言葉の意味と使い方

「サ活」の意味とは?なんの略?やり方や「ととのう」についても解説! 

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

昨今では若い世代の間でよく使われている「サ活」という言葉について解説していきます。

今回は「サ活」の基本的な意味やなんの略なのかということはもちろん、「サ活」のやり方や「ととのう」とは何かなど様々な視点からご紹介いたします。

「サ活」の意味

「サ活」とは普段の生活の中で定期的にサウナに通う事でととのう事を目的とした活動の事です。

サウナと水風呂、外気浴を順番に繰り返し行う事で心身ともにリラックスすることが出来ると幅広い世代に人気の活動なんですよ。

「サ活」とはなんの略?

「サ活」は「サウナ活動」という言葉を省略したものです。

「サービス活動」などの略語ではありませんのでご注意ください。

「サ活」のやり方

身体や頭を洗う

サウナを楽しむ前にまず身体と頭を綺麗に洗います。

皆で使う場所でのマナーの1つでもありますが、肌に汚れが残っていると発汗しにくくなり、思うようにサ活が出来なくなってしまうんですよ。

5分から12分程度サウナに入る

サウナ活動だからといって長時間サウナに入る必要はありません。

特にサウナの暑さに慣れていないうちは我慢せず自分のペースで楽しむことが大切です。

水風呂に入る

サウナから出た後は水風呂に入ります。

ざぶんと勢いよく入るとヒートショックが起こり、体に大きな負担がかかってしまいますので足先からゆっくりと入りましょう。

水風呂の冷たさが苦手という方は顔や足にお水をかけるだけでも大丈夫です。

外気浴・休憩する

外気浴が出来る気温なら外の風を感じながらリラックスして一休みします。

もし寒い時期なら室内でゆったりと座り休憩するのもおすすめです。

サウナに入る、に戻る

基本的にはサウナから水風呂、外気浴で休憩という流れを3度ほど繰り返すと「ととのう」と言われています。

ですがこれも個人差があるため、無理だと感じた場合はすぐに中断することが大切です。

「ととのう」とは?

サウナ愛好家が良く使う言葉に「ととのう」というものがあります。

これは高温のサウナから冷たい水風呂へ入り、その後外気浴で体を休めるという行動を繰り返していくうちにリラックス効果が高まり、心身ともにとてもすっきりした状態を指す言葉です。

サウナを楽しむ一連の流れの中でこの恍惚感を感じる瞬間が訪れると言われており、この瞬間を指した言葉が「ととのう」なんですよ。

「ととのう」という言葉は2021年には流行語大賞にもノミネートされており、サウナに関する関心がとても高まっている事がわかりますね。

まとめ

高いリラックス効果を得ることが出来ると人気のサ活ですが心臓に大きな負担を与える可能性もあるため若干の注意が必要となります。

サウナハットや自分のサウナマットなどサ活をより楽しむグッズも多く売られていますので、これからサ活を始めてみたいという方は揃えてみてはいかがでしょうか。

error: Content is protected !!