若者言葉・ネット用語

「さりげ・さりげに」の意味と使い方!言い換え表現は?|例文

「さりげ・さりげに」の意味と使い方!言い換え表現は?|例文

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

SNSなどで使われている「さりげ」「さりげに」という言葉の意味を正しくご存じでしょうか。

良く知らないけれどなんとなく使っているという人も実は多いかと思います。

今回はそんな「さりげ」「さりげに」について意味や使い方など基本的な事からご説明していきます。

言い換え表現や使い方の例文もご紹介いたします。

「さりげ・さりげに」の意味

「さりげ」「さりげに」とは「さりげなく」という言葉を省略したものです。

「何事も無いように」「さらっと物事が進んでいく様子」などの意味を持つ言葉で、本来の「さりげない」という言葉を間違えて使っている言葉だと言われています。

本来の「さりげない」は「実は」「よくよく考えてみれば」という意味なので、全く異なった意味で使われているのがわかりますね。

国語辞典などでも誤用として取り上げられており、「何事も無いように」という意味で載っているのは限られた一部の辞書となっています。

中には「何事も無いように」という意味が新しく定着した言葉として、意味を訂正した辞書も出てきているんですよ。

「さりげ・さりげに」の使い方

ネットスラングとして出来た言葉なので軽いニュアンスがあり、友人同士の会話や文字のやりとりで使われています。

通常のネットスラングとしてというよりは「ギャル語」として認識されている事が多く、目上の人との会話で使うと失礼だと思われてしまう可能性が高いのでご注意ください。

「さりげ・さりげに」の例文

  • 夕日を撮ろうとしたのにさり気に写りこんでくるうちの猫を見てください。
  • ○○君、さりげにあの子の肩に手置いてるけどそういう仲なの?
  • このお店、さりげ色んなところに店舗あるよね。
  • さりげに連休最終日だし、今日はのんびり過ごそうかな。
  • 書店行ったらさりげにバックナンバー置いてあって嬉しかった!

「さりげ・さりげに」の言い換え表現は?

言い換え表現としては「何気なく」「なんとなく」という言葉が使われています。

「なにげなく」は「なにげに」という言葉としても存在しており、こちらもギャル語・ネットスラングとなっています。

どちらも「取り立てるほどではないけど」「どことなく」という意味で、発言をぼんやりとした印象にすることが出来る言葉ですね。

まとめ

若者が自然と使ってしまう言葉の一つでもある「さりげに」ですが、実は誤った意味が広まったものだったんですね。

意識せず使っているという人も居ますので、ちょっと気にして若い世代のトークを聞いてみると「さりげに」以外にも面白い点が見つかるかもしれません。

仕事ですぐ使える語彙力

【大谷選手愛読書】

大リーグ・エンゼルスで活躍する大谷翔平選手の愛読書。
京セラの創業者・稲盛和夫さんら多くの財界人、スポーツ関係者が学んだ天風哲学について知りたい方はこちら。

 

【発売すぐに20万部突破!これでもう人にバカにされない!】

発売2ヶ月で20万部突破!Amazonランキング1位のこちら。
IQ・学歴に関係なく、誰でも「頭のいい人」になれる!
話すたびに頭がよくなるシートがついてます。

【ベストセラー1位】

アマゾン語彙力本のなかで一番売れている本。
敬語でなんて返したらいいかの受け答えが書いているだけでなく、他の言い換え表現もいくつか載っているので読むだけでかなり語彙力アップが期待できます。30万部突破も納得の内容。

仕事で使う敬語やシーンに応じた言い回しを確認することができます。より日常的に会社で使いたい人に。

【博報堂スピーチライター】

言いたい事がちゃんと伝わらない、うまく言葉にできない!「何が言いたいのか分からない」と言われてしまった経験を持つ人も多くいます。
「自分の考えや気持ちを伝えるにはどんな表現、言い方をすれば伝わるのか」、思いを言葉にする方法を教えてくれる本です。

error: Content is protected !!