言葉の意味と使い方

「おっしゃられました」の正しい敬語表現は?「言われた」を丁寧に言いたい時!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「お客様がおっしゃられました」

「社長がおっしゃられました」

誰かが「言った」「言われた」ということを敬語で言いたいというときに、この「おっしゃられました」を耳にすることがあります。

自分でも普段から「おっしゃられました」をよく使っているという人もいるかもしれません。

ですが、この「おっしゃられました」は、実は正しい敬語ではないんです。

間違った敬語はかえって失礼に感じられてしまうこともありますよね。

ぜひ正しい表現を覚えておきましょう。

今回は「おっしゃられました」の正しい敬語表現は?「言われた」を丁寧に言いたい時!についてご説明いたします!

「おっしゃられました」は間違い?

さて、まず「おっしゃられました」は間違った敬語表現です。

耳で聞いてもあまり不自然には感じないかもしれませんが、間違いなので気をつけましょう。

どうして間違いかというと、「おっしゃられました」は二重敬語なのです。

二重敬語というのは、同じ種類の敬語を二回重ねて使用していることを言います。

「尊敬語+尊敬語」「謙譲語+謙譲語」と言った具合ですね。

「おっしゃられました」の場合は、「おっしゃる(仰る)」が「言う」の尊敬語です。

そして、「られる」は尊敬の助動詞です。

つまり、「おっしゃられる」は「おっしゃる」+「られる」で尊敬語が二重になってしまっているのです。

尊敬語を二つ重ねるのは敬語の過剰表現であり、正しくない用法であるとされています。

日常会話の中でつい出てしまったぐらいなら、間違いだなぁと思われるぐらいで済みますが、ビジネスシーンでは間違った敬語により、相手に悪い印象を与えてしまうこともあるかもしれません。

ぜひ二重敬語には気をつけたいですね。

ありがちな敬語の間違いと正しい敬語の言い換え表現13選!仕事をしている時に丁寧に話そうとして、逆におかしな敬語になってしまっていることがあります。 バイト敬語という言葉を聞いたことはあり...

「おっしゃられました」の正しい敬語表現は?

では「おっしゃられました」を正しく言うとどうなるでしょうか。

「おっしゃいました」

これでよいということです。

「おっしゃられました」に慣れていると、物足りないような気がするかもしれません。

ですが、「おっしゃる」と「られる」の二重敬語になってしまっていたものから、「られる」を取って「おっしゃる」という尊敬語一つにした方が正しいのです。

ちなみに、普通は「~る」という言葉に「ました」をつけるときは「る」が「り」になります。

ですが、「おっしゃる」の場合は「おっしゃりました」ではなく、「おっしゃいました」「おっしゃいます」などと「い」に変化するのが正しいのです。

こうした変化のことを「イ音便」と言います。

「いらっしゃる」も「いらっしゃりました」ではなく「いらっしゃいました」となりますね。

しばしばみられる音変化なのでこれも覚えておきましょう。

さて、敬語が重なるのが良くないのなら、「られる」の方だけを残して「おっしゃる」はそのまま「言う」にして、「言われた」ではどうかと思う人もいるでしょう。

確かに「言われた」も尊敬語が一つになったと言えるかもしれません。

ですが、助動詞「れる」には色々な意味があり、尊敬だけではありません。

むしろ「言われる」と言うと、相手から何かを言われる、命令されるなどの受け身の意味で捉えられることがほとんどではないかと思います。

このようなわけで、特にビジネスシーンでは相手から何か言われたときには「おっしゃった」「おっしゃいました」を使います。

例文で使い方を確認しましょう。

【例文】

  1. お客様がこのようにおっしゃいました。
  2. 田中様はこちらの商品が大変お気に召したようで、また注文したいとおっしゃいました。
  3. 今なんとおっしゃいましたか。
  4. 先生が塩分は控えるようにとおっしゃっていましたよ。

他にも気をつけたい二重敬語

「おっしゃられる」は非常に間違えて使ってしまいやすい二重敬語ですよね。

他にも、ビジネスシーンで使ってしまいがちな二重敬語の例と、正しい言い換え方をあげてみました。

  • ご覧になられる→ご覧になる
  • 召し上がられる→召し上がる
  • お越しになられる→お越しになる
  • 拝見させていただきました→拝見しました
  • うかがわせていただきます→うかがいます
  • お承りいたしました→承りました

他にもいろいろありますが、いずれにしても尊敬語や謙譲語は重ねないで、一つで十分だということです。

丁寧に話そうとすると、相手のことはなんでも「られる」をつけたくなりますし、自分のことは「~させていただく」などとつけたくなるものです。

ですが、敬語の使いすぎや誤用はかえって印象を悪くしてしまうこともありますので気をつけたいですね。

「承る」と「賜る」の違いは?ビジネスでの注文・キャンセル・伝言などはどちらになるか?
「承る」と「賜る」の違いは?ビジネスでの注文・キャンセル・伝言などはどちらになるか?「では、私○○がご伝言を……」 この後に続くのは「承る」でしょうか?「賜る」でしょうか? 「承る」と「賜る」は、なんとなく似...

まとめ

「おっしゃられました」はついつい使ってしまいがちな間違った敬語です。

仕事をしていく上で、相手を敬って敬語を使おうとするのは良い心がけですが、間違った使い方をしてしまっては本末転倒ですね。

かえって相手に不自然な印象を与えてしまうことになります。

日本語の敬語を完璧に使いこなすというのは、日本人であってもなかなか難しいものです。

だからこそ、気付いたときに気をつけて直していきたいものですね。

最後までお読みくださりありがとうございました!

ABOUT ME
三角 彩子
大学卒業後、出版社にて秘書・経理補助などの職種を経験。 退職後は塾講師、高校国語(現代文、古文、漢文) の添削指導員などを経て、長女を出産後は在宅でライターをしています。 社会人経験や国語の知識を活かし、秘書検定やビジネスマナー、国語などに関するライティングを主に行なっています。
error: Content is protected !!