言葉の意味と使い方

「しおらしい」の意味と使い方!褒め言葉?「しおらしい態度」とは|類義語・対義語

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「しおらしい態度で話を聞く」

「彼女はしおらしい人だ」

このように使われている「しおらしい」という言葉があります。

日常会話でも、小説などを読んでいてもしばしば使われていますが、「しおらしい」とはどういう様子のことなのかわかりますか?

意外と「しおらしい」のきちんとした意味を調べたことがある人は少ないのではないでしょうか。

今回は、「しおらしい」の意味と使い方!褒め言葉?「しおらしい態度」とは|類義語・対義語についてご説明いたします!

「しおらしい」の意味

「しおらしい」は、「控えめで従順である」「かわいらしい」「けなげである」という意味です。

「しおらしい」という読みから、「塩らしい」や「汐らしい」などと変換してしまうこともありますが、これは間違いです。

ひらがなで書くのが一般的で、語源からも「塩」や「汐」「潮」ではありません。

「しおらしい」は古語の「萎る(しおる)」に由来していると言われています。

「しおる」は「しなわせる」「しみじみした感じを出す」「しなびる」といった意味の言葉で、この悲しげで弱々しい様子から意味が広がり、「しおらしい」という言葉ができたそうです。

「しおらしい」は「控えめで従順」「かわいらしい」「けなげ」といった意味で人の態度などを指して使われる言葉です。

「しおらしい」の使い方

「しおらしい」は控えめで従順である、けなげであるといった意味で使います。

慎み深くておとなしい、可憐であるといういい意味で使うことが多いです。

また、怒られた後など反省しておとなしくしている様子のことも「しおらしい」と表現します。

こちらは語源である「しなぶ」の植物などが「しなびる」感じに近いかもしれませんね。

  • しおらしい
  • しおらしい態度
  • しおらしいことを言う
  • しおらしく○○する

などの使い方をします。

合わせて読みたい▼
「殊勝」の意味と使い方!「殊勝な態度」とは?目上の人に使うのはNG?>>

「しおらしい」は褒め言葉?

「しおらしい」は、褒め言葉として使えます。

「慎み深くて可憐である」という意味の褒め言葉です。

これは、女性に対して用いられることが多いです。

もちろん今は女性はおとなしい方がいいという時代ではないですよね。

ですが、昔は控えめで従順な女性がよいとされていたので、今でも褒め言葉としては主に女性に対して使われています。

なお、特に褒め言葉ではなくて怒られた後に「しおらしい」様子をしている、などという場合は、怒られてしょんぼりして反省しているといった感じですので、これは男女関係なく使います。

「しおらしい態度」とは?

真摯な態度の女性

「しおらしい態度」は、「おとなしく従順な態度」「けなげな態度」ということです。

「しおらしい」は、おとなしく従順であることを意味しますので、そのような控えめで素直にしているような態度のことを言います。

または、怒られた後などに「しおらしい態度」をしているという場合は、反省してしょんぼりと静かな態度になっているという意味になります。

「しおらしい」の例文

  1. 彼女のしおらしい様子に心惹かれた。
  2. このようなかしこまったパーティーではしおらしく振る舞った方がいい。
  3. 彼女はしおらしい態度で上司の話を聞いている。
  4. 彼は、普段の様子からは想像もつかないほどしおらしい態度で謝罪した。
  5. 彼は先生に怒られてしおらしい顔をしているが、またすぐに悪戯をするつもりに違いない。
  6. 俯きがちに花を咲かせるシクラメンのしおらしい様子が好きだ。

「しおらしい」の類義語

「しおらしい」の類義語には次のようなものがあります。

  • しとやか(物静かで上品なさま)
  • いじらしい(弱いものが頑張っている姿を見て感じる気持ち)
  • 慎ましい(遠慮深くて控えめである)
  • 殊勝(心掛けや行動が感心なさま)
  • けなげ(弱いものや年少者のかいがいしさが誉めてやりたいほどであること)

「しおらしい」の対義語

「しおらしい」の対義語には次のようなものがあります。

  • 厚かましい(行動や態度に慎みがない。図々しくて遠慮がない)
  • 図々しい(恥知らずで遠慮がない)

まとめ

「しおらしい」は「控えめで従順である」「かわいらしい」「けなげである」という意味です。

主に女性に対して、控えめで従順であるという褒め言葉として使ったり、おとなしい様子や反省している様子を「しおらしい態度」と表現したりします。

いずれにしても、控えめ、従順、慎み深い、可憐、けなげ……といったいい意味ですので、状況に合わせて使ってみてくださいね。

最後までお読みくださりありがとうございました!

ABOUT ME
三角 彩子
大学卒業後、出版社にて秘書・経理補助などの職種を経験。 退職後は塾講師、高校国語(現代文、古文、漢文) の添削指導員などを経て、長女を出産後は在宅でライターをしています。 社会人経験や国語の知識を活かし、秘書検定やビジネスマナー、国語などに関するライティングを主に行なっています。
error: Content is protected !!