「希有の才能」「希有な出来事」

このような言葉を目にすることがあります。

前後の文脈からなんとなくの意味はわかるものの、さて説明しようと思うと難しい言葉ではないでしょうか。

まず読み方が難しそうですよね。

また、同じ言葉でも「稀有」と書かれることもあります。

「稀有」と「希有」の意味や使い方に違いはあるのでしょうか。

合わせて確認していきたいと思います。

今回は、「稀有・希有」の意味や読み方と使い方!違いはあるの?についてご説明いたします!

「稀有・希有」の意味と読み方

「稀有・希有」は「めったにないめずらしいこと」という意味です。

読み方はいずれも「けう」です。

「きゆう」と読まれる場合もあります。

めずらしい金属、レアメタルのことは「希有金属」と書いて「きゆうきんぞく」と読みますが、ほとんどの場合は「稀有・希有」は「けう」と読むと覚えておいて良いでしょう。

「稀」と「希」はどちらも「まれ」「めずらしい」という意味があり、「有」は「ある」「存在」といった意味ですから、「稀有・希有」はどちらも「まれなこと」「めずらしいこと」という意味になりますね。

「稀有・希有」は「きゆう」と読まれることもあります。

そのため、たまに「杞憂(きゆう。心配しないでいいことを心配すること)」と混同され、「稀有に終わる」「希有に過ぎない」などと使われていることがありますが、これは間違いです。

「稀有」と「希有」の違いは?

さて、「稀有・希有」はどちらも「めったにないめずらしいこと」という意味です。

この二つの違いはなんでしょうか。

結論から言うと、「稀有」と「希有」は意味も使い方も、全く同じです。

もともとは「稀有」だったらしいのですが、「稀」という字は常用外漢字ですので、一般的によく使われる「希有」でもよいということになったそうです。

難しい字を簡単な字にしたというだけですので、意味の違いはありません。

どちらを使ってもよいということです。

「稀有・希有」の使い方

「稀有・希有」は「とてもめずらしい」という意味で、色々な場面で使われます。

名詞、または形容動詞です。

「稀有だ」「希有だ」という使い方もできるし、「稀有な」「希有な」とされることも多いです。

また、「稀有・希有」は、古語としては「不思議である」「とんでもない」という意味もありますが、現代語ではほとんどの場合よい意味で使われます。

「稀有の才能」「稀有の人材」などという場合の「稀有・希有」は、「めったにないほどすぐれた」という意味で使われていると解釈してよいでしょう。

例文で色々な使い方を確認しておきましょう。

【例文】

  1. 君は稀有な才能を持っている。
  2. 稀有な出来事を目の当たりにした。
  3. 今回は希有な事例といえるでしょう。
  4. 彼がこのような行動に出ることは希有である。
  5. 彼女は百年に一人と言われる希有の人材だ。

「稀有・希有」の類義語

「稀有・希有」の類義語には次のようなものがあります。

  • まれ(たまにしか起こらないこと。めったにないこと)
  • めずらしい(見聞きすることがまれである)
  • 希少(少なくてめずらしいこと)
  • 稀代・希代(世にもまれなこと)
  • 非凡(平凡でないこと。普通よりずっとすぐれていること)
  • 稀覯(きこう)(めったに見られないこと)

「まれ」「めずらしい」はよい意味にも悪い意味にも色々な場面で使う言葉ですね。

「希少」「希代」「非凡」「稀覯」は「珍しくて貴重」「珍しくてすぐれている」というようないい方のニュアンスがある言葉です。

ただし「希代」に関しては「希代の悪人」というように悪い意味に使われることもあるので要注意です。

「希有・希有」の対義語

「稀有・希有」の対義語には次のようなものがあります。

  • 普通(特に変わっていないこと)
  • 一般的(広く認められ行きわたっているさま)
  • 凡庸(すぐれた点がなく平凡なこと)
  • 平凡(特にすぐれた点もなく並なこと)
  • 陳腐(ありふれていて古くさくつまらないこと)
  • 月並み(ありふれていて平凡なこと)

「普通」や「一般的」は、まあ「普通ですね」という意味(笑)ですね。

あとの「凡庸」「陳腐」などは「普通すぎてつまらない」というような、悪い意味の言葉です。

使うシーンにはちょっと気をつけたいですね。

まとめ

「稀有・希有」は「めったにないめずらしいこと」という意味でしたね。

普段の会話では「めずらしい」と言うことが多いとおもいます。

ですが、ビジネスシーンやあらたまった場面などでは、「稀有・希有」のような言葉も使っていけるとより良いと思います。

ぜひ色々な言葉を知って使いこなしてくださいね。

最後までお読みくださりありがとうございました!

ABOUT ME
三角 彩子
大学卒業後、出版社にて秘書・経理補助などの職種を経験。 退職後は塾講師、高校国語(現代文、古文、漢文) の添削指導員などを経て、長女を出産後は在宅でライターをしています。 社会人経験や国語の知識を活かし、秘書検定やビジネスマナー、国語などに関するライティングを主に行なっています。
error: Content is protected !!