若者言葉・ネット用語

「サジェスト汚染」の意味とは?なぜ起きる?違法なの?

「サジェスト汚染」の意味とは?なぜ起きる?違法なの?

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「サジェスト汚染」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。

実はネットユーザーなら誰もが一度は使ったことがあるであろう「サジェスト」についての言葉なのですが知らないという人も多いのではないでしょうか。

今回は「サジェスト汚染」について意味やなぜ起きるのか。違法なのかという様々な視点からご説明していきます。

「サジェスト汚染」とは

「サジェスト汚染」とは、人物や会社、商品名などを検索した際に出てくる「関連キーワード」が検索した人にマイナスの印象を与える言葉になってしまう事を意味する言葉です。

ただ単純に会社の事業内容を検索するつもりで入力した会社名の関連ワードとして「ブラック」「セクハラ」「不祥事」などが出てくるとその会社にとってはかなりの痛手となってしまいますよね。

サジェストとは「示唆」という意味の単語であり、Googleをはじめとした検索エンジンではキーワードを入れると自動的に表示される関連キーワードを指すんですよ。

「サジェスト汚染」はなぜ起きる?

簡単に説明すると、一定数検索された実績があれば検索エンジンはそれを関連キーワードとして表示させてしまうので、検索される回数が多いとサジェスト汚染が起きてしまいます。

また炎上や事件・事故といったマイナスな意味を持つキーワードはポジティブなキーワードよりも人の興味を引きやすく、サジェストから検索し、またそのマイナスキーワードの検索実績が上がっていってしまうという負の連鎖を引き起こします。

その負の連鎖の結果、ネガティブなキーワードがサジェストとして常に表示されるようになってしまうんですね。

「サジェスト汚染」を発生させるのは違法?

企業や個人について、事実無根である事柄を悪意を持って検索しサジェスト汚染を引き起こすのは個人では難しいです。

ですが大勢のネットユーザーが集まる掲示板などに「炎上」「パワハラ」「不祥事」などのワードを書き込むことで自分以外のネットユーザーが検索してしまい、サジェスト汚染となる場合、掲示板に書き込むという行為が名誉棄損に当たる可能性が高いです。

違法ではありませんが、名誉棄損で訴えられてしまう可能性があるという事を念頭に置いておいた方が良さそうです。

「サジェスト汚染」は削除できる?

Googleの検索エンジンであれば削除申請フォームを利用するのも一つの手段です。

オートコンプリートポリシーに反していると判断したサジェストについてはGoogleが削除対応してくれます。

また掲示板などで晒されてしまっていて、そこからサジェスト汚染が引き起こされている場合は掲示板の投稿を削除してもらうよう、作成者に連絡を取ってみましょう。

また資金や期間に余裕があるという方はサジェスト汚染対策の専門業者に依頼するのもおすすめです。

最大で数か月はかかる可能性がありますが、汚染されたサジェストを違うサジェストで上書きしてくれるなどの対策をとってくれます。

まとめ

企業だけではなく個人名のサジェストも汚染されつつある昨今。

サジェスト汚染については迅速な対応が風評被害を最小限に抑える最大の手段とも言えます。

弁護士さんへの相談なども視野にいれて、お困りの方は動いてみてはいかがでしょうか。

error: Content is protected !!