言葉の意味と使い方

理事長・局長に「様・殿・御中」はつける?宛名の書き方と呼び方

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

理事長や局長という肩書きの人に手紙を送る時、「様」などをつけるのはおかしいのでしょうか。

社長あてや部長あて、会社あてなどさまざまな宛名の書き方が色々なところで紹介されていますが、今回注目するのは「理事長・局長」です。

また、採用などの面接で理事長や局長に直接呼びかける機会があった場合、何と呼べばいいのでしょうか。

今回は、理事長・局長に「様・殿・御中」はつける?宛名の書き方と呼び方についてご説明いたします!

理事長・局長に「様・殿・御中」はつける?

理事長 様

まず、理事長や局長に、「様・殿・御中」といった敬称をつけてよいのかどうか、つけるとしたらどれをつけるのかということが迷ってしまう第一のポイントではないでしょうか。

結論から言うと、理事長や局長に「様・殿・御中」などの敬称はつけません。

「理事長」とか「局長」という職名は敬称でもあります。

ですから、そこにさらに「理事長様」とか「局長様」という風に敬称を重ねることは間違いです。

「様」を使うには、「理事長 ○○(氏名)様」とします。

次に「殿」ですが、官職名に「殿」をつけることは失礼ではないという考えかたもあります。

ですが、先に述べた通り「理事長」や「局長」には敬称をつける必要はありませんので、一般的には「殿」もつけません。

「御中」は個人ではなく組織あてに使う敬称ということもあり、「理事長」や「局長」にはまずつけません。

理事長御中」「局長御中」は明らかに間違いです。

>>「支配人」には様・殿・御中どれをつける?正しい宛名の書き方

理事長・局長への宛名の書き方

理事長・局長に手紙などを送る場合の宛名の書き方です。

一般的には「理事長・局長」の後にフルネーム、そして「様」をつけるのがもっとも丁寧でしょう。

理事長 ○○○○様

書類の冒頭(左上など)に書く宛名の場合

また、郵便物の表に書く宛名ではなく、書類の冒頭(左上など)に書く宛名であれば

  • 理事長 ○○様
  • 理事長殿
  • ○○理事長

といった表記もよくされています。

官職名に敬称はつけないのが普通ですが、「殿」の場合は官職名や役職名につけることができるとされていて、特に公用文では一般的に使われています。

もっとも確実で丁寧な宛名の書き方は

理事長 ○○○○様

ということで、基本の形として覚えておきましょう。

理事長・局長の呼び方

さて、口頭で理事長や局長を呼ぶ場合はどうすればよいでしょうか。

実際には「理事長様」や「局長様」などと言われていることも多いですよね。

外部の人が呼ぶ場合

お客さんや取引先など、外部の人が理事長や局長を呼ぶ場合は

  • 理事長
  • 局長

これでよいということです。

繰り返しになりますが、理事長や局長に「様」や「さん」をつけるのは、敬称を二つ重ねていることになります。

「社長様」や「部長様」は正しくないと言うことはビジネスマナーとして有名ですが、「理事長」や「局長」にも言えることです。

理事長や局長が複数いる時は苗字+「理事長・局長」とするとわかりやすいでしょう。

「様」を使いたいなら「理事長・局長の○○様」と言う呼び方になります。

内部の人が呼ぶ場合

理事長や局長を従業員など内部の人が呼ぶ場合は

  • 理事長
  • 局長

でよいでしょう。

もちろん「理事長様」などとする必要はありません。

理事長や局長が複数いる時は

  • ○○理事長
  • ○○局長

外部の人に向けて理事長や局長のことを言う場合は敬称をつけなくてよいので

  • ○○
  • 理事長(局長)の○○

などとしましょう。

理事長との面接の時の呼び方は?

面接

さて、意外と迷ってしまうのが面接時の理事長の呼び方です。

採用面接の最終段階などになると、社長や会長、そして理事長といったその組織のトップと会話をすることになることも多いものですよね。

面接で理事長がいる時は、

  • 理事長
  • ○○理事長

とするのが適切です。

一人しかいなければ「理事長」だけで通じますので十分ですが、「○○理事長」と苗字+役職名にしても良いですね。

面接を受けている段階ではまだ自分は外部の人間ですが、丁寧にしようと思いすぎて「理事長様」とするのは敬語の使用の仕方としては間違いです。

まとめ

理事長・局長への宛名の書き方は「理事長(局長) ○○○○様」とするのが適切です。

口頭で呼ぶ場合は「理事長」「局長」、あるいは「○○理事長」「〇〇局長」でよく、「理事長様」や「局長様」とする必要はありません。

「社長様」や「部長様」と同じく、口頭で様付けを使っている人が多いのは事実ですが、敬語の使い方としては誤りです。

ぜひ正しく覚えて、自信を持って使ってみましょう。

最後までお読みくださりありがとうございました!

ABOUT ME
三角 彩子
大学卒業後、出版社にて秘書・経理補助などの職種を経験。 退職後は塾講師、高校国語(現代文、古文、漢文) の添削指導員などを経て、長女を出産後は在宅でライターをしています。 社会人経験や国語の知識を活かし、秘書検定やビジネスマナー、国語などに関するライティングを主に行なっています。
error: Content is protected !!