※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
「春愁の候」は春に使いたくなる時候の挨拶の1つですが、春愁の季節とはいつからいつまでを指しているのでしょうか。
なんとなくしか知らないという人も多いかと思います。
今回は「春愁の候」について、使用時期がいつからいつまでなのかはもちろん、結びや使い方・例文まで詳しくご紹介していきます。
関連 ビジネスメール春の季節の挨拶と締めの言葉!カジュアルな例文も紹介
「春愁の候」の時期はいつからいつまで?
「春愁の候」は暦の上で春の終わり頃となる時期に使う時候の挨拶です。
時期でいうと3月の終わり頃から4月となっており、春の中に夏の気配を濃厚に感じることの出来る時期に使う言葉なんですね。
関連 4月の時候の挨拶(上旬・中旬・下旬と5月にかけて)結び・カジュアルな例文
「春愁の候」の意味と読み方
「春愁の候」は「春になり、心もウキウキしますがどこか愁いも感じますよね」という意味の言葉です。
読み方は「しゅんしゅうのこう」です。
冬を乗り越え暖かな春となりましたが、春は出会いと別れの季節でもあります。
自身を取り巻く環境が一変する人も多く、なぜかわからないけれど愁いを感じてアンニュイになってしまう。そんなうつろいやすい人間の感情を美しく表現したのが「春愁の候」なんですよ
「春愁の候」の使い方例文
ビジネス
【書き出し】
- 拝啓 春愁の候、貴社におかれましてはますますご繁栄の事とお慶び申し上げます。
- 拝啓 春愁の候、貴社いよいよご繁栄の段、心よりお慶び申し上げます。
- 拝啓 春愁の候、貴社にはますますご清祥の折、お慶び申し上げます。
【結び】
- 春本番を感じる時節、貴社におかれましても更なる飛躍となりますようお祈り申し上げます。
- 春の日差し心地よい季節となりました。貴社ますますのご繁栄を心よりお祈り申し上げます。
- 春風流れる好季節、貴社におかれましてもいよいよのご多忙をご祈念いたします。
目上の方
【書き出し】
- 拝啓 春愁の候、〇〇様におかれましてはますますご壮健にお過ごしの事と存じます。
- 拝啓 春愁の候、〇〇様には一層ご活躍の事と拝察いたします。
- 拝啓 春愁の候、御一同様におかれましてはいよいよご繁栄の事と拝察いたします。
【結び】
- 新年度の忙しさも落ち着きましたでしょうか。ご健康には十分にご留意いただきますようお願い申し上げます。
- 春風肌に優しい季節です。○○様ますますのご活躍をお祈り申し上げます。
- 若葉の色も眩しい時節、〇〇様におかれましては更なるご活躍をお祈り申し上げます。
カジュアルな挨拶文
【書き出し】
- 木々の新緑美しい季節になりました。皆様におかれましてはお元気でお過ごしの事と存じます。
- 深まる春に心浮きたつ季節ですね。お風邪などひかれていませんでしょうか。
- 桜の季節も終わり、つつじ咲く季節となりましたがいかがお過ごしでしょうか。
【結び】
- 大型連休も近づきワクワクする時節となりました。お体にはお気をつけてお過ごしください。
- 行く春を惜しむ季節ですね。どうぞお元気でお過ごしください。
- たんぽぽ爽やかに揺れる季節です。お元気でのどかな春をお過ごしください。
まとめ
わくわくするだけではなく別れや出会いによる愁いも生まれてくるのが「春」という季節ですよね。
そんな心情を表現したのが「春愁の候」なんですね。
時期によっては暖かいだけではなく花冷えで冷え込む日もあるので、相手の体調を気遣う言葉とセットで使うのがおすすめです。