電源がない場所にも設置できる!
ソーラーパネル付き防犯カメラ

言葉の意味と使い方

「手前味噌」の意味や由来とは?ビジネスでの使い方【類語・例文】

「手前味噌」の意味や由来とは?ビジネスでの使い方【類語・例文】

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「手前味噌ですが…」

このような言い回し、聞いたことがありますか?

「手前味噌」は、若い人の間ではまず使わない言葉ですね。

耳にするとしたら、年配の人から、もしくはテレビなどでしょうか。

この「手前味噌」は古くからある言葉です。

「味噌」とつくので家庭的な感じがしますが(笑)、実はビジネスにおいても使える言葉なんです。

今回は、「手前味噌」の意味とは?ビジネスでの使い方や例文、類義語は?についてご説明いたします!

「手前味噌」の意味

「手前味噌」とは、「自分で自分を褒めること。自慢」という意味です。

つまり「手前味噌ですが…」というのは、「自慢ですが…」という意味なんですね。

どうして「手前」の「味噌」が「自慢」という意味なのでしょうか?

「手前味噌」の由来

「手前」は、今では「自分に近い方」という意味で使われることが多いと思います。

ですが、「手前味噌」の「手前」は、「自分」、また「自前、自家製」という意味なんです。

つまり、「手前味噌」は「自家製の味噌」ということですね。

昔は、味噌は自分の家で作るのが一般的でした。

ですから、それぞれの家で味噌の味も違ってきます。

各家庭で美味しい味噌を作ろうと色々な工夫を凝らしたりしていました。

美味しい味噌ができると、うちで作った味噌は美味しいよ、今回の味噌はよくできたよ、と言いたくなりますよね。

このように自家製の味噌の味を自慢することから、「手前味噌」という言葉ができたのです。

「僭越ながら」の意味と使い方!スピーチでのコツは?【類義語・例文】「僭越」は「せんえつ」と読みます。 とても難しい漢字が使われていますよね。 「僭越ながら」という言葉は、結婚式や飲み会などの...

「手前味噌」の使い方

「手前味噌」は自慢をすることでした。

でも、単に自分のものや自分のしたこと、身内のことなどを自慢しても嫌味なだけですよね。

そんなときに、「手前味噌」を使うことで自慢が嫌味に聞こえるのを防ぐ効果があるんです。

「手前味噌ですが」「手前味噌ながら」「手前味噌ではありますが」など、「手前味噌」には逆接の表現をつけて使うことが多いです。

それにより、「自慢をしてすみませんが」というような、恐縮したニュアンスを醸し、自慢している感じを和らげることができるのです。

「手前味噌」の例文

  1. 手前味噌ですが、美味しいクッキーを焼きましたのでぜひ召し上がってください。
  2. 手前味噌ながら、うちの子はなかなかよくできた息子なんです。
  3. 手前味噌ではございますが、私の受賞歴を紹介いたします。

「手前味噌」のビジネスでの使い方

「手前味噌」は、自慢をするときに嫌味な感じを和らげることができる表現でした。

これはビジネスシーンにおいてもとても便利な言葉なんです。

例えば自社製品や自分の業績をアピールしたいときなどに「手前味噌ですが…」と切り出すことで、自然に自慢ができますよね。

商談の場やスピーチなどでも使える表現です。

ビジネスでの例文

  1. 手前味噌ではございますが、我が社の新製品が大変売れ行きもよく、好評をいただいております。
  2. 手前味噌になりますが、今回のプロジェクトは私がリーダーとなって進めたものです。
  3. 手前味噌で恐縮ですが、今回の件に関しましてはご満足いただけることは間違いないでしょう。
  4. 手前味噌ですが、我が社の研究チームによる分析精度は世界でもトップクラスです。

「手前味噌」の類義語

「手前味噌」は、自分のことや身内のことを自慢するときに使える言葉でした。

「手前味噌」の類語には次のようなものがあります。

  • 自画自賛
  • 自慢
  • 自賛

いずれも「自分に関することを自分で褒める」という意味ですね。

また、自慢したいときに「手前味噌ですが…」というのは便利な表現ですが、使い慣れていないと咄嗟に出てこないかもしれません。

そんなとき、言い換えできる表現を例文で幾つかご紹介します。

【例文】

  1. 自画自賛のようで恐縮ですが、私の作品についてご説明いたします。
  2. 親の私が言うのもおこがましいですが、我が子ながらよくできた娘なんです。
  3. 自慢になってしまいますが、このイベントは私が企画したものなんですよ。
  4. 自分で言うのもなんですが、今日のカレーは特別美味しくできました。

いずれも「自慢『ではあるけれど』⚪︎⚪︎です」と、逆接的な表現をすることで「自慢をしてすみませんが」という気持ちを表すことができますね。

まとめ

自慢というのは嫌味なものですが、「手前味噌」を使うことでへりくだり、恐縮している気持ちを表すことができます。

自慢のような発言をするときにも、相手に失礼にならないよう配慮する言葉です。

日本語ならではの奥ゆかしさがありますね。

ぜひ使ってみてください。

最後までお読みくださりありがとうございました!

ABOUT ME
三角 彩子
大学卒業後、出版社にて秘書・経理補助などの職種を経験。 退職後は塾講師、高校国語(現代文、古文、漢文) の添削指導員などを経て、長女を出産後は在宅でライターをしています。 社会人経験や国語の知識を活かし、秘書検定やビジネスマナー、国語などに関するライティングを主に行なっています。
error: Content is protected !!