若者言葉・ネット用語

日プ女子・日プガールズとは?どこで見れる?プロデュース101はいつから始まった?

日プ女子・日プガールズとは?どこで見れる?プロデュース101はいつから始まった?

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

日プ女子や日プガールズという言葉を聞いたことはあるでしょうか。

最近特に10代の若者の間で話題となっている「日プ女子」「日プガールズ」。

聞いたことはあってもそれがどんなものなのか、一体どこで見れるのか詳しくは知らないんだよね、という人も多いかと思います。

今回は日プ女子・日プガールズについて詳しくご紹介していきますね。

日プ女子・日プガールズとは

日プ女子・日プガールズとは「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLSに参加している女性」を指す言葉です。

あの大人気グループ「JO1」「INI」を輩出した人気オーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN」が開催するオーディションの第3弾にして、女性版は今回が初めてなんですよ。

2023年9月3日にはその参加者が公開され、豪華すぎる顔ぶれに普段はオーディション番組を見ないという人からの注目も高まっているんです。

>>produce101公式サイト

日プ女子・日プガールズはどこで見れる?

日プ女子・日プガールズがしのぎを削るPRODUCE 101 JAPANは「Lemino」という動画配信サイトでのみ視聴可能となっています。

また前シーズンのオーディションの未公開映像や、番組で披露されたパフォーマンスのハイライトシーンなどは公式のYouTubeチャンネルにて公開されています。

おそらく今シーズンにおいてもそういったオーディション本体ではない動画はYouTubeで公開が予想されますので、こちらもチェックしておきましょう。

プロデュース101はいつから始まった?

2019年に第1弾が開催され、この第1弾ではJO1が誕生しました。

その2年後の2021年に開催されたシーズン2ではINIが誕生したんですよ。

そして2年後となる2023年には初のガールズオーディションが開催されます。

日本に在住していれば外国人であっても参加できる事、また日本国内だけではなく世界中、グローバルに活躍できることから応募が殺到。

今回の第3弾においては過去最高の応募が集まったんですよ。

まとめ

幅広い世代から注目を集めているPRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS。

元HKTやアンジュルムというハロプロのガールズグループの元メンバーなど参加者がとにかく豪華なんです。

また国民プロデューサー代表が木村カエラさん、トレーナーに青山テルマさんなど目を見張るほどの顔ぶれが揃っているのも注目されている1つの要因かもしれませんね。

仕事ですぐ使える語彙力

【大谷選手愛読書】

大リーグ・エンゼルスで活躍する大谷翔平選手の愛読書。
京セラの創業者・稲盛和夫さんら多くの財界人、スポーツ関係者が学んだ天風哲学について知りたい方はこちら。

 

【発売すぐに20万部突破!これでもう人にバカにされない!】

発売2ヶ月で20万部突破!Amazonランキング1位のこちら。
IQ・学歴に関係なく、誰でも「頭のいい人」になれる!
話すたびに頭がよくなるシートがついてます。

【ベストセラー1位】

アマゾン語彙力本のなかで一番売れている本。
敬語でなんて返したらいいかの受け答えが書いているだけでなく、他の言い換え表現もいくつか載っているので読むだけでかなり語彙力アップが期待できます。30万部突破も納得の内容。

仕事で使う敬語やシーンに応じた言い回しを確認することができます。より日常的に会社で使いたい人に。

【博報堂スピーチライター】

言いたい事がちゃんと伝わらない、うまく言葉にできない!「何が言いたいのか分からない」と言われてしまった経験を持つ人も多くいます。
「自分の考えや気持ちを伝えるにはどんな表現、言い方をすれば伝わるのか」、思いを言葉にする方法を教えてくれる本です。

error: Content is protected !!