言葉の意味と使い方

「末筆ながら」の意味と使い方!ビジネスメールやお礼・お祈りの例文【類語】

「末筆ながら」の意味と使い方!ビジネスメールやお礼・お祈りの例文【類語】

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ビジネスメールや、目上の人に書く手紙は色々とルールがあって大変ですよね。

特に、用件以外のあいさつの部分が難しいと思います。

ですが、口頭で述べたり、電話で話すよりも相手に対する誠意が伝わりますよね。

そこで、今回注目するのは「末筆ながら」という言葉。

ビジネスメールや、手紙の中で目にしたことがあるかと思います。

でも「末筆ながら」の意味をしっかり理解して書けていますか?

また、意外と「末筆ながら」の読み方を知らなかったりするんですよね!

いざという時、恥ずかしい思いはしたくありませんよね!

今回は「末筆ながら」の【意味・読み方・類語】メールでの例文について説明致します!

「末筆ながら」の意味は?

「末筆ながら」は、「末筆ながら、○○様のご健康をお祈り申し上げます。」という形でよく使われます。

用件を全て述べた後、最後に相手を気遣う挨拶を入れる際に使います。

なので、「末筆ながら」は、「あなたの事を最後に書いて申し訳ありません」という気持ちを込めた言葉になりますね。

いきなり相手の健康を願う文章を入れるとちょっと唐突になってしまいそうですが、「末筆ながら」が入ると自然になりますよね。

色々な本のあとがきを見てみると、作者が「末筆ながら、本書の出版に際してご尽力いただいた○○様には大変お世話になりました。」などと書いているのをよく目にしますよね。

「末筆ながら」は、文末などで、お世話になった人に向けて感謝を表す際にも良く使われている事が分かります。

「末筆ながら」は「まっぴつながら」と読みます。

「まつひつ」ではありませんよ!

気を付けましょう!

基本的な手紙や形式を重んじるメールの場合、構成は「前文」+「主文」+「末文」+「後付け」+「副文」となっています。

「末筆ながら」を使うのは、終わりのあいさつを述べる「末文」の部分になります。

「取り急ぎ、お祝いまで。」「まずは、お知らせまで。」などを入れたい場合、「末筆ながら」の文を書いた後に書きましょう。

手紙やメールの中で、用件だけ簡単に伝えてしまうと、少しそっ気なく感じる事がありますよね。

特に、目上の人に向けてや形式のある文章を書く場合、日ごろのご挨拶や、相手の安否を気遣う文もしっかり付け加えるのが礼儀とされています。

用件を伝える以外にも、相手や相手の家族の健康を願う心配りがあると、読んでいる方も嬉しくなりますよね!

「追伸(PS)」の意味と書き方は?ビジネスメールでは失礼?
「追伸(PS)」の意味と書き方は?ビジネスメールでは失礼?「追伸」を使ったことがありますか? 手紙などで本文の後に使う言葉ですよね。 英語で「PS」というのも聞いたことがあると思いま...

「末筆ながら」の類語とメールでの例文

「末筆ながら」の使い方を覚えるには、類語と例文を参考にするのが一番です。

「末筆ながら」以外にも様々な類語があるので、臨機応変に使ってみましょう。

この一文が入っているのといないのでは、全体の文章の印象がだいぶ変わってきますよね。

是非、参考にして使ってみてください。

「末筆ながら」の類語

  • 最後になりましたが
  • 最後に
  • 最後になってしまいましたが
  • 末筆ではございますが
  • 時節柄
  • 追伸

「末筆ながら」の例文

  1. 末筆ながら、お父様にもくれぐれもよろしくお伝えください。
  2. 末筆ながら、お体くれぐれもご自愛くださいませ。
  3. 末筆ながら皆様のご健勝をお祈りいたします。
  4. 末筆ながら、貴社のますますのご清栄をお祈り申し上げます。
  5. 末筆ではございますが、くれぐれも健康にご留意ください。
  6. 末筆になりましたが、貴社の一層のご隆盛と皆様のご健勝を心より祈念申し上げます。
  7. 末筆ながらご家族様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
  8. 末筆ながら、貴殿のご健康をお念じ申し上げます。
  9. 末筆ながらご一家のご繁栄をお祈り申し上げます。
  10. 末筆ながらご自愛の程お祈り申し上げます。

まとめ

いかがでしたか?

手紙やメールのルールって覚えるのが大変ですね。

でも、覚えてしまえばスラスラと書けるようになるはずです。

少しの心配りがあると、書き手の印象をとっても良いものにしてくれると思います。

自分の誠意を相手に伝える手段として、どんどん使っていきましょう。

宜しければ参考にしてみてください。

ABOUT ME
語彙力.com編集部
すべてのビジネスパーソンに向けて語彙力や仕事に関する情報を発信しています。 このサイトがあなたのビジネスパートナーになれれば幸いです。
error: Content is protected !!