電源がない場所にも設置できる!
ソーラーパネル付き防犯カメラ

言葉の意味と使い方

「明快」の意味と使い方!「単純明快」とは?「明解」との違いも解説

「明快」の意味と使い方!「単純明快」とは?「明解」との違いも解説

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「単純明快な話」

「明快に述べる」

この「明快」という言葉は、日常やビジネスシーンなどいろいろなところで使われています。

「明」「快」という漢字からもなんとなく意味はわかりやすいと思いますが、詳しく意味や使い方を確認しておきましょう。

今回は、「明快」の意味と使い方!「単純明快」とは?「明解」との違いも解説についてご説明いたします!

関連 「簡潔」の意味と使い方!「簡潔明瞭」「明瞭簡潔」どっちが正しい?|例文

「明快」の意味

「明快」は「筋道がはっきりしてわかりやすいこと」という意味です。

「めいかい」と読みます。

「明」は「明るい」「あきらか」などの意味があります。

「快」は「こころよい」「すみやかに」などの意味を持っています。

「明快」はあきらかでこころよいという意味になりますね。

「明快」は、筋道がはっきりとしていて気持ちがいいほどであるということを指します。

「明快」の使い方

「明快」は筋道があきらかでわかりやすいということを表します。

その人の考え方や説明の仕方などに、曖昧なところや不明なところがなくて筋道がはっきりしている、わかりやすいということです。

「快い」という字を使っているだけあって、気持ちがいいほど筋が通っていてわかりやすい! ということを表すのに適していて、説明や答弁、回答、人の性質などについて使われます。

  • 明快な
  • 明快に
  • 明快だ

といった使い方をします。

「単純明快」とは?

「明快」は「単純明快」という四字熟語の形でも日常でよく使われています。

「単純明快」は「複雑でなくわかりやすいさま」という意味です。

「単純」は「込み入っていないこと。複雑でないこと」という意味です。

「単純」で「明快」ということですから、「単純明快」は文章や話などが込み入っていなくてわかりやすいということを表します。

  • 単純明快な人
  • 単純明快な話
  • 単純明快に説明する

などの使い方をします。

「明解」との違い

「明快」と混同しがちなのが「明解」です。

同音異義語なので変換でどちらも出てきますし、「明解」も『新明解国語辞典』などでもおなじみの言葉ですね。

これらの違いは次のようになります。

  • 「明快」は「筋道がはっきりしていて気持ちがよいこと」
  • 「明解」は「はっきり解きあかすこと」

どちらも「はっきり」的な意味ではありますが、違いがありますね。

「明快」は考えや説明の筋道が通っていてわかりやすく気持ちがよいことです。

筋道が通っていてはっきり、ということを強調します。

一方の「明解」は、はっきりわかりやすく解釈することです。

こちらは解釈ということを強調したいときに用いるのに適しています。

「明解な注釈」「明解な説明」など、いちいちさらに詳しく解説をしてもらわなくても、その意味するところがはっきりわかるというときに「明解」を用いることができます。

とはいえ、「明快」の方が一般的に使われており、「明解」はあまり見かけることがない言葉なので、基本的には「明快」を使っておく方が無難です。

「明快」の例文

  1. 彼は明快な理由を述べた。
  2. 彼女は事件のあらましを明快に説明した。
  3. なぜこのような事が起きたのか、その理由は明快である。
  4. 彼がこう思った理由は単純明快であった。
  5. 私が考えた新しいゲームは、単純明快なルールで老若男女が楽しめるものです。

「明快」の類義語

「明快」の類義語には次のようなものがあります。

  • 平明(わかりよくはっきりしていること)
  • 簡明(簡単ではっきりしていること)
  • 明晰(明らかではっきりしていること)
  • 明白(はっきりよくわかること)
  • 明瞭(はっきりと見分けられること)
  • 端的(遠回しでなくはっきり表すさま)
  • 明確(はっきりしていて確かなこと)
  • 明解(はっきり解きあかすこと)

「明快」の対義語

「明快」の対義語には次のようなものがあります。

  • 難解(難しくて理解しにくいさま)
  • 複雑(物事が込み入っていて簡単に説明や処理ができないさま)
  • 晦渋(言葉や文章が難しくてわかりにくいこと)

まとめ

「明快」は「筋道がはっきりしてわかりやすいこと」という意味です。

「明快な回答」「明快に説明する」などの使い方で、筋道がはっきりとしていてわかりやすく気持ちがいいほどであるということを表します。

四字熟語の「単純明快」も「複雑でなくわかりやすいさま」という意味でよく使われています。

よく似た言葉の「明解」は「はっきり解きあかすこと」という意味で、同じように使うこともありますが「明快」の方が一般的に使われる言葉です。

ぜひ参考になさってくださいね。

最後までお読みくださりありがとうございました!

ABOUT ME
三角 彩子
大学卒業後、出版社にて秘書・経理補助などの職種を経験。 退職後は塾講師、高校国語(現代文、古文、漢文) の添削指導員などを経て、長女を出産後は在宅でライターをしています。 社会人経験や国語の知識を活かし、秘書検定やビジネスマナー、国語などに関するライティングを主に行なっています。
error: Content is protected !!