豆知識

「セロテープ」と「セロハンテープ」の違いとは?「OPPテープ」は?

「セロテープ」と「セロハンテープ」の違いとは?「OPPテープ」は?

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

日常生活はもちろん、工作や事務作業にと様々なシーンで使われている「セロテープ」ですが「セロハンテープ」との違いはどこなのでしょうか。

今回は「セロテープ」と「セロハンテープ」の違いについてご紹介していくとともに、OPPテープについても触れていきますよ。

「セロハンテープ」とは

セロハンテープとは、「セロハン」という素材に接着剤を塗り、それをロール状にした文具の事です。

大人から子供まで、誰もが一度は使ったことがあるのではないでしょうか。

工作や事務作業には欠かせない物ですよね。

「セロテープ」と「セロハンテープ」の違いとは?

「セロテープ」と「セロハンテープ」には実は違いがあることをご存じでしょうか。

「セロテープ」は商品の名前で、「セロハンテープ」は文具名なんです。

アメリカで開発された「スコッチテープ」という商品がセロハンテープの元祖で、セロハンを素材としてテープにした文具全てが「セロハンテープ」と呼ばれます。

対してセロテープは日本の「株式会社ニチバン」が1947年に製造・商品化したものです。

ニチバン製のセロハンテープが「セロテープ」という名前であり、当時このセロテープと同じような商品は販売されていなかったため、セロテープという名前が文具名としても広まっていったとされています。

「セロハンテープ」と「OPPテープ」の違い

「OPPテープ」の正式名称は「Oriented PolyPropylene(オリエンテッドポリプロピレン)」で、その名の通り「ポリプロピレン材」に接着剤を塗ったテープを指します。

日本では延伸テープとも呼ばれていてます。

セロハンテープとの違いはその素材です。

セロハンテープは植物由来の素材である「セロハン」を使用しています。

またOPPテープは耐水性にも優れており、大き目の段ボールなどを使用した梱包にも使われています。

PPテープと呼ばれているテープもありますが、このPPテープもポリプロピレン素材を使用しており、OPPテープと同じ物なんですよ。

「セロハンテープ」と「メンディングテープ」の違い

つるつるした触り心地のセロハンテープとは異なり、マットな質感が特徴的なのが「メンディングテープ」です。

テープの上から油性マジックや鉛筆などで文字を書き込むことが出来るので、写真アルバムなどの記録用に使用している人も多いんですよ。

また剥がした時の粘着も少ないので、貼り付けた直後であれば貼りなおすこともできます。

まとめ

ニチバンから発売されているもののみが正式には「セロテープ」だという事がわかりました。

セロテープのみならずOPPテープやメンディングテープなど便利なテープが数多くあるので、用途に合わせて選ぶことが出来るのも魅力ですよね。

仕事ですぐ使える語彙力

【大谷選手愛読書】

大リーグ・エンゼルスで活躍する大谷翔平選手の愛読書。
京セラの創業者・稲盛和夫さんら多くの財界人、スポーツ関係者が学んだ天風哲学について知りたい方はこちら。

 

【発売すぐに20万部突破!これでもう人にバカにされない!】

発売2ヶ月で20万部突破!Amazonランキング1位のこちら。
IQ・学歴に関係なく、誰でも「頭のいい人」になれる!
話すたびに頭がよくなるシートがついてます。

【ベストセラー1位】

アマゾン語彙力本のなかで一番売れている本。
敬語でなんて返したらいいかの受け答えが書いているだけでなく、他の言い換え表現もいくつか載っているので読むだけでかなり語彙力アップが期待できます。30万部突破も納得の内容。

仕事で使う敬語やシーンに応じた言い回しを確認することができます。より日常的に会社で使いたい人に。

【博報堂スピーチライター】

言いたい事がちゃんと伝わらない、うまく言葉にできない!「何が言いたいのか分からない」と言われてしまった経験を持つ人も多くいます。
「自分の考えや気持ちを伝えるにはどんな表現、言い方をすれば伝わるのか」、思いを言葉にする方法を教えてくれる本です。

error: Content is protected !!