電源がない場所にも設置できる!
ソーラーパネル付き防犯カメラ

言葉の意味と使い方

「執務・業務・事務・勤務」の違いは?意味や使い方を解説!

「執務・業務・事務・勤務」の違いは?意味や使い方を解説!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「執務」という言葉があります。

あまり日常的な言葉ではないかもしれませんが、なんとなく仕事をする意味の言葉だということはわかると思います。

他にも「業務」「事務」「勤務」など、「仕事のこと」「仕事をすること」というような意味で使われている言葉って、たくさんありますね。

それらの違いをしっかりと確認しておきましょう。

今回は、「執務・業務・事務・勤務」の違いは?意味や使い方を解説!についてご説明いたします!

「執務」の意味と使い方

「執務」は「業務についていること。また、事務を取り扱うこと」という意味です。

いきなり「業務」「事務」という言葉も出てきましたが、詳しい意味については次項以降で説明していきたいと思います。

とりあえず、「執務」は「仕事をすること」という意味であるととらえてよいでしょう。

また、「執務」は肉体労働などに対して使われることはほとんどなく、主に事務作業をしている時にいう表現です。

「執務室」「執務机」「執務スペース」など、仕事をするためのものの名称に使われることもあります。

いずれも事務作業をするところ、というイメージですよね。

「執務」の例文

  1. 午後六時まで執務しています。
  2. ただいま執務中です。

「業務」の意味と使い方

「業務」は「日常継続して行われる職業上の仕事」という意味です。

また、法律に関して「社会生活において反復・継続して行う活動のこと」という意味でも使われます。

これは例えば「業務上過失致傷罪」などと、ニュースや新聞で見聞きしたことがありますよね。

今回取り上げるのは法律に関係ない最初の意味です。

「業務」は「日々の仕事のこと」という意味であると捉えることができます。

「業務」の例文

  1. 日々の業務内容を確認する。
  2. 業務上必要な知識を身につけるため勉強する。

「事務」の意味と使い方

「事務」は「役所や会社などで、書類の作成や整理などを行う作業のこと。また、これを専門に行う職業のこと」という意味です。

求人情報などでも仕事内容は「一般事務」などと書かれていますよね。

「事務員」「事務室」などの言葉もあります。

それぞれ、「事務をする人」「事務をする部屋」ということですね。

「事務」は書類や帳簿の作成など、「主に机の上で行うような仕事のこと」だと考えてよいでしょう。

「事務」の例文

  1. 事務職を希望しています。
  2. この店では色々な事務用品を取り扱っている。

「勤務」の意味と使い方

「勤務」は「会社などに勤めて仕事をすること。また、その仕事」という意味です。

これもよく聞く言葉だと思います。

「勤務」は「仕事をすること、または仕事のこと」という意味ですね。

また、どこかに勤めて仕事をするという意味です。

ただし、在宅であっても、会社に所属した上で在宅で作業をしているという場合には「在宅勤務」ということもあります。

「勤務」の例文

  1. 父は市役所に勤務している。
  2. 勤務中の喫煙は禁止されています。

「執務・業務・事務・勤務」の違い

さて、「執務・業務・事務・勤務」という言葉について意味を確認しました。

いずれも「仕事をする」「仕事」という意味である点では共通していますよね。

「務」という漢字も共通しています。

「務」は「つとめる、つとまる」という意味で、仕事や役目を表す漢字です。

では、それぞれの意味の違いについてまとめておきましょう。

  • 「執務」は「事務作業を行うこと」です。
  • 「業務」は「日常的に行っている職業上の仕事のこと」です。
  • 「事務」は「机の上で処理するような仕事のこと」です。
  • 「勤務」は「会社などに努めて仕事をすること」です。

「執務」と「勤務」が「仕事をすること」を表すのに対し、「業務」と「事務」は「仕事」そのもののことを表す言葉です。

「執務する」「勤務する」とは言いますが、「業務する」「事務する」とは言いません。

また、「業務」は仕事全般のことであるのに対して「執務」は事務仕事のことを指す、という違いもありますね。

まとめ

「執務・業務・事務・勤務」はいずれも似たような言葉です。

漢字も意味合いも共通するところがありますし、どれも日常的にビジネスシーンで見聞きする言葉です。

どういう場合にどれを使うのか、よくわからないままごまかしていたなんていうこともあるかもしれませんね。

なんとなくわかっていた違いも、しっかり確認していただけたかと思います。

ぜひ参考になさってくださいね。

最後までお読みくださりありがとうございました!

ABOUT ME
三角 彩子
大学卒業後、出版社にて秘書・経理補助などの職種を経験。 退職後は塾講師、高校国語(現代文、古文、漢文) の添削指導員などを経て、長女を出産後は在宅でライターをしています。 社会人経験や国語の知識を活かし、秘書検定やビジネスマナー、国語などに関するライティングを主に行なっています。
error: Content is protected !!