電源がない場所にも設置できる!
ソーラーパネル付き防犯カメラ

暦・カレンダー

納豆の日はいつ?由来や結婚・入籍記念日に選ばれる理由とは? 

納豆の日はいつ?由来や結婚・入籍記念日に選ばれる理由とは? 

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

納豆の日はいつ?由来や結婚・入籍記念日に選ばれる理由とは?

定番の朝食おかずとしても知られる納豆ですが「納豆の日」という記念日がある事はご存じでしょうか?

なんとこの納豆の日は結婚記念日として選ばれることもあるとか?

今回は納豆の日について様々な角度から詳しく見ていきましょう。

納豆の日はいつ?

毎年7月10日が納豆の日として制定されています。

7(なっ)10(とう)の語呂合わせでこの日に制定されたんですよ。

また2022年には水戸納豆で有名な水戸市が同じく7月10日を納豆の日として「水戸市独自」の記念日と制定しました。

「納豆の日」の由来

納豆

1981年に、関西納豆工業組合により制定されました。

制定された当初は関西限定の記念日でしたが、1992年には全国納豆協同組合連合会により全国的な記念日として制定されました。

最初は地域限定の記念日だったとは驚きですね。

「納豆の日」の意味

関西地方では納豆を苦手とする人が多く、関西での納豆の消費量の上昇を目的として制定されました。

納豆の美味しさやその栄養価など様々な魅力を発信し、消費量を拡大していきたいという願いが込められています。

その後全国的な記念日となりましたが本質的な意味は変わっておらず、納豆の魅力を再認識し、美味しいアレンジなどを楽しんで欲しいという記念日なんですよ。

水戸市の納豆の日の意味や由来

2022年に水戸市の市議会本会議で可決され、制定されました。

もちろん7(なっ)10(とう)の語呂合わせでこの日に定められています。

意味

水戸納豆で有名な水戸市ですが、2017年以降の年間での納豆購入額首位の座を東北地方へと渡してしまっているという背景から、市内での納豆の消費拡大を目指し首位を奪還したいという目的で制定されました。

「納豆の日」のイベント

過去、納豆工房「せんだい屋」では7月10日に納豆の詰め放題が行われ、納豆好きの多くの人で賑わいました。

大きなイベントは行われていませんが、納豆屋さんが独自のキャンペーンを行っている可能性があるので、お近くに納豆屋さんがあるという方はぜひ7月10日に足を運んでみてはいかがでしょうか。

水戸のイベント

水戸市では2022年7月10日、制定後初のイベントが行われました。

1分の間に何回納豆をかき混ぜることが出来るかという「納豆まぜまぜ選手権」が開催され、多くの人で賑わいました。

また「なっとうくんのぼうけん」という絵本の読み聞かせも行われ、小さなお子様から大人まで幅広い年代が楽しむことが出来るイベントでした。

「納豆の日」が結婚・入籍記念日に選ばれる理由

一見納豆と結婚や入籍には何の関係も無いように見えますよね。

ですが、「ねばーっと糸を引く納豆の様に何事にも粘り強く、いつまでも仲良く過ごせるように」という意味を込めて、入籍などの日に選ばれることが多いんです。

2人が納豆好き、という理由や語呂合わせで覚えやすいからとこの日を選ぶ2人も多いんだとか。

ABOUT ME
語彙力.com編集部
すべてのビジネスパーソンに向けて語彙力や仕事に関する情報を発信しています。 このサイトがあなたのビジネスパートナーになれれば幸いです。
error: Content is protected !!