暦・カレンダー

サウナの日(3月7日)2023年イベントはある?37歳は無料になる?

サウナの日(3月7日)2023年イベントはある?37歳は無料になる?

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

サウナの日(3月7日)2023年イベントはある?37歳は無料になる?

「整う」という言葉も日常的に使われるほど広く浸透したサウナ。

そんなサウナの記念日が「サウナの日」です。

ではサウナの日はいったいどんな由来で制定されたのでしょうか。

37歳は無料になるという話も聞きますが本当なのでしょうか?

今回はサウナの日について基本的な事から詳しくご説明いたします。

サウナの日はいつ?

毎年3月7日がサウナの日として制定されています。

3(さ)う7(な)の語呂合わせでこの日付となりました。

「サウナの日」の由来と意味

サウナだけではなくスパの正しい知識と利用方法の普及を行っている公益社団法人である「日本サウナ・スパ協会」によって制定されました。

日付はサウナ=37の語呂合わせとなっています。

1984年に日本サウナ・スパ協会が「サウナ健康の日」という記念日を制定したものが一番最初という説もありますが、現在日本記念日協会に登録されているのは、この「サウナの日」だけです。

心地よく発汗することで、交感神経・副交感神経に作用し精神的に安定することから、日ごろ何かと忙しい現代人に心身ともに健康的な生活を送ってほしいという願いが込められています。

「サウナの日」のイベント

サウナの日(3月7日)は満37歳の人は無料!

3月7日のサウナの日、日本サウナ・スパ協会に加盟しているお店で満37歳の人が無料でサウナを堪能することが出来ます。

また本人だけではなく同伴者も1名無料となるので気になっていたサウナに足を運んでみるのもいいですね。

加盟店は毎年異なりますが、北は北海道から南は鹿児島県まで全国各地に加盟店が存在しています。

無料キャンペーンを利用する場合は年齢を確認できる証明書が必要となりますので、持参するのを忘れないようご注意ください。

サウナの日記念タオルの販売

サウナの日に発売されるのが「サウナの日記念タオル」です。

毎年デザインが変わり、そのプレミア感から多くのサウナーだけではなくコレクター達からも注目を集めている1品です。

加盟店の店頭で購入する事が出来る他、公式HPからも購入が可能。

また一部加盟店では枚数限定でプレゼントキャンペーンを行っているところも!

サウナの日タオルコレクターの方はぜひチェックしてみてくださいね。

サウナの雑学

高温のサウナで火傷しない理由

サウナの設定温度は90度から100度となっているところが多く、その温度だけ聞くととても熱くすぐに火傷してしまいそうですがなぜサウナに入っても人間は無事なのでしょうか?

その秘密は「発汗」にあります。

サウナ内でかいた汗はその高温によってすぐに蒸発し、身体の表面に薄い空気のバリアを張り巡らせてくれるんです。

サウナ内を移動しようとした時に熱さを感じるのは、身体を動かすことによってそのバリアがはがれてしまうからなんですよ。

ABOUT ME
語彙力.com編集部
すべてのビジネスパーソンに向けて語彙力や仕事に関する情報を発信しています。 このサイトがあなたのビジネスパートナーになれれば幸いです。
仕事ですぐ使える語彙力

【大谷選手愛読書】

大リーグ・エンゼルスで活躍する大谷翔平選手の愛読書。
京セラの創業者・稲盛和夫さんら多くの財界人、スポーツ関係者が学んだ天風哲学について知りたい方はこちら。

 

【発売すぐに20万部突破!これでもう人にバカにされない!】

発売2ヶ月で20万部突破!Amazonランキング1位のこちら。
IQ・学歴に関係なく、誰でも「頭のいい人」になれる!
話すたびに頭がよくなるシートがついてます。

【ベストセラー1位】

アマゾン語彙力本のなかで一番売れている本。
敬語でなんて返したらいいかの受け答えが書いているだけでなく、他の言い換え表現もいくつか載っているので読むだけでかなり語彙力アップが期待できます。30万部突破も納得の内容。

仕事で使う敬語やシーンに応じた言い回しを確認することができます。より日常的に会社で使いたい人に。

【博報堂スピーチライター】

言いたい事がちゃんと伝わらない、うまく言葉にできない!「何が言いたいのか分からない」と言われてしまった経験を持つ人も多くいます。
「自分の考えや気持ちを伝えるにはどんな表現、言い方をすれば伝わるのか」、思いを言葉にする方法を教えてくれる本です。

error: Content is protected !!