電源がない場所にも設置できる!
ソーラーパネル付き防犯カメラ

言葉の意味と使い方

しゃらくさい(洒落臭い)の意味と由来は?方言?|言い換え・例文

しゃらくさい(洒落臭い)の意味と由来は?方言?|言い換え・例文

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「しゃらくさい真似をする」

「しゃらくさいことを言う」

この「しゃらくさい」という言葉をご存知でしょうか。

映画や漫画などでは「しゃらくせぇ!」なんていうセリフもありますね。

「しゃらくさい」とは一体どういう言葉なのか、意味や由来なども併せて調べてみました。

今回は、しゃらくさい(洒落臭い)の意味と由来は?方言?|例文についてご説明いたします!

関連 「小賢しい」の意味と使い方!「あざとい」「ズル賢い」との違いは?

「しゃらくさい(洒落臭い)」の意味

「しゃらくさい」は「しゃれたまねをする。小生意気だ」という意味です。

漢字では「洒落臭い」と書きますが、ひらがなで表記されることが多いと思います。

「しゃれたまねをする」というと何やらオシャレなのかな? と思ってしまう人もいるかもしれませんが(笑)、「しゃらくさい」はいい意味ではありません。

「しゃれる」ということは、オシャレをするという意味もありますが、「生意気」「差し出がましい」といった意味もあります。

また、「臭い」と書きますが特に匂いには関係ありません。

「くさい」は「~めいている」「~っぽい」といった意味の言葉です。

「しゃらくさい」は分不相応な、生意気なことをするという悪い意味の言葉です。

合わせて読みたい▽
「小賢しい」の意味と使い方!「あざとい」「ズル賢い」との違いは?

「しゃらくさい」の由来

しゃらくさい

「しゃらくさい」は分に似合わず生意気であるということです。

「しゃらくさい」の由来にはいくつかの説があります。

由来1、「お洒落」から転じた

まず、「お洒落」の「しゃれ」が転じて「しゃら」になったという説です。

江戸時代に、身分不相応なオシャレをする俗っぽい人を「しゃらくさい」と言ったということです。

由来2、遊女を「しゃら」と呼んでいた

また、遊女のことを「しゃら」と呼び、素人が遊女のようにめかしこむことを「しゃらくさい」と言っていたという説もあります。

他にもいくつかの説があり、はっきりしたことはわかりませんがおそらく「洒落る」という言葉に関係してできた言葉だと思われます。

「しゃらくさい」は方言?

「しゃらくさい」はちょっと変わった響きの言葉なので、方言なのでは? と思われることもよくあるようです。

しかし、「しゃらくさい」は方言ではありません。

辞書にも載っていますので、全国共通の言葉です。

意味は「分不相応な生意気なことをする」ですので、「お洒落だ」など別の意味で使っている場合は間違って覚えてしまっているせいでしょう。

「しゃらくさい」の使い方

考える女性

「しゃらくさい」は「分不相応で生意気」という意味ですから、悪い意味で使います。

  • 「しゃらくさいことを言う」
  • 「◯○なんてしゃらくさい」

といった使い方です。

また、江戸っ子言葉は「アイ」の音が「エー」になるので、「しゃらくせえ」となります。

時代劇や落語、また映画などの喧嘩のシーンではこちらの方が一般的かもしれませんね。

「しゃらくせぇ!」と啖呵を切ったりします。

「お洒落」という意味ではないので、褒め言葉として使わないように気をつけましょう。

「しゃらくさい」の例文

  1. まだ見習いのくせにしゃらくさいことを言うな。
  2. しゃらくさいことばかり言っていないでしっかり勉強しなさい。
  3. しゃらくさいまねをしやがって。
  4. チャラチャラと着飾って、しゃらくさい人だ。
  5. そんな脅しなどしゃらくさい。

「しゃらくさい」の言い換え表現

「しゃらくさい」の言い換え表現には次のようなものがあります。

  1. ちょこざい(小才があってなまいきなこと)
  2. おこがましい(身の程知らずだ。差し出がましい)
  3. 僭越(自分の身分や立場を超えて出過ぎたことをすること)
  4. 生意気(自分の能力や年齢を考えず出過ぎたことをすること)
  5. 小賢しい(利口ぶってなまいきだ)
  6. 小癪(生意気で癪に障ること)
  7. 失礼(礼儀に反する振る舞いをすること)

まとめ

「しゃらくさい(洒落臭い)」は「しゃれたまねをする。小生意気だ」という意味です。

「お洒落だ」という意味ではなく、分不相応な言動をして生意気であるという悪い意味で使う言葉です。

身分に合わないおしゃれをして生意気だ、いやな感じだ、というところからできた言葉ではないかなどの説があります。

あまり日常生活で口にする言葉ではないかもしれませんが、何かの折に見聞きした時には思い出してくださいね。

最後までお読みくださりありがとうございました!

ABOUT ME
三角 彩子
大学卒業後、出版社にて秘書・経理補助などの職種を経験。 退職後は塾講師、高校国語(現代文、古文、漢文) の添削指導員などを経て、長女を出産後は在宅でライターをしています。 社会人経験や国語の知識を活かし、秘書検定やビジネスマナー、国語などに関するライティングを主に行なっています。
error: Content is protected !!