※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
「○○の恩恵にあずかる」
「自然の恩恵」
この「恩恵」という言葉を聞いたことがある人は多いでしょう。
しかし、「恩恵」とはどのようなものか、また「恩恵にあずかる」とはどのようなことか、はっきりとわかる人は少ないかも知れません。
この機会に「恩恵」について詳しく確認しておきましょう。
今回は、「恩恵」の意味と使い方!「恩恵を受ける・恩恵にあずかる」とは?|例文についてご説明いたします!
関連 「便益」の意味と使い方!「利益」との違いは?|類義語・例文
「恩恵」の意味
「恩恵」は、「めぐみ。なさけ。いつくしみ」「神の恩寵」という意味です。
「おんけい」と読みます。
キリスト教では特に「神の恩寵」という意味で使いますが、一般的には「めぐみ・いつくしみ」といった意味です。
「恩」は、「めぐみ」「いつくしみ」といった意味がある漢字です。
「恵」は「めぐみ」と読みますし、「めぐむ。情けをかける」などの意味があります。
「恩恵」は文字通り、「めぐみ。いつくしみ」という意味になります。
「恩恵」の使い方
「恩恵」は、「めぐみ」という意味ですね。
物をもらうような物質的なもの、金銭を恵んでもらうこと、また精神的な恵みを受けることもすべて「恩恵」と表せます。
何かからもらう、ありがたい恵みやありがたい影響を「恩恵」と表現します。
- 恩恵を受ける
- 恩恵をこうむる
- 恩恵にあずかる
- 恩恵を浴する
- 恩恵をもたらす
- 恩恵を施す
などの使い方があります。
いずれも恵みを受けることあるいは恵みを与えることを表します。
「めぐみ」などというよりも漢語でかたい言葉ですので、文章中でもよく使われます。
使うシーンはビジネス、ニュース、日常など様々です。
「恩恵を受ける・恩恵にあずかる」とは?
「恩恵」は「恩恵を受ける」とか「恩恵にあずかる」という形で使われることが多いです。
「恩恵を受ける」は、「ある対象からありがたい恵みをもらう」ということです。
ありがたい影響を受けるとか、金銭的な助けを受けるなどの意味で使われます。
「恩恵にあずかる」は、「ある対象から恵みをうけること」という意味です。
「恩恵を受ける」のと同じ意味ですが、「あずかる」には「主に目上から好意で何かをうける」という意味があります。
「お招きにあずかる」とか「お褒めにあずかる」というのと同じですね。
ですので、「恩恵を受ける」よりも「恩恵にあずかる」の方が恵みをいただいてありがたいという気持ちを強調する効果があります。
関連 「温情」と「恩情」の違いは?意味と使い方を例文つきで解説|類義語・対義語
「恩恵にあずかる」の漢字は?
「恩恵にあずかる」の「あずかる」は「与る」もしくは「関る」と書きます。
「恩恵に与る」「恩恵に関る」です。
どちらも常用漢字の読みではないので、「恩恵にあずかる」とひらがなで書くのが一般的です。
「あずかる」は普通は「預かる」と書きますが、違いは次のようになります。
- 「与る(関る)」は関係する、受けること
- 「預かる」は一時的に保管すること
荷物を「あずかる」などの場合は「預かる」ですが、恵みを受ける場合は「与る(関る)」を使います。
「恩恵にあずかる」は「恩恵に授かる」「恩恵にあやかる」と誤用されやすいので気をつけましょう。
「授かる」はさずけられるという意味なので「恩恵を授かる」なら意味が通らなくはないですが、「与る」が「目上の人から好意や恩恵を受ける」という意味ですのでこちらが正しいのです。
「あやかる」は「めでたいものや幸福な人の影響を受けて同様の状態になるように願う」ということなので、「恩恵にあやかる」は間違いですね。
「恩恵」の例文
- 私たちの生活は自然からの恩恵によって成り立っている。
- 所得制限に引っかかるのでうちはこの制度の恩恵にあずかることはできない。
- 直属の上司が出世した恩恵にあずかり、私も同期社員の中で一番に課長になることができた。
- 当時はバブル経済の恩恵を受け、高校生だった私のお小遣いでさえ多額だった。
「恩恵」の類義語
「恩恵」の類義語には次のようなものがあります。
- 恵み(情けをかけること。いつくしみ)
- 恩情(情けのある心)
- 恩寵(主君や神の慈しみ)
- 厚意(思いやりのある心)
- 御恩(ある人を敬い、その人から受ける恩のこと)
- 利益(事業などで得るもうけ)
- 慈しみ(いとしいと思う心情。慈愛)
「恩恵」の対義語
「恩恵」の対義語には次のようなものがあります。
- 弊害(害となる悪いこと)
- 損害(事故などによって得る不利益)
- 迷惑(他人のことで煩わしい嫌な目にあうこと)
- 仇(かたき。うらみ)
- 苦難(苦しみ。難儀)
- 不幸(不幸せなこと)
- 厄災(ふりかかってくる不幸)
まとめ
「恩恵」は、「めぐみ。なさけ。いつくしみ」という意味です。
「恩恵を受ける」「恩恵にあずかる」などの形で、めぐみを受けることを表します。
物をもらうような物質的なものや金銭の援助をしてもらうこともそうですし、また精神的な恵みを受けることもすべて「恩恵」と表せます。
自然から「恩恵」を受ける、仕事である人から「恩恵」を受けるなど、いろいろな場面で使える言葉ですので、ぜひ使ってみてくださいね。
最後までお読みくださりありがとうございました!