若者言葉・ネット用語

「おばさん構文」の意味とは?特徴や例文と「おじさん構文」との違い  

「おばさん構文」の意味とは?特徴や例文と「おじさん構文」との違い  

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

若い世代を中心にSNSなどで話題となっている「おばさん構文」についてご説明していきます。

「◯◯構文」は色々な種類がありますが、「おばさん構文」は初めて聞いた!という方もいろではないでしょうか。

今回は「おばさん構文」の意味や使い方から、例文、おじさん構文との違いについてもご紹介いたします。

「おばさん構文」の意味

「おばさん構文」とは「LINEなどで中高年の女性が送ってくる空回りしている文章」という意味の言葉です。

「おばさんっぽい」と馬鹿にしたニュアンスで使われることが多いのですが、送っている本人に「おばさん構文を使っている」という自覚はほぼありません。

あなたの文章ももしかしたら「おばさん構文」として認定されてしまっているかもしれません。

「おばさん構文」の特徴

キラキラした絵文字・顔文字を多用

文面を華やかに演出するため、キラキラした絵文字やハートの絵文字などが多く使われる傾向にあります。

絵文字の繰り返し

一般的には1つ使えば済む絵文字をいくつも連続して使うのも「おばさん構文」として認定されてしまいます。

同じ表情の顔文字を2個、3個と繋げる、キラキラを表現する絵文字を繋げるなどがそれにあたります。

「・・・」が多い

「そうかも…」「あのね・・・」など言葉の最後に「・・・」を付け、無駄に含みを持たせることが多いのも「おばさん構文」の特徴とされています。

若い世代の中では「困っている時」に使われることが多いので、普通の文章中に使ってしまうと「おばさん構文」として認定されてしまうかもしれません。

「おばさん構文」の例文

  • 昨日も遅くまで仕事🏢だったんだからゆっくり休まないと!ご飯🍚もしっかり食べないとダメだよ❗️❗️
  • あらっ、こんな事件があったのね~知らなかったわ😢😢😢いつも帰り遅いんだからあなたも気を付けなさいね❣️
  • 秋になって野菜がとっても美味しい季節になったね!今日は秋ナス🍆を使った夕ご飯にしようかな✨✨✨❓❗️

「おじさん構文」との違い

「おばさん構文」の類義語として「おじさん構文」があります。

どちらも同じような文章構成や特徴を持っていますが、大きな違いがいくつかあるんですよ。

おじさん構文でも絵文字は多用されますが、おばさん構文で使われる絵文字は「キラキラしたもの」が多いのも違いの1つです。

また文章もお母さんのような説教をしてくる文面などがあり、そこも違いの1つと言えますね。

おばさん構文独特の言い回しとしては「ぁぃぅぇぉ」の小文字が多用されている点も挙げられますね。

まとめ

送っている本人には全く自覚のない「おばさん構文」。

主にガラケー全盛期に絵文字を多用した世代がその名残を残したまま文章を作ると「おばさん構文」となってしまうようです。

「もしかして自分も?」と気になった方は一度自身の送信した文面を読み返して確認してみてはいかがでしょうか。

仕事ですぐ使える語彙力

【大谷選手愛読書】

大リーグ・エンゼルスで活躍する大谷翔平選手の愛読書。
京セラの創業者・稲盛和夫さんら多くの財界人、スポーツ関係者が学んだ天風哲学について知りたい方はこちら。

 

【発売すぐに20万部突破!これでもう人にバカにされない!】

発売2ヶ月で20万部突破!Amazonランキング1位のこちら。
IQ・学歴に関係なく、誰でも「頭のいい人」になれる!
話すたびに頭がよくなるシートがついてます。

【ベストセラー1位】

アマゾン語彙力本のなかで一番売れている本。
敬語でなんて返したらいいかの受け答えが書いているだけでなく、他の言い換え表現もいくつか載っているので読むだけでかなり語彙力アップが期待できます。30万部突破も納得の内容。

仕事で使う敬語やシーンに応じた言い回しを確認することができます。より日常的に会社で使いたい人に。

【博報堂スピーチライター】

言いたい事がちゃんと伝わらない、うまく言葉にできない!「何が言いたいのか分からない」と言われてしまった経験を持つ人も多くいます。
「自分の考えや気持ちを伝えるにはどんな表現、言い方をすれば伝わるのか」、思いを言葉にする方法を教えてくれる本です。

error: Content is protected !!