電源がない場所にも設置できる!
ソーラーパネル付き防犯カメラ

言葉の意味と使い方

「なるほど」の代わりの言葉は?上から目線や失礼と思われる理由は?

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「なるほど」「なるほど、わかりました」「なるほどですね!」

この「なるほど」、しょっちゅう見聞きする言葉ですよね。

相手の言うことに納得したり感心したりする言葉ですし、返事に、相槌にと、「なるほど」を多用している人も多いのではないでしょうか。

ですが、実はこの「なるほど」は、正しい敬語ではないのです。

上から目線だとか、失礼だとか言われているんですよ。

ビジネスシーンで、特に接客業の人などはお客様の話に相槌を打つ機会も多いと思います。

「なるほど」を連発して失礼になってしまわないように、ぜひ正しい言い方を覚えておきましょう。

今回は、「なるほど」の代わりの言葉は?上から目線や失礼と思われる理由は?についてご説明いたします!

「なるほど」の意味

まず、「なるほど」とはどういう言葉なのでしょうか。

「なるほど」は「いかにも。確かに」という意味です。

他人の言葉を受け入れて、自分も同じ意見であるということを表す言葉です。

「なる」は「成る」、つまり「出来上がる」「実現する」などを意味する言葉です。

「ほど」は「程」、つまり程度や限度を表します。

ですから、「なるほど」というのはもともとは「できるかぎり」という意味で使われていました。

今でいう「なるべく」「なるたけ」ですね。

それが「できるかぎり」→「それ以上ない」「ほかに考えられない」「明らかなことだ」というような意味に変化し、今のように使われるようになったのです。

「なるほど」が上から目線や失礼と思われる理由は?

さて、この「なるほど」は目上の方、上司やお客様に対して使うには失礼だと言われています。

なぜなら、「なるほど」は自分と同等か、目下に対して使う言葉だからです。

ですから、目上の方やお客様に対して使うと上から目線だという印象になってしまうのです。

「なるほど」は相手の意見を評価して、自分も同じであるという意味になります。

どうしても「評価する」ということは上の立場から下の立場の人に対して行うことですから、「なるほど~」などというのは上からの言い方になりますよね。「なるほどですね」というのもよく聞く言葉ですが、これも正しい敬語ではありません。

「なるほど、○○ですね」ならまだわかりますが、「なるほどです」では日本語としてもおかしな言い回しですから余計に失礼かもしれません。

特に若い人の中には、「なるほどです」が正しい敬語だと思って使っている人も多いようです。

上司やお客様に対して使ってしまわないよう気をつけましょう。

また「確かに。」「ですよね」などというのも省略した言葉ですから敬語とは言えません。

「なるほど」の代わりは「おっしゃる通りです」

「なるほど」は目上の方やお客様に対して失礼にあたる言葉でした。

では「なるほど」の代わりにどういった言葉を使えば良いのでしょうか。

「なるほど」の代わりに使える言葉としては、『おっしゃる通りです』がよいでしょう。

「おっしゃる通りです」は、相手の言うことに同意して自分もそう思う、と言うことを表します。

目上の方の発言に同意を示すときに使う言葉です。

同じ意味で、「仰せの通りです」とも言います。

ほかにも「左様でございますか」「そうですね」なども考えられます。

「わかりました」「承知しました」などと簡潔に言った方が良い場合もあるでしょうし、相槌として言うなら「はい」「はい」とシンプルに言った方が会話の邪魔にならないかもしれません。

いずれにしても「おっしゃる通りです」を連発するのもおかしいので、いくつか使い分けることができるとよいでしょう。

【例文】

  1. 部長のおっしゃる通りです。以後気をつけます。
  2. 確かに、部長のおっしゃる通りですね。
  3. そうですね。先方にはそのプランを提案してみたいと思います。
  4. お客様の仰せの通りでございます。
  5. 左様でございましたか、大変申し訳ございませんでした。
  6. 承知いたしました。それではご希望の日時でご予約を承ります。

前半は上司に対して、後半はお客様に対しての例文です。

いずれも相手の発言に対して「なるほど」と納得、同意する意味合いで「おっしゃる通りです」や「承知いたしました」などを使っています。

まとめ

「なるほど」は身近な言葉です。

会社でもお店でも、つい使ってしまいますよね。

ですが、正しい意味や使い方を理解しておけば正しい言葉が選べると思います。

ぜひクセになってしまっている人はこの機会に直しておきたいですね。

最後までお読みくださりありがとうございました!

ABOUT ME
三角 彩子
大学卒業後、出版社にて秘書・経理補助などの職種を経験。 退職後は塾講師、高校国語(現代文、古文、漢文) の添削指導員などを経て、長女を出産後は在宅でライターをしています。 社会人経験や国語の知識を活かし、秘書検定やビジネスマナー、国語などに関するライティングを主に行なっています。
error: Content is protected !!