若者言葉・ネット用語

「ぴえん」の意味とは?元ネタは誰が考えた?ぴえんの最上級は?

「ぴえん」の意味とは?元ネタは誰が考えた?ぴえんの最上級は?

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ネット用語としてだけではなく、キャラクターとしてもその地位を確立した「ぴえん」という言葉について、意味などを正しく理解できているでしょうか。

今回は「ぴえん」について元ネタを考えたのは誰?ぴえんの最上級は?などの疑問にまでしっかりとお答えしていきます。

ぴえんの意味

ぴえん

「ぴえん」は「泣いている状態」「悲しい気持ち」という意味を持つ言葉です。

悲しいと言っても、絶望してしまうような最悪の悲しみという事ではなく、軽度の悲しみを表す言葉で、ちょっとしたことに対しても気軽に使用することが出来ます。

また悲しいだけではなく「うれし泣き」など嬉しい場面でも使われているんですよ。

ぴえんの元ネタを考えたのは誰?

一説ではアイドルグループ「虹のコンキスタドール」に所属している片岡未優さんがその名付け親だという説もありますが、実際は誰が元ネタを考えたのかは不明です。

誰もが知っているぴえんの絵文字は2018年に文字コードとして登録もされており、この絵文字自体がその元ネタだという説もあるんですよ。

ぴえんの最上級は?

ポイント

実は「ぴえん」という言葉には様々なランクがあるのをご存知でしょうか。

その最上級となるのが「ぴえんヶ丘どすこい之助」という言葉です。

冗談のような言葉ですが、これが現在のぴえんの最上級となっています。

ぴえん→ぱおん→ぴえんヶ丘どすこい之助

ぴえんの上が「ぱおん」となり、その上がこのぴえんヶ丘どすこい之助なんですよ。

ぴえんの使い方

「今日遅刻しちゃった、ぴえん」などのように語尾につけて自分の悲しみや喜びを可愛らしく表現するのが基本の使い方です。

文章の一部として使われることが多いですが、昨今では写真に「ぴえん」の一言を添えて投稿し、悲しみや喜びを簡単に表現する人もいます。

ぴえん系って何?

ぴえん系女子

ぴえん系メイク

目をうるうるとさせている黄色い絵文字のような、か弱さと可愛らしさを作り出すメイクを指す言葉です。

涙袋の部分に多くのラメを使用し、目元を強調したメイクをぴえん系メイクと呼びます。

ぴえん系女子

ぴえん系女子とは、ずばり「メンヘラっぽい女性」を意味する言葉です。

地雷系女子とも呼ばれ、その言動に可愛さやあざとさがあり、いざ関わるとそのメンヘラ気質からトラブルに巻き込まれてしまう事もあるんだとか。

ぴえん系女子の特徴としてツイッターなどのSNS上で「かまってほしい」という意思が透けて見えるネガティブなツイートをすることが多いんですよ。

まとめ

ホラーゲームや歌など1つの絵文字から様々なコンテンツも生まれた「ぴえん」。

癖になる「ぴえんの歌」は誰もが一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。

嬉しい時、悲しい時、ちょっと泣きたい時と幅広いシーンで気軽に使う事が出来る汎用性の高さも流行した一因なんですね。

仕事ですぐ使える語彙力

【大谷選手愛読書】

大リーグ・エンゼルスで活躍する大谷翔平選手の愛読書。
京セラの創業者・稲盛和夫さんら多くの財界人、スポーツ関係者が学んだ天風哲学について知りたい方はこちら。

 

【発売すぐに20万部突破!これでもう人にバカにされない!】

発売2ヶ月で20万部突破!Amazonランキング1位のこちら。
IQ・学歴に関係なく、誰でも「頭のいい人」になれる!
話すたびに頭がよくなるシートがついてます。

【ベストセラー1位】

アマゾン語彙力本のなかで一番売れている本。
敬語でなんて返したらいいかの受け答えが書いているだけでなく、他の言い換え表現もいくつか載っているので読むだけでかなり語彙力アップが期待できます。30万部突破も納得の内容。

仕事で使う敬語やシーンに応じた言い回しを確認することができます。より日常的に会社で使いたい人に。

【博報堂スピーチライター】

言いたい事がちゃんと伝わらない、うまく言葉にできない!「何が言いたいのか分からない」と言われてしまった経験を持つ人も多くいます。
「自分の考えや気持ちを伝えるにはどんな表現、言い方をすれば伝わるのか」、思いを言葉にする方法を教えてくれる本です。

error: Content is protected !!