若者言葉・ネット用語

クレメンスの意味や由来とは?許してクレメンス・助けてクレメンスとは?

クレメンスの意味や由来とは?許してクレメンス・助けてクレメンスとは?

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ネット用語として知られているクレメンスという言葉。

匿名掲示板で多く使われているというイメージが強いクレメンスですが一体その意味や由来とはどういうものなのでしょうか。

また許してクレメンス、助けてクレメンス、とはどういう意味があるのでしょうか。

今回はクレメンスの意味や由来とは?許してクレメンス・助けてクレメンスとは?について解説いたします!

クレメンスの意味

クレメンスは「〇〇をしてほしい」「〇〇をください」という依頼やお願いという意味を持つ言葉です。

ストレートに「くれ」という言葉を使って要求するよりも、マイルドにお願いすることが出来る言葉として使われています。

攻撃的・挑発的といった意味合いは全く無いので安心して利用することが出来る言葉なんですよ。

また、言葉として口に出されることはほぼなく、あくまでもネット上で使われている言葉となります。

クレメンスの由来

若い頃のロジャークレメンス若い頃のロジャー クレメンス選手

元プロ野球選手であるロジャー・クレメンス氏が「クレメンス」の由来です。

野球が好きな人が集まる「何でも実況J」というスレッド内で何かをしてほしい時に「〇〇をしてくれ」という言葉に付け足す形で「クレメンス」という言葉が誕生しました。

その由来から平仮名で「くれめんす」と表記されることはありません。

ちなみにロジャー・クレメンス氏の「クレメンス」はヨーロッパ圏でよく使われる人名ですが、その「クレメンス(Clemens)」の由来はラテン語で「慈悲深い」という意味を持つClemens。

実は言葉の語源から見ても「〇〇してクレメンス」は正しい使い方だと言えるんですよ。

許してクレメンス・助けてクレメンスとは?

許してクレメンス

許してクレメンス

許してクレメンスとは「許してください」という意味を持つ言葉です。

「許してくれ」だと少し乱暴で、「許してください」だと丁寧すぎる。その間のような絶妙なニュアンスを持つのが「許してクレメンス」なんですよ。

許してクレメンスと言われた場合の正しい返答は特にはありませんが、「ええんやで」と言われた側も軽く返してあげるのが一般的だとされています。

助けてクレメンス

助けてクレメンス

助けてクレメンスとはネット上で何か問題が起こったり、わからないことがあって誰かの助けが必要な時に使われる言葉です。

匿名掲示板において問題解決の手助けを探す時に使われていますが、その言葉が持つニュアンスの軽さから、本気かどうかわからないという問題点も。

冗談で言っているのか、言われた側は把握することが難しいので本気で助けを求める場合は使わない方が無難かもしれません。

まとめ

軽い雰囲気で何かをお願いしたい時に使える「クレメンス」という言葉。

掲示板やSNSで使われることが多いので、仲間内に何か助けを求めたい場合は使ってみるのもいいかもしれません。

created by Rinker
¥3,300
(2023/09/23 00:28:08時点 Amazon調べ-詳細)

仕事ですぐ使える語彙力

【大谷選手愛読書】

大リーグ・エンゼルスで活躍する大谷翔平選手の愛読書。
京セラの創業者・稲盛和夫さんら多くの財界人、スポーツ関係者が学んだ天風哲学について知りたい方はこちら。

 

【発売すぐに20万部突破!これでもう人にバカにされない!】

発売2ヶ月で20万部突破!Amazonランキング1位のこちら。
IQ・学歴に関係なく、誰でも「頭のいい人」になれる!
話すたびに頭がよくなるシートがついてます。

【ベストセラー1位】

アマゾン語彙力本のなかで一番売れている本。
敬語でなんて返したらいいかの受け答えが書いているだけでなく、他の言い換え表現もいくつか載っているので読むだけでかなり語彙力アップが期待できます。30万部突破も納得の内容。

仕事で使う敬語やシーンに応じた言い回しを確認することができます。より日常的に会社で使いたい人に。

【博報堂スピーチライター】

言いたい事がちゃんと伝わらない、うまく言葉にできない!「何が言いたいのか分からない」と言われてしまった経験を持つ人も多くいます。
「自分の考えや気持ちを伝えるにはどんな表現、言い方をすれば伝わるのか」、思いを言葉にする方法を教えてくれる本です。

error: Content is protected !!