※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
「訴求する」「訴求力」「訴求効果」……
ビジネスシーンでよく用いられるこの「訴求」という言葉。
普段の生活では馴染みのない言葉だと思います。
意味はわかりますか?
そもそも読めますか?
よくわからないまま、なんとなくわかったようなふりをして済ませてしまっていませんか。
仕事をしていく上では見聞きすることも多い言葉ですので、きちんと意味や使い方を理解しておきたいですね。
今回は、「訴求」の意味と使い方!「訴求効果」とは?【類義語・例文つき】についてご説明いたします!
「訴求」の意味
「訴求」は「そきゅう」と読みます。
「広告や販売などで、消費者の購買意欲に働きかけること」という意味です。
漢字は「訴えて」「求める」と書きますね。
気持ちを訴えて、それが実現されるように求めるということです。
漢字だけでは特に「広告」「販売」といった分野に限定する意味ではありませんが、ほぼ広告や販売に関する意味で使われる言葉です。
「訴求」の使い方
「訴求」はその意味から、主にマーケティングに関する分野で使われる言葉です。
「訴求する」という形で使うのが基本的ですが、「訴求力」「訴求効果」といった名詞の一部としても使います。
「働きかけて購買意欲を与える」というような意味で使う言葉です。
会議や企画書、メールなどで使う機会の多い言葉ですね。
「訴求」は必ずしも広告・マーケティング用語というわけではなく、「相手の気持ちに訴えて求める」という意味の言葉ですので、「大衆に自分の意見を訴求する」などと一般的な意味で使われることもあります。
ですが、「購買意欲に働きかける」という意味で使われることがほとんどですので、ここではそのほかの使い方は割愛して、一般的にビジネスシーンで使われる「訴求」の例文をあげておきます。
「訴求」の例文
- 人気タレントをCMに起用し、消費者に対して商品の魅力を訴求していく。
- 効果的な訴求ポイントを押さえた広告文を考える。
- 訴求力の高い製品の開発が期待されている。
- この商品の訴求対象である主婦層に対してアンケートを実施する。
「訴求効果」とは?
ビジネスシーンでは、しばしば「訴求効果」という言葉が使われます。
広告関係の仕事などでよく見聞きする言葉だと思います。
「訴求効果」は、「購買意欲や、それが欲しいと思う気持ちを呼び起こす効果」という意味です。
「訴求効果を高めるためにどうすればいいか」
「訴求効果が高いキャッチコピー」
などというように、「消費者にこの商品を欲しい!買いたい!と思わせる効果」という意味で使われます。
会議や企画書などで頻繁に使われる言葉ですので、覚えておきましょう。
「訴求」の類語
「訴求」は少し難しい印象の言葉ですね。
言い換えられるような類義語を挙げて確認しておきましょう。
「訴求する」の類語
- アピールする
- 提案する
- 購買欲を高める
- 買う気にさせる
などでしょうか。
「アピール」「提案」では少し「購買意欲を高める」という意味では弱いような気がします。
「購買欲を高める」「買う気にさせる」はその通りですが、少し直接的すぎる気もしますよね(笑)。
こうして考えると「訴求」は会議やビジネス文書において使いやすい便利な言葉であると言えるでしょう。
「訴求」を使った言葉の類義語もあげてみましょう。
より「訴求」という言葉の持つ意味合いがはっきりしてくると思います。
「訴求力がある」の類義語
- 説得力がある
- 見るものの心をわしづかみにする
- 購買力をそそられる
- 買う気にさせられる
「訴求ポイント」の類語
- PRポイント
- 売り込みポイント
- アピールポイント
- セールスポイント
まとめ
「訴求」は仕事をしていく上でしばしばお目にかかる言葉です。
特に広告やマーケティング関係の仕事をしていれば、頻繁に使うことになります。
消費者の気持ちを把握し、適切に訴えかけていくということですから、とても大切なことですね。
ぜひ「訴求」の意味を正しく理解して仕事に生かしていきましょう。
最後までお読みくださりありがとうございました!