死語

「てへぺろ」の意味と使い方とは?死語?元ネタも解説|例文

「てへぺろ」の意味と使い方とは?死語?元ネタも解説|例文

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

かつてSNSを中心として使われていた「てへぺろ」という言葉を覚えているでしょうか。

使ったことはあるけどその意味はあんまり知らないという人も多いかと思います。

今回は「てへぺろ」について改めて意味や使い方といった基本的な事からご説明していきます。

もう死語?元ネタは?などの疑問にもお答えしていきます。

「てへぺろ」の意味

「てへぺろ」とは、照れ笑いをする際に舌を少し出す仕草を表現する言葉です。

主に女性の仕草を表現しています。

「てへぺろ」の使い方

何かミスをしてしまった時や、間違ってしまった際に照れ笑い・ごまかし笑いとして使われる言葉です。

ちょっとした軽いミスや待ち合わせでの遅刻など、それほど重くはないミスや失敗の際軽いニュアンスで謝りたい時に使われることが多いんですよ。

「てへぺろ」という言葉単体でも使われていますが、顔文字と一緒に使う事で可愛さをさらに強調する使い方もされています。

「てへぺろ」の例文

  • ごめん、財布忘れた、てへぺろ。
  • スマホの限界までゲームやったら落ちちゃった、(´>ω∂`)てへぺろ☆
  • 間違えて相手のゴールにシュートしちゃった…てへぺろ。

「てへぺろ」は死語?

元ネタが2009年、大流行したのが2011年と約10年ほど前に使われていた言葉ですが、SNSでは今も現役で使われている言葉です。

言葉に出して使う言葉というよりは、LINEやX(Twitter)において文字と顔文字で使われる言葉として浸透しているんですよ。

流行語の枠を超えて一般の言葉として定着しつつあると考えてもいいのではないでしょうか。

「てへぺろ」の元ネタ

「てへぺろ」は、大人気アニメ「けいおん!」の声優さんである日笠陽子さんが使用したのがその元とされています。

日笠さんが自分の持ちネタとしてブログで頻繁に使用した事で作品ファンの間に広がっていき、やがて若者世代を中心に使われるようになったと考えられています。

2009年には「声グラが選ぶ流行語」に、2011年には「女子中高生携帯流行語大賞」の銀賞にも選ばれています。

「てへぺろ」の対義語はある?

「てへぺろ」の対義語として誕生したのが「フンべろりぃ」という言葉です。

インターネット掲示板2ちゃんねる(5ちゃんねる)のスレッドで「てへぺろを男らしくしよう」という趣旨の元作られた言葉なんですよ。

てへを「フン」に、「ぺろ」を「べろりぃ」へと置き換えることで男らしさを表現しているんだそうです。

まとめ

女性ならではの可愛さを上手く表現した「てへぺろ」ですが、なんと対義語として男性バージョンも存在していたんですね。

フンべろりぃの強すぎるインパクトからかあまり浸透してはいませんが、てへぺろを使用する際は対義語の存在も思い出してあげてくださいね。

error: Content is protected !!