※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
若者世代の間の相槌として聞いたことや、SNS上で目にしたことがある方も多い「それな」という言葉。
「それな」の意味や使い方を正しく把握しているでしょうか。
今回は「それな」の意味と使い方!誰が流行らせた?元ネタやいつ流行ったのかについて解説いたします。
「それな」の意味
「それな」とは、「その通り!」「まさに」という意味を持つ相槌の言葉です。
「そうそう!」などと似たような雰囲気がありますが、どちらかというと前のめりで会話に参加しているニュアンスがあります。
また言葉自体も「それな」で3文字と短いため、その使いやすさから広く普及したものと考えられています。
「それな」の使い方
「それな」は会話中の相槌として簡単にかつ便利に使う事が出来る反面、その便利さ故に少し使い方に注意が必要な言葉でもあります。
というのも、会話を真剣に聞いていなくても適当な相槌として「それな」と言えば済んでしまう側面があるから。
「それな」と言われてしまうと、そのあとどう会話を続ければいいのかわからなくなるという人も一定数いるため、関係性が深い仲間や友人達以外で乱用するのは控えた方がいいかもしれません。
「それな」は誰が流行らせた?元ネタは?
このインフルエンサーが流行らせた、などの発生源が実は判明していないのが「それな」です。
2ちゃんねるの掲示板がその発生源であるという説もあれば、2ちゃんねるではあまり使われていなかったという説もあり、はっきりとした出自はわかっていません。
ですが所説ある中でも有力なのは「関西弁が変化した」という説。
関西弁で「そうだね」という意味を持つ「ほんまそれな」という言葉の「ほんま」が取れ、短く使い勝手が良いそれなだけが広まったという説が一番元ネタとして有力だとされているんですよ。
それなはいつから流行った?
2013年頃に「せやな」という言葉が女子中高生の間で大流行し、それに付随するように「それな」という言葉も流行しました。
2013年の「JCJK流行語ランキング」にも5位にランクインするほど広く普及していたんですよ。
現在でも多く使われているので最近出来た言葉なのかと思いがちですが意外とその歴史は長く、息の長い言葉なんです。
まとめ
ビジネスシーンや目上の人相手には使う事が出来ませんが、仲間内の様々な会話で使う事のできる汎用性の高さから今もなお使われている「それな」。
使い方によっては悪い印象を与えてしまう事もあるので注意が必要な言葉なんですね。
(2024/10/10 22:36:37時点 Amazon調べ-詳細)