言葉の意味と使い方

「無双」の意味と使い方や語源!「天下無双」とは?|類義語・例文 

「無双」の意味と使い方や語源!「天下無双」とは?|類義語・例文 

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「無双」という言葉は、「国士無双」「天下無双」などの四字熟語の形で使われることもあり、強そうな重々しいイメージがありますね。

しかし、ネットや若者の会話では「無双する」とか「無双状態」などと気軽に使われてもいるようです。

この「無双」とはどのような意味の言葉か調べてみました。

今回は、「無双」の意味と使い方や語源!「天下無双」とは?|類義語・例文 についてご説明いたします!

関連 「覇権」の意味とは?「覇権主義・覇権国家・覇権争い」など使い方を解説

「無双」の意味

無双

「無双」は「並ぶものがないほどすぐれていること」という意味です。

「むそう」と読みます。

「無」は「ない」という字ですね。

「双」は「ふたつ」「ならぶ」「対のものを数える語」といった意味があります。

「無双」はならぶものがないということで、肩を並べるものがないほど優れているという意味になります。

>>「珠玉」の意味と使い方!「珠玉の逸品」とは?【類語・例文】

「無双」の語源

「無双」は古事成語「国士無双」に由来します。

「国士無双」は、司馬遷による歴史書『史記』に出てくる言葉です。

武将である韓信の上司・蕭何が将軍である劉邦に「彼は国士無双の存在である」と言って推薦したという故事から使われるようになった言葉です。

「国士」は一国の中で特に優れた存在という意味です。

この部分を略して「無双」だけでも使われるようになりました。

「無双」の使い方

「無双」は、並ぶものがないほどすぐれていることを表しますので、いい意味で使う言葉です。

  • 国士無双
  • 天下無双

などとして、国や天下で特に優れているということを表して使います。

「国士無双」は麻雀の上がり手の名前としてもよく知られています。

  • 無双ぶり
  • 無双状態

などの使い方もあり、これも非常にすぐれて並ぶものがいない状態のことです。

また、「無双する」は俗語として使うこともあり、「一人で圧倒的な力を見せつける」「一人で多くの敵をなぎたおす」といった意味で若者言葉、ネットスラングとしても用いられます。

例えばAさんという人が対戦型のゲームで何人もの相手を倒して連勝しているのを「A無双」「無双状態だ」「無双している」などと表したりします。

また、敵を倒すなどの要素がなくとも、「精一杯頑張る」程度の意味で「今日の仕事は無双状態だったよ」などと軽く使われることもあります。

「天下無双」とは?

天下無双

「天下無双」は「この世で比べるものがないほどすぐれている」という意味です。

「天下」は「天が覆っているその下のところ」ということですから、世界中、全世界といった意味になります。

「天下」において「無双」であるということで、非常に優れている、ずば抜けて強いなど、他の人と比較にならないほど優れたさまを表します。

天才や英雄、非常に腕の立つ剣士などのヒーローということです。

また、そこから、普段の生活の中では試合で大活躍したスポーツ選手や、仕事ぶりが非常に優秀な人などに対しても使われる言葉です。

「無双」の例文

  1. 異世界に転生して無双する小説を書く。
  2. テンション上がったし今日のバイト無双するわ。
  3. 就活で無双するために資格をいくつも取る。
  4. あの武将の無双の戦いぶりは今も語り草になっている。
  5. 彼はおとなしい人だが、ゲームの世界では無双状態だ。
  6. 彼女の最近の仕事ぶりはまさに天下無双、目覚ましい成績をあげている。
  7. 彼の天下無双の大活躍でうちのチームはとうとう決勝進出を決めた。
  8. 韓信は劉邦に天下を取らせた国士無双の天才将軍である。

「無双」の類義語

「無双」の類義語には次のようなものがあります。

  • 無比(他に比べるものがないこと)
  • 無類(たぐいがないこと)
  • 無二(二つとないこと)
  • 無敵(相手になる敵がいないほど強いこと)
  • 随一(その範囲で最も際立っていること)
  • 珠玉(美しいもの、立派なものをほめたたえて言う語)
  • 稀代(世にまれなこと)
  • 天下一(天下に比べるものがないほどすぐれていること)
  • 右に出るものなし(実力においてまさるものがいないさま)
  • 並ぶものがない(一番すぐれていて、その人に匹敵するものがいない)
  • 敵なし(非常に強くてどんな相手にも負けない)

「無双」の対義語

「無双」の対義語には次のようなものがあります。

  • 無数(数えきれないぐらい多いこと)
  • 多数(物の数や人数が多いこと)
  • 数多(たくさん。数多く)

まとめ

「無双」は「並ぶものがないほどすぐれていること」という意味です。

本来は故事成語の「国士無双」のように、国中や天下で最もすぐれているという意味で使います。

現代では俗語として「無双する」「○○無双」などの形で、その人が非常に強いとか、抜きん出ているという意味で広く使います。

ビジネスシーンでも日常会話でも使う機会があるかもしれませんので、この機会に覚えておいてくださいね。

最後までお読みくださりありがとうございました!

ABOUT ME
三角 彩子
大学卒業後、出版社にて秘書・経理補助などの職種を経験。 退職後は塾講師、高校国語(現代文、古文、漢文) の添削指導員などを経て、長女を出産後は在宅でライターをしています。 社会人経験や国語の知識を活かし、秘書検定やビジネスマナー、国語などに関するライティングを主に行なっています。
error: Content is protected !!