若者言葉・ネット用語

スパダリの意味とは腐女子用語?スパダリ彼氏の特徴や代表キャラは?対義語は?

スパダリの意味とは腐女子用語?特徴や代表キャラは?

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

スパダリという言葉を聞いたことはありますか?

SNSなどでよく使われている言葉ですがスパダリの正しい意味とは何なのでしょうか。

スパダリという言葉は腐女子用語なの?という疑問はもちろん、スパダリと呼ばれる人物の彼氏の特徴や代表キャラやまでご紹介!

スパダリの反対の意味である対義語はなんなのかについても解説いたします!

スパダリの意味

「スパダリ」の意味とは、「スーパーダーリン」を略した言葉です。

昔から言われている「三高」の「高身長・高学歴・高収入」の条件を満たしているのはもちろん、それに加えて性格も良い、包容力抜群。

そんなスーパーハイスペック男子を指す言葉なんですよ。

スパダリって腐女子用語?

「スパダリ」はツイッターなどで一般的に使われていますが、実はスパダリという言葉は腐女子用語が発祥なんです。

元々はBLと呼ばれるボーイズラブのジャンルで使われていた言葉で、それが一般的に広まり現在のように使われているんです。

スパダリの意味が変わってきてる?「肩幅」必須?

スパダリ 肩幅

もともとBL界隈で言われていたスパダリは

超絶イケメン高身長お金持ちで、タワマン最上階で1億円とかぽんと使ったりするような富豪かつ優しいけどどこか偏っているような肩幅が3mくらいあるような人。

らしいです笑

肩幅3mって笑

おそらくまだ説明が足りていないかと思いますが、世間一般で認識されているお金持ちで優しくて全てが完璧な少女マンガ的なスパダリとは少し違うようです。

ただBLを読まない人がスパダリを簡単に説明してもらったら後者のイメージをしますよね。

スパダリ彼氏の特徴

1、整った顔、イケメン

「スパダリ」はスーパーダーリンですから、まずは容姿が整っていることが必須条件。

とはいえ、どんな顔立ちがイケメンかは人それぞれなので自分が「イケメンだ」と思えればそれで大丈夫です。

2、優しい、頼れる

外見の次に重視されるのが内面。

スーパーダーリンは何があってもパートナーを大切にしてくれる存在。

「聞かなくてもわかるだろ」なんて言い方は決してせず、常に愛情表現を欠かさないため「愛されている」という実感で常に満たされることが出来るんです。

3、家事や育児にも積極的である

日頃のデートで優しいのは最早当たり前。

同棲や結婚時にあらゆる家事をスマートにこなすことが出来たり、育児にも積極的に参加するといった行動を「言われなくても出来る」のがスパダリの特徴です。

4、喜ばせるのが得意

スパダリはその性格や優れた容姿からモテモテであり、彼女がいない期間が無かったなんてことも。

そんな豊富な恋愛経験から「女性が何をすれば喜ぶのか」を熟知しています。

欲しいときに欲しい言葉をかけてくれたり、髪型やメイクの変化にも敏感に気づいて褒めてくれますよ。

また、記念日などのサプライズが得意なのもスパダリの特徴です。

スパダリの代表キャラは?

宇随天元

鬼滅の刃に登場するキャラクターで、その派手な見た目に反し命を懸けて妻を守るという愛妻家な面とイケメンさがまさにスパダリと言われているんですよ。

赤井秀一

名探偵コナンに登場するFBIのスナイパー。

その見た目の良さはもちろん、文武両道な面も加味され、最強の名を冠する部類のスパダリです。

宇佐美秋彦

純情ロマンチカのキャラクターで、実家はお金持ちなイケメン。

もちろん高身長で自分自身もベストセラー小説家というまさにスパダリの見本のようなキャラクターなんですよ。

そんなハイスペックなのに、一般の中流家庭への憧れが強いという点もギャップ萌えとして人気なんです。

まとめ

現実ではなかなかお目にかかることのできないスパダリ。

だからこそアニメやゲームなどで人気が高く推している人も多くいます。

もし現実でスパダリを見かけたらなんとしてもゲットできるよう今から自分磨きをしておきたいですね。

created by Rinker
¥3,300
(2023/09/23 00:28:08時点 Amazon調べ-詳細)

仕事ですぐ使える語彙力

【大谷選手愛読書】

大リーグ・エンゼルスで活躍する大谷翔平選手の愛読書。
京セラの創業者・稲盛和夫さんら多くの財界人、スポーツ関係者が学んだ天風哲学について知りたい方はこちら。

 

【発売すぐに20万部突破!これでもう人にバカにされない!】

発売2ヶ月で20万部突破!Amazonランキング1位のこちら。
IQ・学歴に関係なく、誰でも「頭のいい人」になれる!
話すたびに頭がよくなるシートがついてます。

【ベストセラー1位】

アマゾン語彙力本のなかで一番売れている本。
敬語でなんて返したらいいかの受け答えが書いているだけでなく、他の言い換え表現もいくつか載っているので読むだけでかなり語彙力アップが期待できます。30万部突破も納得の内容。

仕事で使う敬語やシーンに応じた言い回しを確認することができます。より日常的に会社で使いたい人に。

【博報堂スピーチライター】

言いたい事がちゃんと伝わらない、うまく言葉にできない!「何が言いたいのか分からない」と言われてしまった経験を持つ人も多くいます。
「自分の考えや気持ちを伝えるにはどんな表現、言い方をすれば伝わるのか」、思いを言葉にする方法を教えてくれる本です。

error: Content is protected !!