※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
近年多く聞かれるようになった「なろう系」という言葉ですが、その意味を正しく理解できているでしょうか?
アニメなどで見聞きしても、なんとなくしか知らないという人も多いかと思います。
今回は「なろう系」について、由来やその代表作をご紹介いたします。
なろう系主人公って何?という疑問にも触れていきますよ。
目次
「なろう系」の意味
「なろう系」とは「小説家になろうという投稿サイトに投稿された作品および作者」を指す言葉です。
「小説家になろう」から誕生した書籍やアニメを指す言葉でもあり、その多くが異世界転生ものであることから、「異世界転生もの」をなろう系と呼ぶこともあります。
また、中には「ありがちな設定」「よく見るつまらない展開」などとマイナスのニュアンスの意味で使われることもあるんですよ。
「なろう系」の由来
プロの小説家じゃなくても自由に自作小説を投稿できる「小説家になろう」というサイトのそのサイト名が由来です。
当初はこのサイトに投稿された作品・作者のみを指す言葉でしたが、一定の特徴を持つ作品が多かったため、今は作品の1ジャンルとしてその地位を確立しているんですよ。
なろう系の代表作
転生したらスライムだった件
アニメ化はもちろんスマホゲームにもなっている大人気転生アニメも「なろう系」の1つです。
リアル世界で通り魔に殺害されてしまった男性が、異世界でスライムに転生してしまうというストーリー展開はまさに王道のなろう系ですね。
Re:ゼロから始める異世界生活
リゼロとも略される大人気作品もなろう系です。
主人公に特殊能力が付与され、異世界で活躍するという「なろう系主人公」の特徴と合致しています。
君の膵臓を食べたい
2017年には映画化もされた大ヒット作品も実は「小説家になろう」に投稿された作品なんですよ。
異世界転生やファンタジーではありませんのでこの作品が「なろう系」だと認識している人は少ないのではないでしょうか。
「なろう系主人公」とは?
1、転生時に特殊能力が付与される
異世界転生は当たり前ですが、その転生時に強い力を持つ特殊能力が女神様により付与されます。
その力は転生先の世界では「チート級」と呼ばれるほど強いものな事が多く、その力を使って街を復興したり悪者を倒すというのが王道ストーリーです。
2、周囲への適応能力がずば抜けて高い
見たことも聞いたことも無い種族が暮らす街に転生した主人公は、最初こそ戸惑うものの溶け込む能力がずば抜けて優れています。
もちろん言語が理解できるという特殊能力が付与されている事は確定ではあります。
ですが自分が転生したらそれほどスムーズに受け入れることが出来るだろうか、と考えるとその適応能力の高さがわかるのではないでしょうか。
まとめ
異世界転生作品を指して使われることが多い「なろう系」ですが、中にはそういった作品とは違う作風のものもあるんですね。
なろう系には独特な中毒性がある作品も多いので、まだ見たことが無いという方はぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。