※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
「曲解」という言葉をご存知でしょうか?
会話の中でもほとんど使われないですし、あまり目にする言葉ではないですよね。
しかし、実は「誤解」や「歪曲」などと混同されやすい言葉でもあるんです。
それぞれの正しい意味と使い方を知って、使い分けれるようになりたいですね!
今回は「曲解」の意味や使い方と類語!「誤解」「歪曲」との違いについてご説明致します!
「曲解」の意味と使い方
「曲解」は「きょっかい」と読みます。
「曲解」の意味は、「物事や相手の言動などを素直に受け取らないで、捻じ曲げて解釈すること、また、その解釈」の事を言います。
「親切を曲解されては困る」「私の発言を曲解している」というように使われます。
「曲」という漢字には、音楽のふし、まがる、などの意味がありますが、この他に「ねじまげる・こじつける」という意味もあります。
そのため、
曲学・・・真理をまげた学問
私曲・・・不正な手段で自分だけの利益をはかること。利己心があって正しくないこと。
邪曲・・・心がひねくれていて、素直でないこと。不正、不道徳であること。よこしまなさま。
などの意味で使われています。
【例文】
- 議論をする前に、誤解や曲解をしないよう注意しなければならない。
- 歴史的資料を曲解していた事実が判明した。
- 事実を自分の都合の良いように曲解して理解してはいけない。
- マスコミは、事件を部分的に取り上げ曲解して報道してはならない。
- 彼女はアドバイスを受けていたが、全て曲解しており改善の余地が見られない。
- 有名人は、その発言によって誤解や曲解にさらされることもある。
【類語】
- 改竄
- 捏造
- 曲筆
- 曲説
「誤解」「歪曲」との違いは?
「曲解」「誤解」「歪曲」の三つの言葉の違いは何でしょうか?
「誤解(ごかい)」は、「ある事柄について、誤った理解や解釈をすること。相手の言葉などの意味を取り違えること。思い違い」という意味があります。
次に「歪曲(わいきょく)」は、「物をゆがめてまげること。また、ゆがみ曲がること」「事実をわざとゆがめて伝えること」という二つの意味があります。
「曲解」と「誤解」の違い
それでは「曲解」と「誤解」の違いを見ていきましょう。
「曲解」は、相手の言動を素直に受け取らないで、捻じ曲げて解釈することです。
それに対し「誤解」は、誤った理解や解釈をすること、勘違いしたり、思い違いという意味です。
この二つの違いは、誤った理解が故意であったかどうかという点です。
「曲解」の場合、相手の言動を受け取る際、わざと捻じ曲げて自分の都合の良いように解釈しています。
しかし、「誤解」は、わざとではなく、思い違いのせいで誤った解釈をしてしまった事を言っていますよね。
故意であったかどうかという点では、この二つはとても大きな違いがあると思います。
これらの意味を踏まえて考えると、「あの人は私の話を誤解している」と「あの人は私の話を曲解している」では、だいぶ印象が異なってきますね。
「曲解」と「歪曲」の違い
次に、「曲解」と「歪曲」の違いを見ていきます。
「曲解」と「歪曲」は、故意に物事の受け取り方をゆがめている点では同じだと言えます。
しかし、「曲解」が事実をゆがめて「解釈」することを意味しているのに対し、「歪曲」はゆがめた事実を誰かに「伝える」ことを意味しています。
つまり、「解釈」で終わっているのと、それを「伝える」所まで行っているかという点が異なりますね。
細かい違いですが、意味を正しく知って使い分けてみましょう。
「歪曲」と似ている言葉で「捏造」と「改竄(かいざん)」があります。
「捏造」は、ゼロから嘘をでっちあげることを意味します。
「改竄」は、資料の字や数字を勝手に書き換えるという意味です。
混同しないように気を付けましょう!
まとめ
いかがでしたか?
「曲解」という言葉は、「相手の言動を素直に受け取らないで、捻じ曲げて解釈する」という意味でした。
あまり良い意味ではありませんよね。
本や新聞などではたまに登場するので、チェックしてみて下さい。
なんでも「曲解」や「誤解」「歪曲」せず、正しく事実を認識していけるようになりたいですね。
宜しければ参考にしてみてください。