カタカナ語

オンスケの意味とは?オンタイムやリスケとの違いや前倒しの時は何て言う?

オンスケの意味とは?オンタイムやリスケとの違いや前倒しの時は何て言う?

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「オンスケ」という言葉を聞いたことはありますか?

ビジネスシーンにおいて重要な要素として、仕事の質と量、そして時間や納期を守るということが挙げられるかと思います。

仕事やプロジェクトを任された際にチーム内の同僚や顧客、上司に対しプロジェクトの進捗を発表する、そんなシーンにおいて「オンスケ」と言う言葉を聞いたことがあるかもしれません。

今更、聞きづらかったけど「オンスケ」って何?って思った方もいらっしゃるかもしれ
ません。

ここでは、その「オンスケ」という言葉について解説します。

「オンスケ」の意味とは?

「オンスケ」とは英語の「on schedule」を省略した言葉で、日本語で「予定通り」や「計画通り」という意味の言葉です。

「予定通り」や「計画通り」と言っても、例えば「予定通り赤色に変えました。」というときの「予定通り」としては使えません

あくまでも、もとの英語の「スケジュール」から来ているように「スケジュール通り」という意味です。

日本のビジネスシーンにおいて「オンスケ」と言うと、かなりフランクな表現になります。

上司はもちろん顧客などに対して使うのは控えた方がよいでしょう。

親しい間柄で使いたい言葉ですね。

「オンタイム」との違いとは?

「オンタイム」とは、英語の「on time」で日本語で「時間通り」「時間ぴったり」と言う意味です。

また、場合によっては「勤務中」を意味することもあります。

似たような言葉の「リアルタイム」と混同してしまいがちですが、「リアルタイム」は、「まさに今」、「この時」という意味です。

【例文】

  • 「仕事をオンタイムで終わらせましょう。でないとサッカーの試合をリアルタイムで見れなくなってしまいます」

といった例文が分かりやすいかと思います。

「リスケ」との違いとは?

「リスケ」とは、英語の「reschedule」を省略した言葉で、日本語では「スケジュールを組みなおす」という意味です。

「リスケ」が必要な状況は主に進捗に遅れが出ているときであることから、場合によっては「オンスケ」の反対語として用いられることもあります。

「前倒し」している時は?

オンスケはスケジュール通りという意味でしたが、「前倒し」している時はなんていうでしょうか。

「前倒し」している場合は「リードしている」と表現します。

「先の計画は1週間リードして進んでいます」と言ったら、計画が1週間、前倒しで進んでいるということを意味していますね。

「オンスケ」の使い方

「オンスケ」とは、日本語で「(時間的に)予定通り」を意味する言葉でしたね。

ここでは、「オンスケ」という言葉がどのように使われているか、実際の使用例を見てみましょう。

【使用例】

  • 「あのプロジェクトの進捗はどうですか?」 「はい、オンスケです。」
  • 「色々大変なことが多いですが、今のところは全てオンスケです。」
  • 「オンスケで無事に全日程を終えられそうです。」

などとして用いられていますね。

英語でネイティブはどのように使う?

「オンスケ」という言葉を実際の英語圏では、どのように使っているのでしょうか。

英語圏でも「on schedule」としてなら、そのままの意味で使うことが出来ます。

しかし、「オンスケ」というのは日本特有の省略形なので英語圏では通じませんので注意しましょう。

実際の英語圏での使用例として、以下の例文を参照ください。

「on schedule」の英語例文

Ex 1) How is the progress of the project? All green. Everything is on schedule.

プロジェクトの進捗はどうですか? 問題なし。全て予定通りですよ。

Ex 2) We resolved all issue. Now the project is on schedule.

全ての問題は解決されました。プロジェクトは予定通りです。

Ex 3) Their hassle compensated the delay in last week. Now it is on schedule.

彼らの頑張りで先週の遅れを巻き返しました。今は予定通りです。

おまけ。。。

英語で「スケジュールが遅れている」は「behind the schedule」

「スケジュールが前倒ししている」は「ahead the schedule」や「schedule in advance」と言います。

合わせて覚えておきましょう。

まとめ

いかがでしょうか?

プロジェクトや仕事の進捗を報告する際に用いられている「オンスケ」という言葉について、その意味と、その使い方、そして英語での例を見てみました。

かなりフランクな表現であること、そして英語圏では省略形では通じないという注意点も合わせてお伝えしました。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

ABOUT ME
語彙力.com編集部
すべてのビジネスパーソンに向けて語彙力や仕事に関する情報を発信しています。 このサイトがあなたのビジネスパートナーになれれば幸いです。
error: Content is protected !!