言葉の意味と使い方

訂正のお詫び・訂正しましたメールの書き方と例文!件名は?

訂正のお詫び・訂正しましたメールの書き方と例文!件名は?

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

仕事でメールをやりとりしていて、ミスをしてしまったときどうしていますか?

たとえば誤字や金額間違い、日時などの間違い、添付ファイルを間違えたなど、ついうっかりミスをしてしまうことは誰にでもあり得ることです。

そのような時、訂正のメールを再送して、しっかりお詫びなども伝えられるといいですよね。

今回は、訂正のお詫び・訂正しましたメールの書き方と例文!件名は?についてご説明いたします!

訂正のお詫び・訂正しましたメールのマナー

メールでミスがあったときは、まず上司などに報告し、速やかにお詫びのメールを送ることが大切です。

仕事のトラブル防止のため正しい内容を相手に伝えることがもちろん重要です。

また、ミスをして相手に不信感を与えてしまっているでしょうから、謝罪や報告をしっかりすることで印象を回復して今後の関係が悪くならないようにするという意味もあります。

訂正メールを送る上でのマナーとして次のようなことを意識しましょう。

  • ミスに気づいたらすぐに訂正メールを送る
  • きちんと謝罪、報告をする
  • 今後は同じようなミスを起こさないよう気を付ける

また、急を要する場合や重大なミスの場合は、メールだけでなく電話で連絡を入れるとよいでしょう。

場合によってはアポを取って先方に謝罪や報告に出向くということもあります。

訂正のお詫び・訂正しましたメールの書き方

訂正メールの書き方は、何はともあれまずはお詫びをきちんと書くことです。

謝罪の言葉ではじめ、最後にもう一度お詫びで締めるとよいでしょう。

また、相手からミスを指摘されたというときは指摘していただいた感謝の言葉も忘れずに記しましょう。

ただし、お詫びだけで長くなってしまうと内容が伝わりにくいので、簡潔な文にすることが大切です。

件名は?

お詫びメールを送るときは件名に気をつけましょう。

忙しい人はメールを一日にいくつも受け取ります。

まず件名だけを見て、内容を読んだり対応したりする優先順位を決めているという人も多いものです。

「○○について」「○○の件」などでは内容がわかりづらいですね。

これでは読むのを後回しにされてしまうかもしれません。

訂正は急ぎのことも多いので、注意をひいてすぐに読んでもらえるような工夫が必要です。

  • 【重要】○○についてのお詫び
  • 【添付ミスのお詫び】○○ファイルの訂正をお願いします
  • 【重要】○○の金額訂正とお詫び

など、「お詫びと訂正」であることがわかるようにしたり、【 】で目立つようにしたりするとよいでしょう。

件名だけで重要度と訂正であることがわかることが大事です。

メールの内容は?

具体的に訂正メールの中に書く内容は次のようになります。

  1. 挨拶
  2. お詫び
  3. (指摘していただいた感謝)
  4. 訂正する内容
  5. 今後の対応
  6. 結びの挨拶

1、挨拶

「平素はお世話になっております。○○です」のような、一般的なビジネスメールの出出しの挨拶を書きます。

2、お詫び

そのあとすぐに「この度は○○の件でご迷惑をおかけして申し訳ございません」「先ほどメールでお送りした○○に誤りがございました。誠に申し訳ございません」などと謝罪の言葉がきます。

3、(指摘していただいたことへの感謝)

相手にミスを指摘された時の返信であれば、指摘していただいたことへの感謝を伝えることも大切です。

「ご指摘いただきありがとうございます」などとしましょう。

4、訂正内容

そして、具体的に訂正内容を伝えます。

誤記や金額間違いなどであれば「正」「誤」を並べて訂正がわかりやすくするのも一般的です。

正:●●

誤:○○

5、今後の対応

お詫びと訂正ができたら、今後の対応についても言及しましょう。

「今後は同様の問題が発生しないよう注意してまいります」「このようにミスのないよう努めてまいります」といったことを書きましょう。

6、結びの挨拶

最後に結び方の挨拶を書いて締めます。

訂正のお詫び・訂正しましたメールの例文

誤記のお詫び

件名:誤記のお詫び

株式会社●● 営業部 ●●様

お世話になっております。株式会社○○の○○です。

先ほどお送りしたメールで、△△様のお名前を誤って記載しておりました。

こちらの確認不足で大変申し訳ございません。

正:△△ △子様

誤:△△ ×子様

今後はこのような失礼がないように努めてまいりますので、何卒ご容赦ください。

引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

(署名)

相手からミスを指摘された時

件名:Re:見積書の金額相違の件

株式会社●● 営業部 ●●様

お世話になっております。株式会社○○の○○です。

昨日メール添付でお送りした見積書の件、ご指摘いただいた通り金額に誤りがございました。

計算間違いという初歩的なミスをしてしまい、大変こ迷惑をおかけいたしました。

●●様にご指摘いただけたことに感謝申し上げます。

早速ですが、見積書のご指摘箇所を修正したものを再送いたします。

お手数をおかけいたしますが、昨日のものは破棄していただきますようお願い申し上げます。

今後はこのようなことのないように、作成後のチェックを確実に行なっていく所存です。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

(添付ファイル)

(署名)

まとめ

人間誰しもうっかりミスしてしまうことはあるものです。

ミスしないように気を付けることが一番ですが、ミスをしてしまった時に肝心なのは迅速に訂正すること、誠意を持って謝罪や感謝を述べることです。

誠意を持って対応することで、今後の仕事や人間関係もうまく保てることでしょう。

ぜひ参考になさってくださいね。

最後までお読みくださりありがとうございました!

ABOUT ME
三角 彩子
大学卒業後、出版社にて秘書・経理補助などの職種を経験。 退職後は塾講師、高校国語(現代文、古文、漢文) の添削指導員などを経て、長女を出産後は在宅でライターをしています。 社会人経験や国語の知識を活かし、秘書検定やビジネスマナー、国語などに関するライティングを主に行なっています。
error: Content is protected !!