※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
夏にぜひ使いたい時候の挨拶が「大暑の候」です。
大きく暑いと書くので、夏に使うんだなということはわかりますが、正確にはいつからいつまで使えばいいかご存じでしょうか?
また大暑にはどんない意味があるのか、しっかりとご存じの方は意外と少ないのではないでしょうか。
今回は「大暑の候」の時期はいつからいつまで?結びや使い方と例文について解説いたします。
「大暑の候」の時期はいつからいつまで?
7月23日前後の「小暑」から8月7日前後の「立秋」前日まで使う事が出来ます。
この時期はちょうど暑中見舞いを出す時期でもあるので、暑中見舞いにぴったりの時候の挨拶ですね。
>>立秋の意味とは?2023年はいつ?食べ物や行事は?なぜ8月に立秋?
「大暑の候」の意味と読み方
「大暑の候」には「焼けつくような、とても暑い季節になりましたね」という意味があります。
読み方は「たいしょのこう」です。
夏の焼けつくような日差しと真っ青な空を連想させるような、まさに真夏にぴったりの言葉ですね。
「大暑の候」の使い方例文
ビジネス
【書き出し】
- 拝啓 大暑の候、貴社におかれましてはいっそうご繁盛の段、慶賀の至りに存じます。
- 拝啓 大暑の候、貴社には一段とご清栄の由、何よりと存じます。
- 拝啓 大暑の候、貴社におかれましてはますますご壮健のこととお慶び申し上げます。
【結び】
- 厳暑の折ではございますが、貴社ますますのご繁栄をご祈念いたします。
- 焼けつくような日差し降り注ぐ夏ではございますが、御社の皆様方におかれましては十分にご自愛ください。
- 暑さがどんどん厳しくなる時節ではございますが、御社いよいよのご多忙をお祈り申し上げます。
目上の方
【書き出し】
- 拝啓 大暑の候、〇〇様におかれましてはいよいよご壮健のことと拝察いたします。
- 拝啓 大暑の候、ご一同様にはいっそうご多忙の事と拝察いたします。
- 拝啓 大暑の候、皆様方におかれましては一段とご壮健にお過ごしのこと、お喜び申し上げます。
【結び】
- まだまだ夜も寝苦しい季節です。どうぞお体には十分にご留意ください。
- 夏風邪は長引くと聞きます。皆様におかれましてもご健康には十分お気を付けください。
- 陽炎立ち上る酷暑ではございますが、皆様方のさらなるご活躍をお祈りいたします。
カジュアルな挨拶文
【書き出し】
- 金魚優雅に泳ぐ時節、ご無沙汰しておりますがいかがお過ごしでしょうか。
- 真昼の太陽に焼かれてしまいそうな暑い季節になりました。〇〇様におかれましてはお変わりなくお過ごしのことと存じます。
- 暑さ本格的になり行楽シーズンとなりました。お変わりなくお過ごしでしょうか。
【結び】
- 花火が夜空を美しく彩る時節、夏風邪など召されませんようお気を付けください。
- 川のせせらぎと冷たさが恋しい季節です。どうぞ爽やかで楽しい夏をお過ごしください。
- 動物達も日陰で涼む酷暑が続いております。〇〇様におかれましてもどうぞご自愛ください。
「大暑」の候以外の時候の挨拶
まとめ
大暑は夏の中でも一番暑い時期とされており、東京などでは40度近くまで気温が上がる日も少なくありません。
暑さが本格的な時期だからこそ、時候の挨拶とともに相手の体調をそっと気遣うような言葉をプラスすることで、柔らかく優しい印象へと繋げることが出来ますよ。