若者言葉・ネット用語

「教えて君」の意味とは?対処法「教えてあげる君」も解説|例文

「教えて君」の意味とは?対処法「教えてあげる君」も解説|例文

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

SNSなどで使われている「教えて君」という言葉について解説していきます。

どこか可愛らしい印象も受ける言葉ですが、その本当の意味はどのような物なのでしょうか。

今回は「教えて君」について意味や出会った時の対処法などをご説明いたします。

また、反対の「教えてあげる君」についてもご紹介いたしますよ。

「教えて君」の意味

「教えて君」とは、ネットや現実世界で何かわからない事があった時に自分で調べる事をせず、すぐに他人に聞いてしまう人を指す言葉です。

決して良い意味ではなく「自分で調べろよ」という皮肉が込められた言葉なんですよ。

また仲間内や友人内では「教えて君させて!」などと使われる場合もあり、これは「色々聞くから教えてね!」という軽い意味合いの言葉となります。

「教えて君」の対処法

調べることの大切さを教える

聞かれたことに対して自分の知識を教えてあげる事は簡単ですが、教えて君となってしまった人の本質的な成長には全く繋がりません。

成長どころか「聞けば教えてくれる」と間違った成功体験を与えてしまう事により「教えて君」が悪化してしまう可能性があります。

まずは、調べるという事の大切さ、調べていくうちに面白い他の事象も見つかるかもしれないという魅力についても教えてあげるのがいいのではないでしょうか。

適当な理由を付けて断る

善意で教えても構わないのですが一度教えてしまうと「この人は教えてくれる」と認識され、気づけばいつも「教えて君」がそばにいるという恐怖の事態になりかねません。

きっぱりと断ると人間関係のトラブルを招いてしまうかもしれませんので、電話なら「来客中」などともっともらしい理由を付けて会話を中断してしまうのがいいのかもしれません。

もしも直接聞かれている場合は遠くにいる友人に電話をかけて自分を呼び出してもらうなど、他の人に協力を仰ぐのもいいのではないでしょうか。

「教えて君」の例文

  • 自分で調べず、すぐに教えて君するのはどうかと思うよ。
  • 教えて君の粘着が酷いのでブロックします。
  • 教えて君ってタダで教えてもらって当然だと思ってるよね?
  • 次お会いできたときには県内の名所について教えて君させてください!

「教えてあげる君」とは

「教えてあげる君」とは「教えてあげる君」とペアとなる存在で、その名の通り「教えてあげる」事を喜びとする人を指す言葉です。

こちらも「教えて君」同様、批判的なニュアンスを持つ言葉で決して褒められているわけではありません。

「教えてあげる君」はこちらが聞いたことを教えてくれるのはもちろんですが、聞いても居ない事を「では○○はご存じですか?」などと押し付けのように語り始めるのが特徴です。

X(Twitter)のリプ欄などによく出没する「教えてあげる君」を一度は見かけたことがあるという人もいるのではないでしょうか。

まとめ

決して好まれる存在ではない教えて君と教えてあげる君ですが、実は身近に結構存在しています。

もしも出会ってしまった時、安易に答えを教えるのは簡単な事ですが相手の成長の為だと割り切り、少し突き放すのも愛情なのかもしれません。

error: Content is protected !!