暦・カレンダー

ショートケーキの日はなぜ22日?いつから?由来や割引情報など紹介

ショートケーキの日はなぜ22日?いつから?由来や割引情報など紹介

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

とっても美味しそうな記念日がこの「ショートケーキの日」です。

コンビニエンスストアやスーパーなどでも最近は聞かれるようになりましたね。

ですが意味や由来、制定日など詳しく知っているよ、という人はもしかしたら少ないのかもしれません。

今回はそんなショートケーキの日について詳しくご説明いたします。

ショートケーキの日はいつ?

毎月22日がショートケーキの日と制定されています。

その理由は22日の上には必ず15日が来るからです。

「え?15日が上にあったらどうなるの?」と思う方もいらっしゃるのではないかと思いますので、下記で詳しくご説明します。

「ショートケーキの日」の由来

カレンダーを一度よく見てみてください。

22日の日付の上は必ず15日となっていることに気づくかと思います。

15日を1(いち)5(ご)と語呂合わせで読み、イチゴが必ず上に載っている22日が「ショートケーキの日」とされました。

制定

2007年に制定されました。

制定したのは1948年創業と長い歴史を持つ洋菓子店のカウベル。

仙台市内に複数の店舗を構えるなど、高い知名度で地元の人からも広く愛されていましたが、東日本大震災の影響などで現在は事業を停止しています。

「ショートケーキの日」を制定した洋菓子店のショートケーキを1度食べてみたかったですね。

ショートケーキの日のイベントや割引情報

割引情報

全国に店舗展開をしている洋菓子メーカー「銀座コージーコーナー」では毎月22日のショートケーキの日に割引イベントを開催しています。

みんな大好きなショートケーキが10%OFFで購入出来るんですよ。

定番の「苺のショートケーキ」だけではなく、その見た目から人気も高い「コージープリンセス」もお得な価格で楽しめます。

月によっては「ショートケーキの日」を開催していない場合もありますので、事前にHPをチェックしておくことがおすすめですよ。

>>銀座コージーコーナー公式サイト

キャンペーン情報

ローソン

そのふわふわもちもちの食感と美味しさでリピーターも多いローソンの「プレミアムロールケーキ」ですが、22日に店頭に並ぶロールケーキはいつもとは違う事をご存じでしょうか?

ショートケーキの日にちなみ、なんとイチゴが乗っているんです!

いつものロールケーキがまさにショートケーキへと変わる日なので、ケーキ好き、イチゴ好きな方は要チェックです!

豆知識

ショートケーキの「ショート」って何?

音だけで聞くと「short(短い)」という単語を想像するかと思いますが、ショートケーキは「短いケーキ」という意味ではないんです。

イギリスのショートケーキの土台にはビスケット状の生地が使われおり、そのサクサク感を高めるために「ショートニング」が一般的に使われているそうです。

このサクサクとしたケーキが日本に伝わった際、偶然にもその大きさが小さかったことから小さいケーキを「ショートケーキ」と呼ぶようになったとされているんですよ。

ABOUT ME
語彙力.com編集部
すべてのビジネスパーソンに向けて語彙力や仕事に関する情報を発信しています。 このサイトがあなたのビジネスパートナーになれれば幸いです。
仕事ですぐ使える語彙力

【大谷選手愛読書】

大リーグ・エンゼルスで活躍する大谷翔平選手の愛読書。
京セラの創業者・稲盛和夫さんら多くの財界人、スポーツ関係者が学んだ天風哲学について知りたい方はこちら。

 

【発売すぐに20万部突破!これでもう人にバカにされない!】

発売2ヶ月で20万部突破!Amazonランキング1位のこちら。
IQ・学歴に関係なく、誰でも「頭のいい人」になれる!
話すたびに頭がよくなるシートがついてます。

【ベストセラー1位】

アマゾン語彙力本のなかで一番売れている本。
敬語でなんて返したらいいかの受け答えが書いているだけでなく、他の言い換え表現もいくつか載っているので読むだけでかなり語彙力アップが期待できます。30万部突破も納得の内容。

仕事で使う敬語やシーンに応じた言い回しを確認することができます。より日常的に会社で使いたい人に。

【博報堂スピーチライター】

言いたい事がちゃんと伝わらない、うまく言葉にできない!「何が言いたいのか分からない」と言われてしまった経験を持つ人も多くいます。
「自分の考えや気持ちを伝えるにはどんな表現、言い方をすれば伝わるのか」、思いを言葉にする方法を教えてくれる本です。

error: Content is protected !!