暦・カレンダー

孫の日2023はいつ?由来は?いつから始まったの?

孫の日2023はいつ?由来は?いつから始まったの?

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

父の日、母の日に続いて周知されつつあるのが「孫の日」です。

ですが聞いた事はあるけど何日かわからない、孫の日には何をすればいいの?など詳しく理解していないという方も多いのではないでしょうか。

今回はそんな孫の日について詳しくご説明いたします。

孫の日とはいつ?2023年は?

毎年10月の第3日曜日が孫の日として制定されています。

2023年は10月15日が第3日曜日で、孫の日となっています。

「孫の日」の由来と意味

1999年に日本百貨店協会が制定したのが孫の日です。

9月第3月曜日が敬老の日であり、10月の第3日曜日がそのちょうど一か月後となることからこの日に制定されました。

おじいちゃんおばあちゃんがこの日をきっかけとして可愛い孫とコミュニケーションを取ってほしいという願いを込めて制定されました。

また敬老の日のお返しとしての意味も込められているんですよ。

トイザらスの孫割って?

あらゆるおもちゃを網羅する大規模玩具店「トイザらス」が毎月15日に開催しているサービスが「まご割」です。

これは満50歳以上の方がトイザらスで購入する際に10%OFFとなる嬉しい割引サービスとなっており、一部対象外商品を除き店内ほぼ全ての商品をお得に購入出来る1日なんですよ。

まご割の使用には

  • 「1回の買い物が5000円以上」
  • 「ポイントカード会員であること」
  • 「年齢が確認できる証明書の提示」

といったいくつかの条件がありますが、孫の日に何かおもちゃを買ってあげたい!という時にぴったりの割引サービスとなっているのでぜひ利用してみてはいかがでしょうか。

トイザらスだけではなく、ベビー用品を取り扱うベビーザらスも対象となっているので幅広い年齢のお孫さんにプレゼントを選ぶことが出来ますね。

孫の日のおすすめプレゼント

好きなキャラクターのおもちゃやグッズはプレゼントの定番ですが「おもちゃ以外を贈りたい」というおじいちゃんおばあちゃんも多いかと思います。

そこでおもちゃではない、一味違うおすすめプレゼントをご紹介いたします。

シャトレーゼのアニマルスイーツ

日本国内のみならず海外にも店舗展開をしている大手菓子メーカーの「シャトレーゼ」が孫の日限定で販売しているスイーツです。

その年によってデザインは異なりますが、2023年は「パンダ」と「うさぎ」の2種類のケーキが発売なります。

その名も「孫の日ハッピーどうぶつかわいいうさぎちゃん(パンダちゃん)」で、孫の日のプレゼントや手土産にぴったりの1品。

季節感たっぷりのお花

秋の美しさを存分に感じることのできるお花もおすすめのプレゼントです。

可愛い色使いのコスモス、実りの秋を連想させるヒペリカム、元気いっぱいの印象を受けるマリーゴールドなど「秋」ならではの美しいお花をプレゼントしてみてはいかがでしょうか。

どの花も7月から10月が旬のものばかりで、良い香りとともに素敵な思い出を作る事が出来ますよ。

ABOUT ME
語彙力.com編集部
すべてのビジネスパーソンに向けて語彙力や仕事に関する情報を発信しています。 このサイトがあなたのビジネスパートナーになれれば幸いです。
仕事ですぐ使える語彙力

【大谷選手愛読書】

大リーグ・エンゼルスで活躍する大谷翔平選手の愛読書。
京セラの創業者・稲盛和夫さんら多くの財界人、スポーツ関係者が学んだ天風哲学について知りたい方はこちら。

 

【発売すぐに20万部突破!これでもう人にバカにされない!】

発売2ヶ月で20万部突破!Amazonランキング1位のこちら。
IQ・学歴に関係なく、誰でも「頭のいい人」になれる!
話すたびに頭がよくなるシートがついてます。

【ベストセラー1位】

アマゾン語彙力本のなかで一番売れている本。
敬語でなんて返したらいいかの受け答えが書いているだけでなく、他の言い換え表現もいくつか載っているので読むだけでかなり語彙力アップが期待できます。30万部突破も納得の内容。

仕事で使う敬語やシーンに応じた言い回しを確認することができます。より日常的に会社で使いたい人に。

【博報堂スピーチライター】

言いたい事がちゃんと伝わらない、うまく言葉にできない!「何が言いたいのか分からない」と言われてしまった経験を持つ人も多くいます。
「自分の考えや気持ちを伝えるにはどんな表現、言い方をすれば伝わるのか」、思いを言葉にする方法を教えてくれる本です。

error: Content is protected !!