電源がない場所にも設置できる!
ソーラーパネル付き防犯カメラ

言葉の意味と使い方

「御中」と「様」の違いと使い分け方は?両方同時に使うのはNG?

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

手紙やメールを書くときに、相手の宛名をどうするか、というのは大事な問題ですよね。

受け取った相手がまず最初に目にする部分ですから、第一印象を決めると言っても過言ではありません。

「御中」「様」というのが、一般的に用いられる宛名の敬称です。

この「御中」と「様」の違いや使い分け方、説明できますか?

何気なく目にしている言葉ですが、改めて意味を考え、正しい使い方を確認しておきましょう。

今回は、「御中」と「様」の使い分け方は?両方同時に使うのはNG?について、ご説明いたします!

「御中」と「様」の意味

まず、「様」は「そのものに対する敬称」です。

人に対して、相手が田中なら「田中様」、佐藤なら「佐藤様」と使いますよね。

他にも客に対して「お客様」、子供には「お子様」などなど、いろいろな言葉につけて使います。

皆さんも普段から意識せず使ったり耳にしたりしていると思います。

では、「御中」はどうでしょう。

「御中」とは、「郵便物などで、個人名でなく、官庁・会社・団体などの宛先の下に書き添える語」のことです。

「御」は「御祝」「御礼」などの「御」で、いわゆる丁寧語ですよね。

「中」という字に丁寧の「御」がついているので、「中の人へ」という事を丁寧に言った語なのです。

「◯◯株式会社 御中」と書かれていたら、「◯◯株式会社の中のどなたかへ」という事になるんですね。

「御社」「貴社」の違いと使い分け方は?就活は本当に大変ですよね! エントリーシートや面接を準備する際、まず気を付けなければいけないことがあります。 それは「御社」...

「御中」と「様」の使い分け

ここまで言ったらもうお分かりかと思います。

「御中」は官庁・会社・団体など、宛先が団体であるときに使う語です。

「様」は相手が個人であるときに使う語です

ですから、「◯◯株式会社」に手紙やメールを送るときは「御中」を使います。

個人にあてて手紙やメールを送るときは「様」です。

  • 株式会社◯◯商事 御中
  • 株式会社◯◯ ××キャンペーン事務局 御中
  • 山田一郎 様

このように使い分けます。

両方同時に使うのはNG?

「御中」と「様」の違いがお分かりいただけたかと思います。

では、この「御中」と「様」、かならずどちらか一つを使うのでしょうか?

両方一緒に使うことはできるのでしょうか?

例えば、「◯◯株式会社」の「営業部」の「田中さん」にメールを送りたいとします。

「◯◯株式会社」や「営業部」は団体ですよね。

「田中」は個人名です。

結論から言いますと、「御中」と「様」を同時に使う事はありません。

今のような場合であれば、

  • ◯◯株式会社御中 営業部 田中様 →×
  • ◯◯株式会社 営業部御中 田中様 →×
  • ◯◯株式会社御中 営業部御中 田中様 →×
  • ◯◯株式会社 営業部 田中様 → ◯

となります。

この場合は、◯◯株式会社営業部に所属している、「田中という個人」が宛先となりますので、個人名の後に「様」をつけるだけでいいのです。

あくまでも「御中」は個人名を指定しないで団体宛に送るときにだけ使うようにしましょう。

自分から手紙やメールを書くときだけでなく、相手から返信用封筒や返信ハガキが送られてきたときにも、「御中」と「様」の使い分けに気をつけましょう。

返信の宛先が「◯◯株式会社 行」となっている場合は「行」に訂正線を入れて消し、「御中」に直して返信します。

返信の宛先が「◯◯株式会社 営業部 田中 行」となっていれば、「行」を消して「様」に直します。

会社名に「御中」を使わない場合もある?

「御中」は会社や部署などの団体に対して使う宛先の敬称でした。

ただし、これは「宛先」とあるように、手紙やメールのときに使う言葉です。

口頭で「◯◯株式会社御中は…」とは言いませんので、気をつけましょう。

ちなみに、口頭の場合、基本のビジネスマナーとしては会社名に敬称をつける必要はありません。

ただ、よその会社の担当者のことを「◯◯(会社名)の山田様」と言うぶんには問題ありませんが、よその会社のことを「◯◯」と呼び捨てにすることに違和感を感じる人が多いのも事実です。

例えば、銀行の窓口などでは、法人のお客様が来たときに「株式会社◯◯様~」と呼び出しをするのが普通です。

窓口の女性に「株式会社◯◯~」と呼ばれた方が呼び捨てのような感じがして驚いてしまうかもしれません(笑)。

このように、実際の現場では「◯◯株式会社様」「◯◯商事さん」のように、会社名や店名にも「様」や「さん」をつけることがごく普通に行われています。

あまりにマナーからはずれた言葉遣いをするのは恥ずかしいことです。

ですが、このように慣習になっている場合もありますので、状況に合わせて使っていきましょう。

まとめ

「御中」や「様」の使い方はおわかりいただけましたでしょうか。

自分宛に来た手紙に「田中◯子 御中」なんて書いてあったらびっくりしてしまいますよね。

宛先の敬称は、第一印象を決めるものです。

さらに、ビジネスの場においてはその後の仕事にも影響してくるかもしれません。

ぜひ正しく使っていきたいですね。

最後までお読みくださり、ありがとうございました!

ABOUT ME
三角 彩子
大学卒業後、出版社にて秘書・経理補助などの職種を経験。 退職後は塾講師、高校国語(現代文、古文、漢文) の添削指導員などを経て、長女を出産後は在宅でライターをしています。 社会人経験や国語の知識を活かし、秘書検定やビジネスマナー、国語などに関するライティングを主に行なっています。
error: Content is protected !!